全国のカメラ好きのみなさん、こんにちは!
ちゅうです!
最近、ぼくの周りでブログを書かれてる方がたくさん『100記事達成した』という記事を書かれていました。
おおー!!おめでたい。100記事かぁ。すげぇなぁと思っていたわけです。
んで、そうなると気になってくるわけです。
ん?おれ、記事どれくらい書いてるんだろう??
んで、調べます。そりゃ、調べます。
結果…
……102記事(・Д・)
ん?102?(´⊙ω⊙`)
超えてるー!!!
ということで、慌てて今、この記事を書いているわけです。もーん。。。
100記事書いて思うこと・・・
はっきり言って・・・
100記事書いてみて何か変わったかと言うと、はっきり言ってよく分かりません。なんて言ったって100記事書いたこと、分からなかったぐらいですから…。
でも、とにかくカメラや写真の事について自分なりの考えを表現できる場があって楽しいというのはずっと感じている事。
そして、それを少しずつたくさんの方に見てもらい、コメントを頂いたりして繋がっていく感じが楽しい。ほんと、いつもこの『ふぉとの輪』を見てくださっている方には感謝です。
今回、初めて見る方も良かったらこれからも見ていただけると嬉しいです(´∀`*)
そして、どなたでもコメントください!!
このブログのテーマは『カメラを通じてあなたとつながる』なので、どなたでも、本当にどなたでもウェルカムです!!
ただ、ぼくは日本語しか分からないので英語やアラビア語は勘弁してください。
タイトルも手を抜いてはいけない
決して手を抜いてたわけではないですが、なんか、書きたいことがありすぎてつい、バーっと書いちゃうんですよね。そんで、そのままの流れでタイトルも端的に書いてしまう。
でも、後から見返した時にこのタイトルでみんな読みたいと思うかな?と感じたんです。せっかく、ぼくのブログを読んでくださる方がいるのに魅力的な記事を書けないのは申し訳ないじゃないですか。だから、せめてできることはしっかりやりたい。
そう思った時に、やっぱりタイトルも大切だなぁと思ったんです。タイトルを見て『読みたい!』と思ってもらえれば記事の内容も3割り増しで面白くなると思うんですよね。…多分。
だから、タイトルも大事かなぁ。これからちゃんと考えよう。
リライト??
ブログを育てていく上でリライトが大事って聞いたことがあります。リライトって昔の記事を修正してしたり、書き直したりすることですよね。
ブログも初心者なのでよく分かんないんですが、リライトしたら何かいいことあるんでしょうか??
リライトしても新着記事にならないし、誰も書き直した事に気付かないような…(^_^;)その辺のブログ運営上のポイントがいまいちよく分かってないのでその辺も知りたい。というかだれか教えて?
でも。まぁ昔の記事を読み返すっていうのは大事だとは思うんですよね。自分の考えを再確認したり、修正したり。これまでの自分を振り返るという意味で価値があるのかなぁ。
せっかく100記事を超えたことだし、この辺で一度過去の記事を見返してみるのもいいのかなぁ。
やっぱり継続が大事
これはブログに限ったことではないんですが、やっぱり何事も継続が大事。やっぱり、コツコツ積み上げたものは素晴らしいものだし、そこに価値はあると思うんですよね。何事も。
そう思ってるから今回の100記事も忘れてたのかも。長く継続していくつもりだったから特に100記事というものを意識していなかったのかもしれません…。
…ハイ。ゴメンナサイ。カッコツケマシタ。忘れてただけです。
まぁ、とにかくこの『ふぉとの輪』を継続させたいなぁ。その為には、やっぱり楽しみたいなぁ。
決して、誰かにさせられてるものではないし、自分がしたくてしてるんだから楽しみたい!!それにつきます。
まとめ
とにかく、このブログを100記事まで続けられたのは読んでくださるみなさんのおかげです。これは、間違いない。こんな初心者のブログを読んでくださって、ほんと感謝しかありません。
ぼくはこれからもカメラ好きのみなさんと繋がっていきたいと思うし、できた繋がりを大切にしたいと思っています。その上で、とにかく自分が楽しんでいろんなことを発信して出来るようになれたらなぁと思う、今日この頃です。
なので、みなさん、これからもよろしくお願いします!!ほんとに、ご質問やご意見、御相談等あればいつでもウェルカムです。
それではみなさん、良いカメラライフを!
あ、ちなみに今回の息子の写真は記事の内容とは全く関係ありません(笑)