1723/1723
1723話
地底湖の底に存在する、ダンジョンの核と思しき存在。
普通であれば、それを見るようなことは出来なかっただろう。
だが、赤、青、緑、黄色……イルミネーションの如く様々に光り輝く苔と、この地底湖特有の水質による影響からか、地底湖の底にあるダンジョンの核と思しき存在ははっきりと確認することが出来た。
もっとも、この場にはダンジョンの核を見たことがない者もいる。
「あれが、ダンジョンの核なのか? ……本当に? 実は似ているだけで、別の物って可能性はないよな?」
「どうだろうな。ただ……見てみろよ」
半信半疑……いや、三信七疑といった具合のレリューの言葉に、レイは改めてこの膨大な空間を見回す。
最初はレイが何を言いたいのか分からない様子のレリューだったが、その視線を追えば、何を言いたいのかは理解した。
この地底湖に続く道は、自分達がやって来た道以外に何本も通路があったのだ。
つまり、途中で通る道は違っても、最終的にはこの地底湖に到達することになっていた。
「うげ」
それを理解したレリューの口から、嫌そうな……本当に嫌そうな声が漏れ出る。
何をどうやっても、結局この地底湖のある場所に到着したのだと、そう理解したのだろう。
(そう考えれば、俺達はそんなに迷わないでここに来たんだから、ある意味で運が良かったのか? もっとも、罠が大量にある道だからこそ比較的短い距離で到着出来た可能性もあるけど)
もっとも、その罠にしてもビューネが――戦闘力はともかく、純粋な盗賊の技術という意味では一定以上であっても決して腕利きという訳ではない――解除出来る程度の罠だったのを考えると、正解の道だったのかもしれないが。
「恐らく、あの森には他に幾つも俺達が見つけたような階段があったんだろうな。で、その階段を下りたり上ったりして進むと、最終的にここに到着するようになっている、と。勿論行き止まりとかは別として」
「……否定出来ないのが悔しいところだよ、ちくしょうめ」
レリューも、この地底湖こそがダンジョンの最深部であると、そう理解してしまったのだろう。
それ以上は何も言えず、言葉に詰まる。
「じゃあ、あの蛇と戦うってことで構わないわね?」
確認の意味を込めて尋ねてくるヴィヘラだったが、誰もそれに反対は出来ない。
このダンジョンを攻略するという目的の為にここにいる以上、あの巨大な蛇を倒さないという選択肢は存在しないのだ。
だが……倒さなくてはならないのは事実だが、どうやって倒さなければならないかといった問題もある。
「蛇なんだから、別に水中じゃなくて陸地でも活動出来ると考えた方がいいか。……マリーナを含め、だれかあのモンスターの情報を持っている者はいるか?」
エレーナの言葉にマリーナ以外の者達は全員首を横に振り、その視線は自然とマリーナに集まる。
この中で一番長く生きてきて、冒険者としての経歴も誰よりも上で、ギルドマスターという要職にあった人物だ。
当然のように、持っている知識は深く、モンスターのんものについてもレイ達以上だ。
だからこそ、あの巨大な蛇について何らかの情報を持っているのではないかと、そう思っていたのだが……マリーナの表情に浮かんでいるのは、戸惑いに近い。
知らないのであれば知らないと言えばいいし、知っているのなら知っていると言えばいい。
にも関わらず、マリーナはどちらとも口にせず、言葉を濁したのだ。
普段のマリーナの性格を考えれば、まず有り得ないことだった。
「どうしたんだ? あの蛇を知らないのか?」
「いえ……その、似たようモンスターなら知ってるわ。けど、私の知っているそのモンスターだと、あそこまで大きいなんてことはないのよ。それこそ、大人の男が二人分くらいの体長なんだけど……」
「つまり、マリーナが知っているモンスターの、上位種か希少種って訳か?」
同じようなモンスターでも、その姿形や能力が違うと言われて最初に思いつく可能性がそれだ。
既に水中に戻った蛇を見ながら……そこで、改めて何故未だに自分達が攻撃されていないのかを一瞬疑問に思うも、銀獅子との戦いを思い出してすぐに納得する。
(銀獅子も、自分のいた部屋から出られなかった。となると……恐らく、あの蛇も決められた空間から出ることが出来ないのか? だとすれば、その決められた空間というのは……)
レイの視線が向けられたのは、巨大な蛇が泳いでいるのだろう地底湖。
恐らく、地底湖の中に入ってようやくあの蛇との戦いになるのだろうと、レイはそう理解出来た。
「上位種か希少種……まぁ、普通に考えればそうなるんでしょうね。けど、ちょっと大きさが違いすぎるのよ」
困ったように告げるマリーナだったが、あの蛇のモンスターに対して誰も情報を知らない以上、マリーナの持つ情報が基準になるのはまちがいなかった。
もっとも、期待の視線を向けられるマリーナも、自分の口にした情報が間違っていた場合のことを考えると、口に出しづらいというのは正直なところだったのだが。
「いいから教えてくれ。情報が何もない状況であんな化け物と戦うよりは、多少間違っている可能性があっても、情報は持っていた方がいい。それが間違っているのかもしれないとなれば、それこそそれを前提にして行動すればいい」
じっとレイに見つめられたマリーナは、少し迷ったようだったが、やがて口を開く。
「分かったわ。ただ、あくまでも参考程度にしかならないから、それを承知の上で聞いてね」
そんなマリーナに、全員が真剣な表情で頷く。
それを確認してから、やがてマリーナは自分の知っている情報を口にした。
「まず、私が知ってるのはランクCモンスターのガランギガというモンスターよ。このモンスターは、さっきも言った通り水の中を主に活動の場所としているわ。そして、牙には毒があって、それ以外にも毒液を吐いたりといったことが可能よ」
「毒系統のモンスターか。……厄介だな」
嫌そうにレリューが呟いたのは、それがどれだけの威力を持っているのか知っているからだろう。
毒を持つモンスターは、ありふれている。
だが、その毒が効果的だからこそ多用されるようになり、結果としてありふれた攻撃手段となるのだ。
また、毒と一口に言ってもその種類は様々だ。
相手を動けなくさせるような麻痺毒の類もあれば、それこそ触れただけで死んでしまうような強烈な毒まで。
「ガランギガだったか。そのモンスターは、どんな毒を使ってくるのか聞かせて欲しい」
エレーナのその言葉にマリーナは頷いて口を開く。
「まず、牙の方は出血毒。いわゆる、流れる血が止まらなくなるという毒ね。毒液の方はそれに触れると焼けるような痛みを感じるらしいわ。……ただ、繰り返すようだけど、これは本当に私が知ってるガランギガというモンスターの情報よ。希少種か上位種と思われるあのモンスターには、この常識が通じるかどうか分からないわ」
「分かっている。毒には要注意ということだな。……では、毒以外の攻撃方法は何がある?」
「鱗の間に鋭い棘が隠されていて、それを使った体当たりや巻き付きね」
「……嫌な攻撃手段だな」
鱗の隙間から無数に生えている棘を展開したまま突っ込んでくる、巨大な蛇。
それを想像したレイは、心の底から嫌そうに呟く。
そのような攻撃を回避や防御せずまともに命中するようなことがれば、致命傷……とまではならないかもしれないが、それだけに無残な怪我をすることになるだろう。
他の者達もレイと同じ想像をしたのか、嫌そうな表情を浮かべていた。
もっとも、レイがイメージしたのは大根おろしで身体を擦られるという光景だったので、他の者達とは微妙に違うのだが。
「特殊な攻撃といえばそのくらいよ。ただ……この地底湖にいるガランギガが私の知ってると同じ攻撃しか持ってないとは、到底思えないけど」
希少種というのは、その種族が本来持ってない能力を持っているからこそ希少種と呼ばれるのであり、上位種はその種族が進化した姿で、こちらも当然ながら進化前に比べれば能力が増している。
そうである以上、恐らくそのどちらか……最悪の場合、その両方。ガランギガの上位種の希少種という可能性もあるのだから、どのような攻撃をしてくるのは不明だった。
もっとも、何も情報がない状況でガランギガと戦うよりは、余程マシだったが。
「となると、遠距離からは毒液、近距離では毒の牙と鱗の隙間から生えた棘を使った攻撃に注意、と。後は普通の蛇と同様に考えればいい訳だ」
「そうね。もっとも、あの大きさの蛇を普通の蛇と一緒に扱ってもいいのかどうか、全く分からないけど」
マリーナの意見に、皆が同じ気持ちを抱いたのだろう。力の抜けた笑みを浮かべる。
笑ったことで気が抜け、ある程度雰囲気が落ち着いたところで、レイは次の話題に話を移す。
「ガランギガの能力が予想だけど大体分かったところで、次の話だ。……言うまでもなく、水中という向こうのテリトリーで戦うようなつもりは俺には一切ない。一応聞くけど、水中でガランギガと戦いたいと思ってる奴はいないよな?」
尋ねるレイだったが、ヴィヘラの性格を考えればもしかして……と、そういう思いがない訳でもない。
だが、幸いにもヴィヘラはそんなレイの言葉に反論をせず、素直に頷いてみせた。
これはヴィヘラが水中での戦いについて思うところがあった、というのが大きいだろう。
基本的にヴィヘラは、水中での戦闘は得意ではない。
浸魔掌や魔力によって生み出された爪や刃での攻撃はある程度有効だろうが、水中では何よりヴィヘラの真骨頂である体術を存分に発揮は出来ない。
つまり、ヴィヘラにとっての戦闘の根幹が使えなくなるのだ。
そのような状況で強敵と戦っても、当然のようにヴィヘラに満足感は存在しない。
であれば、自分のホームタウンたる地上で戦いたいと思うのは当然だろう。
ましてや、ガランギガは地上で戦えないモンスターという訳ではない。
マリーナの説明から、地上でも十分に戦闘力を持っているというのは明らかだったのあdから。
「誰も自殺志願者がいないようで何よりだ。……そうなると、最大の問題はどうやってガランギガを地上に引っ張り出すかってことになるんだが」
「俺達が近くにいても、全く気にした様子ねえしな」
レリューも、これ以上自分が戦いたくないと言っても、その意見が採用されることはないと判断したのだろう。
ガランギガを、どうすれば無事に倒せるか、という方に考えを変える。
戦うのであれば、出来るだけ確実に勝ちたいと、そう思うのは異名持ちの冒険者としては当然だった。
「こっちが地底湖の中に入れば、恐らく反応すると思うけど……マリーナ、ガランギガはその辺りの反応はどうなっているの?」
「ヴィヘラが何を聞きたいのかは分かるけど、私の知っているガランギガなら、それこそ近くに獲物がいればすぐにでも襲ってくるわ。ここのガランギガが襲ってこないのは、やっぱりあの地底湖がいわゆる、ボス部屋になっているからでしょうね」
「厄介だな」
ガランギガというモンスターの生態からして厄介なのは間違いないのだが、それ以上に厄介なのは、やはり地底湖という場所そのものだった。
「俺はセトに乗って空を移動出来るけど……エレーナのスレイプニルの靴は、自由に空を歩き回れる程じゃないしな」
「うむ。残念ながらそうなる」
「私は精霊魔法と弓があるから、ある程度攻撃手段は何とかなるわ」
「俺は風斬りがあるけど……水中にいられるとな」
「私はそもそも、遠距離攻撃の手段がないし。……それこそ、前みたいに石を投げるとかかしら」
「ん!」
それぞれが自分の攻撃方法を口にするが、結局分かったのは、やはり水中という場所では戦えないということだった。
「そうなると、やっぱりどうしてもガランギガには地底湖の外に出て来て貰う必要がある訳だけど……可能性としては何があると思う?」
視線を向けられたマリーナは、少し考え……やがて、自信はないけどと前置きした上で、思いついた方法を口にする。
「まず最初に地底湖の中……いえ、この場合は上かしら。そこに移動してガランギガに攻撃してみれば、向こうはこっちを敵だと認識すると思うわ。その後で私達がいるこの場所……地底湖の外に移動してくれば、それを追ってくる……かもしれないわ。ボス部屋を出てくるかどうかは、実際にやってみないと分からないけど」
「空ってことは……」
レイを含めたその場の者達の視線が、セトに向けられる。
イエロを頭の上に乗せたセトは? 何? と円らな瞳で見返してくる。
そんなセトだけを地底湖の上に向かわせてもいいものかどうか……迷いつつ、それでも結局それしかないということで、セトに任せることになるのだった。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。
この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!
金色の文字使い ~勇者四人に巻き込まれたユニークチート~
『金色の文字使い』は「コンジキのワードマスター」と読んで下さい。
あらすじ ある日、主人公である丘村日色は異世界へと飛ばされた。四人の勇者に巻き込まれて召喚//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全824部分)
- 33147 user
-
最終掲載日:2017/12/24 00:00
蜘蛛ですが、なにか?
勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全537部分)
- 30074 user
-
最終掲載日:2018/02/03 23:34
八男って、それはないでしょう!
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
完結済(全205部分)
- 37392 user
-
最終掲載日:2017/03/25 10:00
異世界はスマートフォンとともに。
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマー//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全468部分)
- 27478 user
-
最終掲載日:2018/05/04 13:47
デスマーチからはじまる異世界狂想曲( web版 )
◆カドカワBOOKSより、書籍版13巻+EX巻、コミカライズ版6巻発売中! アニメBDは2巻まで発売中。
【【【アニメ版の感想は活動報告の方にお願いします!】】//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全576部分)
- 43820 user
-
最終掲載日:2018/04/29 21:20
二度目の人生を異世界で
唐突に現れた神様を名乗る幼女に告げられた一言。
「功刀 蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!。」
これは、どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公が、//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全402部分)
- 35154 user
-
最終掲載日:2018/04/23 12:00
ありふれた職業で世界最強
クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全317部分)
- 42070 user
-
最終掲載日:2018/05/05 19:00
ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた
◆書籍⑨巻5月25日発売! コミックヴァルキリーにて漫画版連載中です◆ ニートの山野マサル(23)は、ハロワに行って面白そうな求人を見つける。【剣と魔法のファ//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全197部分)
- 27303 user
-
最終掲載日:2018/04/24 21:00
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
とある世界に魔法戦闘を極め、『賢者』とまで呼ばれた者がいた。
彼は最強の戦術を求め、世界に存在するあらゆる魔法、戦術を研究し尽くした。
そうして導き出された//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全190部分)
- 28177 user
-
最終掲載日:2018/04/18 01:33
境界迷宮と異界の魔術師
主人公テオドールが異母兄弟によって水路に突き落されて目を覚ました時、唐突に前世の記憶が蘇る。しかしその前世の記憶とは日本人、霧島景久の物であり、しかも「テオド//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全1464部分)
- 31449 user
-
最終掲載日:2018/05/06 00:00
転生したらスライムだった件
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた!
え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
完結済(全303部分)
- 35554 user
-
最終掲載日:2016/01/01 00:00
マギクラフト・マイスター
世界でただ一人のマギクラフト・マイスター。その後継者に選ばれた主人公。現代地球から異世界に召喚された主人公が趣味の工作工芸に明け暮れる話、の筈なのですがやはり//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全1874部分)
- 31037 user
-
最終掲載日:2018/05/06 12:00
進化の実~知らないうちに勝ち組人生~
柊誠一は、不細工・気持ち悪い・汚い・臭い・デブといった、罵倒する言葉が次々と浮かんでくるほどの容姿の持ち主だった。そんな誠一が何時も通りに学校で虐められ、何とか//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全120部分)
- 27475 user
-
最終掲載日:2018/04/23 23:06
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
完結済(全286部分)
- 33218 user
-
最終掲載日:2015/04/03 23:00
異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ゲームだと思っていたら異世界に飛び込んでしまった男の物語。迷宮のあるゲーム的な世界でチートな設定を使ってがんばります。そこは、身分差があり、奴隷もいる社会。とな//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全221部分)
- 30992 user
-
最終掲載日:2017/11/30 20:07
ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-
世界最強のエージェントと呼ばれた男は、引退を機に後進を育てる教育者となった。
弟子を育て、六十を過ぎた頃、上の陰謀により受けた作戦によって命を落とすが、記憶を持//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全180部分)
- 30151 user
-
最終掲載日:2018/03/17 16:22
Re:ゼロから始める異世界生活
突如、コンビニ帰りに異世界へ召喚されたひきこもり学生の菜月昴。知識も技術も武力もコミュ能力もない、ないない尽くしの凡人が、チートボーナスを与えられることもなく放//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全453部分)
- 25910 user
-
最終掲載日:2018/05/04 01:00
私、能力は平均値でって言ったよね!
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。
自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全287部分)
- 26453 user
-
最終掲載日:2018/05/04 00:00
盾の勇者の成り上がり
盾の勇者として異世界に召還された岩谷尚文。冒険三日目にして仲間に裏切られ、信頼と金銭を一度に失ってしまう。他者を信じられなくなった尚文が取った行動は……。サブタ//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全877部分)
- 26548 user
-
最終掲載日:2018/05/01 10:00
とんでもスキルで異世界放浪メシ
※タイトルが変更になります。
「とんでもスキルが本当にとんでもない威力を発揮した件について」→「とんでもスキルで異世界放浪メシ」
異世界召喚に巻き込まれた俺、向//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全417部分)
- 37957 user
-
最終掲載日:2018/04/30 23:22
奪う者 奪われる者
佐藤 優(サトウ ユウ)12歳
義父に日々、虐待される毎日、ある日
借金返済の為に保険金を掛けられ殺される。
死んだはずなのに気付くとそこは異世界。
これは異//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全250部分)
- 25989 user
-
最終掲載日:2018/05/03 18:00
賢者の孫
あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。
世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全130部分)
- 34246 user
-
最終掲載日:2018/04/28 22:33
魔王様の街づくり!~最強のダンジョンは近代都市~
書籍化決定しました。GAノベル様から三巻まで発売中!
魔王は自らが生み出した迷宮に人を誘い込みその絶望を食らい糧とする
だが、創造の魔王プロケルは絶望では//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
完結済(全223部分)
- 27087 user
-
最終掲載日:2018/03/30 19:25
Knight's & Magic
メカヲタ社会人が異世界に転生。
その世界に存在する巨大な魔導兵器の乗り手となるべく、彼は情熱と怨念と執念で全力疾走を開始する……。
*お知らせ*
ヒーロー文庫よ//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全141部分)
- 26430 user
-
最終掲載日:2018/05/03 10:58
フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~
※作者多忙につき、完結まで毎月第四土曜日の更新とさせていただきます。
※2016年2月27日、本編完結しました。
ゲームをしていたヘタレ男と美少女は、悪質な//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全231部分)
- 27746 user
-
最終掲載日:2018/04/28 07:00
黒の召喚士 ~戦闘狂の成り上がり~
記憶を無くした主人公が召喚術を駆使し、成り上がっていく異世界転生物語。主人公は名前をケルヴィンと変えて転生し、コツコツとレベルを上げ、スキルを会得し配下を増や//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全532部分)
- 28727 user
-
最終掲載日:2018/05/04 18:00
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。
運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。
その凡庸な魂//
-
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
-
連載(全363部分)
- 29055 user
-
最終掲載日:2018/01/07 20:00