アバウト映画公園

映画が好きなんだけど観たそばからすぐに忘れていってしまうアバウト男の鑑賞備忘録ブログ!

【2018年!】amazonプライムビデオおすすめ映画50本を真面目に選んでみた2!

f:id:tyler-7:20180506030121j:plain

 

どうも、アバウト男です!

以前『amazonプライムビデオおすすめ映画50本』って記事を書いたんだけど、前回からだいぶ間も空いて、扱われてる作品のラインナップも新しくなったので、また改めて同じ企画をやってみようかなと思います。一応前回取り上げた作品は避けつつジャンル分けしてピックアップしてみました。基本作品のリンクは字幕版にしてますが吹替版があるものがほとんどです。吹替版なしのものはタイトル横に記載しておきます。

今回も自分なりに厳選した50本!

 

↓こちら前回の記事。最近チェックし直した結果半分くらいプライム契約が切れてました。観れないことは無いけどレンタル扱いとしてお金がかかります。

www.aboutman7.com

 

 

レッツamazonプライムビデオ!

年間3900円で映画・アニメ・海外&日本ドラマ・特撮など見放題! まずは30日間無料体験。NetflixやHuluが月1000円くらいかかることを考えると断然安いですね。

 

では行きましょう!amazonプライムビデオおすすめ映画50本!!!

 

1. サスペンス/スリラー/ホラー

 

隣人は静かに笑う (吹替版なし)

 概要:正体をつかめない隣人の恐怖を描いたスリラー。監督は【Going All TheWay】のマーク・ペリントン。脚本は新鋭アーレン・クルーガー。出演は【ビッグ・リボウスキ】のジェフ・ブリッジズ、【ナッシング・トゥ・ルーズ】のティム・ロビンス、【イン&アウト】のジョーン・キューザック、【死の接吻】のホープ・デイヴィスほか。(映画.com)

▶︎あまり素性を知らない隣人に対して「あいつヤバい奴ちゃうん…?」と疑念が膨らみ、次第に圧倒的な絶望に脚を踏み入れてしまうハメになる良作サスペンス。

ちなみにこの作品あまりレンタルされてるのを見たことがなく、円盤も廃盤で中古でも5000円くらいする地味に希少な作品がこの度プライムで観れるという事でオススメです!

 

ナイトクローラー

ナイトクローラー(字幕版)
 

概要:【ブロークバック・マウンテン】のジェイク・ギレンホールが主演し、刺激的な映像を求めて夜のロサンゼルスを駆けめぐる報道パパラッチの姿を通し、視聴率至上主義のテレビ業界の裏側を浮き彫りにしたサスペンススリラー。(映画.com)

▶︎元々のらりくらりしてる危ない奴が『ナイトクローラー(報道パパラッチ)』という天性の職に就いたことで、ネチっこさとガッツを武器に徐々に頭角を現し、ついには成り上がる物語。狂気に取り憑かれたジェイク・ギレンホールの怪演が光る!

 

トライアングル

トライアングル(字幕版)

トライアングル(字幕版)

 

概要:ヨットセーリング中に嵐に襲われたジェスらは、目の前に現れた大型客船に命からがら乗り込み難を逃れる。しかし、船内には人がいた形跡があるものの誰もおらず、探索していると覆面をした人物が現れ次々と命を奪われていく。1人生き残り甲板に逃げ出したジェスは、転覆したヨットから客船に向かって助けを求める自分たちの姿を目撃する。(映画.com)

▶︎ 一応はタイムリープものなのかな。冒頭から怪しさ満載で分かりやすい伏線を散りばめつつも、その一つ一つをシッカリと回収し最後までやり抜いてくれるシチュエーションスリラー。鶏が先か?卵が先か?意外な拾いモノ作品。

 

スプリット

スプリット (字幕版)

スプリット (字幕版)

 

概要:【シックス・センス】【ヴィジット】のM・ナイト・シャマランが、ジェームズ・マカボイを主演に迎えてメガホンを取ったサイコスリラー。シャマランの前作【ヴィジット】に続き【パラノーマル・アクティビティ】など人気ホラー作品を手がけるジェイソン・ブラムが製作を務める。(映画.com)

▶︎入りとしては『監禁脱出スリラー』かと思いきや、ラストでひょっこり違う側面が顔を出す。ジェームズ・マカヴォイが多重人格の誘拐犯を好演。先のことを考えると観ておいた方が『祭り』に参加できるはず!

 

マジカル・ガール (吹替版なし)

マジカル・ガール(字幕版)
 

概要:日本の魔法少女アニメにあこがれる少女とその家族がたどる、思いがけない運命を描いたスペイン映画。独創的なストーリーや全編を貫くブラックユーモアが話題を集め、スペインのサン・セバスチャン国際映画祭でグランプリと観客賞を受賞するなど、高い評価を獲得した。監督はこれが長編映画デビュー作となる新鋭カルロス・ベルムト。(映画.com)

▶︎想像させて観客にストーリーを補わせる『敢えての省略的な余白』が魅力的な作品。独特な不穏感と静かなトーン、ドギツい毒性がクセになる。

 

パーフェクト・ルーム

パーフェクト・ルーム(字幕版)
 

概要:2008年にベルギーで製作され、オランダでもリメイクされたサスペンス【ロフト.】を、オリジナルを手がけたエリク・バン・ローイ監督のメガホンでハリウッドリメイク。(映画.com)

▶︎不倫にハマってる男性必見!妻に秘密の共有プレイルームで起こった殺人。秘密を分かち合った悪友による疑心暗鬼サスペンス・スリラー。オリジナルを手がけた監督がセルフリメイクしてる点も面白い。

 

ガール・オン・ザ・トレイン

概要:【プラダを着た悪魔】【オール・ユー・ニード・イズ・キル】のエミリー・ブラント主演で、世界中でベストセラーとなった同名のミステリー小説を映画化。夫と離婚したレイチェルは、毎朝通勤電車の窓から見える、見ず知らずの「理想の夫婦」の姿に、別れた夫との幸せだった日々を重ねていた。ある朝、通勤電車の窓からレイチェルの目に飛び込んできたのは、「理想の夫婦」の妻の不倫現場だった。(映画.com)

▶︎ 電車から不倫現場を見かけたことから事件に巻き込まれるエミリー・ブランド姉さん主演の愛憎サスペンス。ドロドロしてる昼ドラが好きな人にはオススメ!共演に【ハードコア】【マグニフィセント・セブン】のヘイリー・ベネット。

 

THE WAVE/ザ・ウェイブ

概要:大災害の中で家族を守り、危機に立ち向かう人々の姿を描き、ノルウェーで大ヒットを記録したディザスターパニック。第88回アカデミー外国語映画賞のノルウェー代表作品にも選出された。(映画.com)

▶︎津波の恐怖をストレートに描いたディザスター映画。実際に波が押し寄せる迫力に口あんぐり。ストーリー的には都合の良い展開も多いが、劇場で観たこともあり忘れ難い作品。監督はリブート版【トゥーム・レイダー】のロアー・ウートッグ。

 

モンスターズ/地球外生命体 

概要:主にTV番組のVFXスタッフとして活動していた新鋭ギャレス・エドワーズ監督が、わずか1万5000ドルの低予算で完成させ話題となったSFモンスター映画。(映画.com)

▶︎ 【GODZILLA/ゴジラ】【ローグワン/スターウォーズ・ストーリー】と立て続けに注目作に抜擢された監督ギャレス・エドワーズが評価を受けた低予算モンスター映画。モンスターの存在を匂わせつつ、登場人物の方にスポットを当てた作りが逆にハラハラし引き込まれる。

  

サラリーマン・バトルロワイアル

概要:【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー】シリーズのジェームズ・ガン監督による脚本をもとに、【ダークネス】のグレッグ・マクリーン監督がメガホンをとり、オフィスビルに閉じ込められた会社員たちが壮絶な殺し合いを繰り広げる姿を描いたサバイバルアクション。(映画.com)

▶︎ビルに閉じ込められたサラリーマンたちが強制的に殺し合いをさせられるサバイバルホラー。元々【スリザー】などを監督したホラー好きのジェームズ・ガンが関わってるだけあってエグさもなかなか。過激な殺し合いを楽しむってよりかは、極限状態で人間がどういう行動を取るが興味深い作品。自分なら殺る?殺らない?

 

ウィッチ 

ウィッチ(字幕版)

ウィッチ(字幕版)

 

概要:「魔女」をテーマに、赤子をさらわれた家族が次第に狂気の淵へと転落していく姿を描き、第31回サンダンス映画祭で監督賞に輝いたファンタジーホラー。第70回英国アカデミー賞で新人賞にあたるライジングスター賞にノミネートされ、M・ナイト・シャマランの【スプリット】でもヒロインを務めたアニヤ・テイラー=ジョイが、家族から魔女と疑われるトマシン役を演じた。(映画.com)

▶︎村から追い出された一家が直面する恐怖。わっ!と脅かしてくる系では怖さでは無く心の芯を突いてくるジワジワとした怖さが魅力の『魔女伝説』を扱ったホラー映画。てか何だこのダサいパッケージビジュアルは!

【スプリット】でも輝いていたアニヤ・テイラー=ジョイちゃんが本作でも美しさを発揮。『次世代のエル・ファニング』の称号をあげたい。

 

 

 

2. アクション

 

マグニフィセント・セブン

概要:暴虐の限りを尽くす男、バーソロミュー・ボーグに支配されたローズ・クリークの町の人々は、賞金稼ぎのサムを中心に、ギャンブラー、流れ者、ガンの達人など7人のアウトローを雇う。最初は金のため町を守ることになったサムらだったが、いつしかその目的が金だけではなくなっていることに気付く。(映画.com)

▶︎【荒野の七人】をシブい男を描かせたら抜群のアントワーン・フークア監督がリメイク。豪華キャストが織り成す、後半の銃撃戦は濃厚且つガン上がり!

 

ブレイド2 

ブレイド2(字幕版)

ブレイド2(字幕版)

 

概要:ヴァンパイアと人間との間に生まれた混血のヴァンパイア・ハンター、ブレイドの活躍を描いたアクション・ホラーの続編。主演は前作に引き続きウェズリー・スナイプス。今回は香港を代表するアクション・スター、ドニー・イェンが加わり、評判だった前作を上回る華麗にしてダイナミックなアクションを展開する。監督は【ミミック】のギレルモ・デル・トロが新たに務める。(allcinema)

▶︎マーベルといえば今やMCUだけど、ヴァンパイアと人間のハーフであるダークヒーロー【ブレイド】の存在も忘れないで。元祖マーベル映画と言っても良いでしょう。監督は【パシフィック・リム】【シェイプ・オブ・ウォーター】のギレルモ・デル・トロ。世界観、キャラ、アクションどれを取っても一級品!

一応全3作ある【ブレイド】ですが、この作品単体でも楽しめます。ただ1作目とセットで観るのがオススメ!3作目は駄作なので観なくても大丈夫です。

 

ウォンテッド 

ウォンテッド(字幕版)

ウォンテッド(字幕版)

 

概要:マーク・ミラーのグラフィックノベルを【ナイト・ウォッチ】のロシア人監督ティムール・ベクマンベトフが映画化したアクション大作。主演は【つぐない】のジェームズ・マカボイ。共演にアンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマンら。(映画.com)

▶︎過剰なVFXを多用した厨二病全開の『殺し屋業界』アクション映画!【デイ・ウォッチ】【ナイト・ウォッチ】含めゴリゴリなVFXが得意なティムール・ベクマンベトフ監督のドヤな映像の質感や作風が個人的にツボなので選出。

 

バトルシップ

バトルシップ (字幕版)

バトルシップ (字幕版)

 

概要:キングダム 見えざる敵」「ハンコック」のピーター・バーグ監督が手がけ、エイリアンの侵略部隊と各国の連合艦隊が洋上で激闘を繰り広げる姿を描くアクション大作。主演は「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」の新鋭テイラー・キッチュ。ナガタを演じる浅野忠信は、「マイティ・ソー」に続くハリウッド映画出演。(映画.com)

▶︎【ザ・グリード】を除いてあまり海洋アクションや海洋アドベンチャーは惹かれないんだけど、この作品はシンプルに『エイリアンVS戦艦』と分かりやすく盛り上がれるので好き!浅野忠信演じるナカダ率いる日本軍の協力が熱い。

 

エージェント・ウルトラ 

概要:ジェシー・アイゼンバーグとクリステン・スチュワートが共演を果たしたアクションラブコメディ。CIAが極秘裏に行っていたと言われるマインドコントロール・プログラム「MKウルトラ計画」を題材に、ダメ男が最強エージェントとして覚醒することから起こる騒動を描いた。(映画.com)

▶︎数ある 『舐めてた男が実は殺人マシンでしたムービー』の中でも意外とリア充で、なんか憎めない魅力を持つ一作。ナヨナヨした主人公に寄り添う彼女役のクリステン・スチュワートが最高。脚本は【クロニクル】【ブライト】のマックス・ランディス。 

 

 

 

3. ハードボイルド 

 

COP CAR/コップ・カー

COP CAR/コップ・カー(字幕版)

COP CAR/コップ・カー(字幕版)

 

概要:ケビン・ベーコンが主演・製作総指揮を務め、イタズラで警察車両を盗んだ少年が、恐ろしい悪徳保安官から執拗な追撃を受ける様を描いた。(映画.com)

▶︎ちょいワルオヤジを超え、激ワルオヤジの悪徳保安官が無邪気な子供に振り回されるドタバタ劇。半分コメディです!保安官を演じるのは名優ケビン・ベーコン。監督は【スパイダーマン・ホームカミング】のジョン・ワッツ。

 

ボーダーライン

ボーダーライン(字幕版)

ボーダーライン(字幕版)

 

概要:【プリズナーズ】【灼熱の魂】のドゥニ・ビルヌーブ監督が、【オール・ユー・ニード・イズ・キル】のエミリー・ブラントを主演に迎え、アメリカとメキシコの国境地帯で繰り広げられる麻薬戦争の現実を、リアルに描いたクライムアクション。共演にベニチオ・デル・トロ、ジョシュ・ブローリン。(映画.com)

▶︎ここまで主人公が蚊帳の外な作品もそうない。麻薬カルテルの恐怖や危険地域の緊迫感の演出が異常。正直疲れます!この先公開を控えた続編も楽しみ。ベニチオ・デル・トロ、ジョシュ・ブローリンとオジさん俳優好きにも受ける事間違いなし。

  

トリプル9 裏切りのコード

概要:【ザ・ロード】【欲望のバージニア】のジョン・ヒルコート監督が、ケイシー・アフレック、キウェテル・イジョフォー、ノーマン・リーダス、ウッディ・ハレルソン、ケイト・ウィンスレットら豪華キャストを迎えて描いたクライムアクション。(映画.com)

▶︎真っ当な警察/悪徳警官による犯罪グループ/ロシアンマフィアが凶悪犯罪都市アトランタで入り組むクライムアクション。豪華なキャスト陣にも注目!あまり評価の高くない作品ではあるものの個人的には大好きです。

 

ドミノ

ドミノ (字幕版)

ドミノ (字幕版)

 

概要:俳優とスーパーモデルの両親を持ち、モデルとして活躍するが飽きたらず、賞金稼ぎとして活動、今年の6月に自宅の浴槽で謎の死を遂げたドミノ・ハーヴェイ。この実在の人物をモデルに【パイレーツ・オブ・カリビアン】の人気女優キーラ・ナイトレイが熱演するアクション大作。(映画.com)

▶︎実在した賞金稼ぎドミノ・ハーヴェイの半生を映像化。ロックなスタイルで金髪ショートのキーラ・ナイトレイに思わず引き込まれる!【トゥルー・ロマンス】【デジャヴ】の監督トニー・スコットによるキレッキレの映像編集もカッコイイ。共演にミッキー・ローク。

 

THE ICEMAN 氷の処刑人  (吹替版なし)

THE ICEMAN 氷の処刑人(字幕版)

THE ICEMAN 氷の処刑人(字幕版)

 

概要:心優しき家庭人という表の顔と、冷酷な殺人者という裏の顔をもった実在の暗殺者リチャード・ククリンスキーを描いたクライムドラマ。死亡日時を判定されないよう、殺した相手の遺体を冷凍保存することから「アイスマン」の異名をとったククリンスキーが、表と裏の2つの顔を使い分ける様を、【テイク・シェルター】のマイケル・シャノンの怪演で見せる。(映画.com)

▶︎【シェイプ・オブ・ウォーター】でナイスな悪役を演じてみせたマイケル・シャノンが20年間で約100人以上を殺したとされる実在の殺し屋を好演。愛妻家であり子供思いの父親は実は凄腕の殺し屋でしたという話。【キャプテン・アメリカ】でお馴染みのクリス・エヴァンスも出演。

 

ジャッジ・ドレッド 

ジャッジドレッド (字幕版)

ジャッジドレッド (字幕版)

 

概要:イギリスの人気コミックをシルベスター・スタローン主演で映画化したSFアクション【ジャッジ・ドレッド】(1995)のリメイク。国家も政府も亡くなった荒廃した未来。唯一存在する都市メガシティ・ワンでは、刑執行の権限を与えられた集団「ジャッジ」が正義と秩序を守っていた。(映画.com)

▶︎あまりパッとしなかったシルベスター・スタローン主演の同名映画のリメイク版。コミック原作のわりに地味ながらも『MCU』シリーズではなかなか観ることの出来ないエグさをしっかりと魅せてくれるディストピア・ヒーロー映画。

 

親切なクムジャさん  (吹替版なし)

親切なクムジャさん(字幕版)
 

概要:【復讐者に憐れみを】【オールド・ボーイ】に続くパク・チャヌク監督の“復讐3部作”完結編。【イ・ヨンエ演じるクムジャは、幼い娘を人質にとられて自分がやっていない幼児誘拐殺人の罪を認め、13年間服役することに。彼女は刑務所で誰にでもやさしく接して“親切なクムジャさん”と呼ばれるようになるが、自分に罪を負わせた真犯人への復讐を決意していた。(映画.com)

▶︎ パク・チャヌク監督による『復讐三部作』の中でも特に好きなのはこの作品。他の2作にはないシットリとした美しさと色気が特徴的。血の赤が映え、美しさと痛い描写との対比もGOOD!久しぶりに観直したい。

 

  

 

4. ヒューマンドラマ

 

マンチェスター・バイ・ザ・シー 

概要:【ジェシー・ジェームズの暗殺】【インターステラー】のケイシー・アフレックが主演し、心を閉ざして孤独に生きる男が、兄の死をきっかけに故郷に戻り、甥の面倒を見ながら過去の悲劇と向き合っていく姿を描いたヒューマンドラマ。(映画.com)

▶︎親を亡くした甥との交流を通して、自分の過去と向き合い再生していく男の物語。主演はケイシー・アフレック。そっと背中を押してくれる力強い作品です。観て損は無しな良作!

 

アバウト・タイム 愛おしい時間について

概要:【ラブ・アクチュアリー】のリチャード・カーティス監督が、タイムトラベルを繰り返す青年が本当の愛や幸せとは何かに気づく姿を描いたロマンティックコメディ。主人公ティム役は【ハリー・ポッターと死の秘宝】【アンナ・カレーニナ】のドーナル・グリーソン、ヒロインのメアリー役にレイチェル・マクアダムス、ティムの父親役にビル・ナイ。(映画.com)

▶︎タイムトラベルができる青年を軸としたラブストーリー。ファンタジックな設定を持ちながらも、普遍的な恋愛の楽しさや、大切な家族の愛おしさを描き幸せな気分にさせてくれる一本。特に恋愛映画が苦手だって人にオススメ!

 

ONCE ダブリンの街角で  (吹替版なし)

ONCE ダブリンの街角で (字幕版)

ONCE ダブリンの街角で (字幕版)

 

概要:ダブリンのストリートで自作の歌を奏でる男の前に、ひとりの女が現れる。彼女のピアノにほれ込んだ男は、彼女のために曲を書き、2人のセッションは美しいハーモニーを奏でる。07年サンダンス映画祭で注目を集め、上映館が全米2館から口コミで140館まで拡大したドラマ。(映画.com)

▶︎ダブリンの街角で知り合った男女の音楽を通した束の間の交流をドキュメンタリックに映す。【はじまりのうた】【シング・ストリート】のジョン・カーニー監督作だけあって、劇中歌がどれも良い!

 

セッション

セッション(字幕版)

セッション(字幕版)

 

概要:2014年・第30回サンダンス映画祭のグランプリ&観客賞受賞を皮切りに世界各国の映画祭で注目を集め、第87回アカデミー賞では助演男優賞ほか計3部門を受賞したオリジナル作品。世界的ジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学したニーマンは、伝説の教師と言われるフレッチャーの指導を受けることに。しかし、常に完璧を求めるフレッチャーは容赦ない罵声を浴びせ、レッスンは次第に狂気に満ちていく。(映画.com)

▶︎言わずと知れた【ラ・ラ・ランド】の監督デイミアン・チャゼルの名を一躍世に知らしめた熱血スポ根ジャズ映画!正直引くくらい音楽に狂う生徒と教師の2人。ラストの『セッション』は必ずでアガる!

 

キャロル  (吹替版なし)

キャロル(字幕版)

キャロル(字幕版)

 

概要:【ブルージャスミン】のケイト・ブランシェットと【ドラゴン・タトゥーの女】のルーニー・マーラが共演し、1950年代ニューヨークを舞台に女同士の美しい恋を描いた恋愛ドラマ。【太陽がいっぱい」などで知られるアメリカの女性作家パトリシア・ハイスミスが52年に発表したベストセラー小説「ザ・プライス・オブ・ソルト」を【エデンより彼方に】のトッド・ヘインズ監督が映画化した。(映画.com)

▶︎思わぬタイミングで惹かれ合ってしまった2人の女性。わざわざ『女性同士』という言葉で括るのも煩わしくなる恋愛映画。さり気なく交わされる視線や色彩構成で2人の内面を表現。【君の名前で僕を呼んで】が好評なだけに、改めて本作を観直してみるのもイイかも。

 

フローズンタイム  (吹替版なし)

概要:ファッション誌のフォトグラファーとしても活躍するイギリスの俊英ショーン・エリスが、アカデミー賞にノミネートされた自身の短編作品を長編映画化。失恋によるショックから不眠症になった画家志望の青年ベンは、仕方なく24時間営業のスーパーでアルバイトをはじめる。(映画.com)

▶︎不眠症で気の抜けた青年ベンを取り巻くスーパーマーケットで起こるファンタジック且つ美しい恋物語。登場人物や夢の中にいるような映像表現がとても魅力的な作品。

 

息もできない  (吹替版なし)

息もできない(字幕版)

息もできない(字幕版)

 

概要:父への激しい怒りと憎しみを抱き、社会の底辺で生きるサンフンはある日、心の傷を隠しながら生きる勝気な女子高生ヨニと出会う。理由もなく強く惹かれ合う2人だったが、徐々に彼らの運命の歯車が狂いだす……。俳優として活躍してきたヤン・イクチュンの初長編監督作品。(映画.com)

▶︎暴力なしにコミュケーションが取れない粗野な男と、物怖じしない女子高生との交流を描いた韓国映画。本当に息もできなくなるラストも必見。これめちゃくちゃ好きです!

 

 

 

5. ファミリー/コメディ

 

SING シング

SING/シング 【通常版】 (字幕版)
 

概要:【ミニオンズ】【ペット】などのヒット作を手がけるイルミネーション・スタジオによる長編アニメーション。マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーン、セス・マクファーレン、スカーレット・ヨハンソン、ジョン・C・ライリー、タロン・エガートン、トリー・ケリーら豪華キャストが声優として出演し、レディー・ガガ、ビートルズ、フランク・シナトラなど誰もが知る新旧ヒット曲を劇中で披露する。(映画.com)

▶︎動物世界が送るハートフルな音楽映画!個性的なキャラクターがどれも魅力的で、出てくる曲も漏れなく良いので観た後元気になれる。夢を追いかけてる人にオススメ!背中を押してくれます。日本語吹き替え版も好評。

 

アダムス・ファミリー2  (吹替版なし)

アダムス・ファミリー2 (字幕版)
 

概要:オバケ一家の奇想天外な日常を描いたホームコメディの続編。主要キャストも前作同様、ラウル・ジュリア、アンジェリカ・ヒューストン、クリストファー・ロイド、クリスティーナ・リッチなど。(映画.com)

▶︎ これ好きですね〜!叔父さんがサイコ女の虜になってしまい家庭崩壊の危機に陥る。断然一作目よりも好きで世界観もより濃厚に。ポテンシャル全開の髭の生えた赤ちゃんが可愛すぎ!飛行機の窓の外から顔を出すあの名シーンは何度も観たくなる。

 

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら  (吹替版なし)

概要:凶悪な殺人鬼と勘違いされてしまった2人の男が巻き込まれる事件を描いたスプラッターコメディ。(映画.com)

▶︎グロ描写多めのスプラッターホラーコメディ。ホラー映画の十八番を織り交ぜながら、へんぴな土地に現れる殺人鬼に勘違いされちゃったツイてない二人組とおバカな若者達のドタバタ劇。笑えます!

 

ベイウォッチ 

概要:水難救助隊ベイウォッチのライフガードたちの活躍を描く人気テレビシリーズ【ベイウォッチ】を、【ワイルド・スピード】シリーズのドウェイン・ジョンソン&【ダーティ・グランパ】のザック・エフロン共演で劇場版リメイク。(映画.com)

▶︎海のライフガードにスポットを当てた人気TVドラマシリーズをリメイク映画化。『マッチョ俳優』のイメージから特に好きでも無かったドウェイン・ジョンソンがマイルドな主人公を演じ好感を持ったのと、ザック・エフロンが意外と真面目なキャラを好演。内容なベタぢけど夏に持ってこい!

 

モンスタートラック

モンスタートラック(字幕版)
 

概要:トラックに棲みついた謎のモンスターと男子高校生の友情を【X-MEN:アポカリプス】のルーカス・ティル主演で描いたコメディ。【ジュラシック・ワールド】のデレク・コノリーが脚本を手掛け、【アイス・エイジ】のクリス・ウェッジがメガホンをとった。(映画.com)

▶︎『キモかわのモンスターがトラックと融合しちゃった』という面白い設定が特徴的なモンスタームービー。ジャンルとしては異生物との交流とそれを狙う者から一緒に逃げる【ET】系ジュブナイル映画なので、大人から子供まで安心して楽しめます!

 

 

 

6. 邦画

前回作品をピックアップした時より良さげな邦画が充実して来た印象があるので、今回は邦画も多めにピックしました!どれも『人間味』強めな作品ばかりです。

 

ぐるりのこと。 

ぐるりのこと。

ぐるりのこと。

 

概要:橋口亮輔監督が【ハッシュ!】以来6年ぶりにメガホンを取った人間ドラマ。バブル崩壊から21世紀にかけて社会が激変した時代を背景に、実際に起こった犯罪・事件を織り込みながら、ある夫婦が辿る希望と再生の10年間を描く。(映画.com)

▶︎男女が『結婚』するってこういう事なんだろうなと、独身男がふと悟らされた忘れ難い『結婚&夫婦』映画。個人的には結婚を控えるた友達とかに『心構え』させる為にもオススメしたい一本、良い意味でも悪い意味でも。あと本作を観ればリリー・フランキーの人気の秘訣が分かる!

 

リップヴァンウィンクルの花嫁 

概要:岩井俊二監督が、長編実写の日本映画としては【花とアリス】以来12年ぶりに手がけた監督作。【小さいおうち】で第64回ベルリン国際映画祭の銀熊賞を受賞した黒木華を主演に迎え、綾野剛、Coccoらが共演する。(映画.com)

▶︎岩井俊二が構築した世界観の中で、綾野剛演じる安室というミステリアスな男がナビゲーターとなり、黒木華演じる七海がひたすら翻弄される不思議な作品。人生なんてどうなるか分からないし、導かれるようにその人にとって今重要な人と出会って行く。あっという間の180分!

 

百円の恋 

百円の恋

百円の恋

 

概要:松田優作の出身地・山口県で開催されている周南映画祭で、2012年に新設された脚本賞「松田優作賞」第1回グランプリを受賞した足立紳の脚本を【イン・ザ・ヒーロー】の武正晴監督のメガホンで映画化。不器用でどん底の生活を送っていた女性が、ボクシングを通して変化していく姿を描いた。(映画.com)

▶︎パッとしない生活を送っていた女がボクシングと恋愛を通して、変化・成長していく物語。主演の安藤サクラがだるっだるの身体からキレッキレのボクサー体型になっていく肉体改造込みで熱演!北野武監督作【キッズリターン】と合わせて観ても面白いと思います。

 

永い言い訳 

永い言い訳

永い言い訳

 

概要:【ゆれる】【ディア・ドクター】の西川美和監督が、第153回直木賞候補作にもなった自著を自身の監督、脚本により映画化。人気作家の津村啓こと衣笠幸夫は、突然のバス事故により、長年連れ添った妻を失うが、妻の間にはすでに愛情と呼べるようなものは存在せず、妻を亡くして悲しみにくれる夫を演じることしかできなかった。(映画.com)

▶︎妻がバス事故で死んでも悲しむ事が出来なかった人として何かが欠けてる男が、同じく事故で妻を亡くした遺族との交流を通して、人として大切な何かを取り戻して行く物語。主役の男を演じるのは本木雅弘、彼の抜群のハマり役にも注目!

 

きみはいい子 

きみはいい子

きみはいい子

 

概要:【そこのみにて光輝く】でモントリオール世界映画祭の最優秀監督賞を受賞した呉美保監督が、2013年本屋大賞で第4位にも選ばれた中脇初枝の同名短編小説集を映画化。出演は高良健吾、尾野真千子のほか、【そこのみにて光輝く】に続いての呉監督作となる池脇千鶴、高橋和也ら。(映画.com)

▶︎綾野剛主演【そこのみにて光輝く】で一気に注目された呉美保監督作。育児のストレスや不安/幼児虐待/モンスターペアレンツ/大人になりきれない先生など、実はどこにでもある子供の問題にスポットを当てつつ、寄り添うように、最終的には肩の荷を軽くしてくるような優しい作品。子供の事で悩んでる人にオススメしたい。

 

チチを撮りに 

チチを撮りに

チチを撮りに

 

概要:フリーターの姉・葉月と女子高生の妹・呼春は、父親が14年前に女を作って出て行ってしまって以来、母の佐和と3人で暮らしていた。ある日、佐和から「お父さんがもうすぐ死ぬから会いに行って、ついでにその顔を写真に撮ってきてほしい」と頼まれた姉妹は、困惑しながらも、ほとんど記憶に残っていない父親に会いたい気持ちもあり、電車を乗り継ぎ父親のいる田舎町へやってくる。(映画.com)

▶︎死ぬほど涙した傑作【湯を沸かすほどの熱い愛】で注目される前の中野量太監督作。身内の死を目前に、今まで蔑ろにしていた問題と向き合うって内容だと【湯を沸かすほど〜】にも通じる。これはこれで面白くて開花する予兆が感じれる一作!

 

女が眠る時 

女が眠る時

女が眠る時

 

概要:ベルリン国際映画祭で特別銀熊賞を受賞した【スモーク】などで知られる香港出身のウェイン・ワン監督が、ビートたけしを主演に迎えて挑んだ初の日本映画。佐原役にビートたけし。健二役には西島秀俊。共演に忽那汐里、小山田サユリ。(映画.com)

▶︎ある男が休暇中のホテルで、伯父さんと孫のような歳の離れたカップルを見つけた事から、どんどんと気になり出し思わぬ事態へと足を踏み入れる。巷の評価は低いが語れる余白がある分、色々な考えが頭を巡るのでそういう意味でも興味深い作品。個人的は別の現実世界に迷い込んだ感覚になれたので結構好きです。

 

南極料理人 

南極料理人

南極料理人

 

概要:南極観測隊員の西村淳のエッセイ「面白南極料理人」を【クライマーズ・ハイ】の堺雅人を主演に映画化。極寒の南極ドームふじ基地にやってきた8人の観測隊員の1人、西村の仕事は隊員の毎日の食事を作ること。約1年半、遠く離れた日本に家族を残し、隊員たちは悪戦苦闘しながらも次第に絆を深めていく。映画.com)

▶︎行ったらなかなか帰ってこれない南極観測隊員達のノホホンとした生活模様を覗き見る事ができる一本。出てくるご飯が美味そう!普段見ることができない専門職に密着するって考えると『クレイジージャーニー』的な面白さもあると思う。

 

セトウツミ 

セトウツミ

セトウツミ

 

概要:池松壮亮と菅田将暉のダブル主演で、此元和津也の人気漫画「セトウツミ」を実写映画化。原作は、関西弁の男子高校生2人が放課後にまったりとしゃべるだけというシンプルな内容で、2人の繰り広げるシニカルな会話劇の面白さで人気のコミック。(映画.com)

▶︎ただ高校生男子2人が道端でウダウダしてるだけなのにそれがひたすらに面白い!日本映画界で引っ張りだこの菅田将暉と池松壮亮だからなせる掛け合いは良い気分転換になりますよ。

 

恋の渦

恋の渦

恋の渦

 

概要:山本政志監督がプロデュースする実践映画塾「シネマ☆インパクト」の第3弾で製作された5作品の1つで、【モテキ】でブレイクした大根仁監督の長編映画第2作。06年に上演された劇団ポツドールの三浦大輔による同名戯曲で、本音と嘘が入り混じった男女6人の恋をめぐる室内劇を映画化した。(映画.com)

▶︎ 男女9人と限られたシチュエーションで見せ切るした下心満載な赤裸々恋愛映画。安くてDQNなパッケージから毛嫌いする人も多いが、観てみたら意外と面白かった系映画ですね。エロ要素は多めなので家族では決して観ないでください!

【モテキ】【SCOOP/スクープ】の大根仁が監督を務め【娼年】【何者】の三浦大輔が脚本務めた本作、今考えるとこの2人のダッグ強いな!

 

先生を流産させる会 

先生を流産させる会

先生を流産させる会

 

概要:2009年に愛知県半田市の中学校で起こった実際の事件をもとに映画化。郊外の女子中学校に勤める教員のサワコが妊娠し、退屈な毎日に刺激を求めていた生徒たちが色めき立つ。しかし、複雑な家庭環境に育ったミヅキらのグループは、サワコが性交渉をもったことを汚らわしく思い、眉をひそめる。ミヅキらは「先生を流産させる会」を結成し、理科室で盗んだ薬品をサワコの給食に混入するなど嫌がらせを始めるが……。(映画.com)

▶︎人気漫画【ミスミソウ】の実写映画化がかなり良く、頭角を現した内藤瑛亮監督が実際の事件を基に描いた胸糞映画。これもなかなかレンタルされて無い作品なのでこれを機に是非!

 

GONIN

GONIN

GONIN

 

概要:バブル崩壊で世間からはみ出してしまった五人の男たちが仕組んだ強盗計画の顛末をスタイリッシュな映像で描くバイオレンス・アクション。監督・脚本は石井隆。(映画.com)

▶︎『ヤクザの金を奪った事から殺し屋を送り込まれ、死の淵に追い込まれる5人の男』という設定だけでご飯3杯イケるのに、それを演じるキャストの豪華さたるや。眼帯をした殺し屋を演じるビートたけしの静かなる怖さ最高。これも大好きな作品です!

ちなみに続編である【GONIN サーガ】もプライムで観れます。個人的になセルフオマージュ満載でそこまで嫌いな作品じゃないので、立て続けに観ても良いかも。

 

野火

野火

野火

 

概要:1959年に市川崑により映画化された大岡昇平の同名小説を塚本晋也の監督、脚本、製作、主演により再び映画化。共演にリリー・フランキー、俳優デビュー作の【バレット・バレエ】以来の塚本監督作品への参加となるドラマーの中村達也。(映画.com)

▶︎ 1959年に映画された戦争映画【野火】を主演を務める塚本晋也がリメイク。自主映画という事で低予算ながらもガッツと工夫で乗り切り、その分戦地での過酷さ・悲惨さ・残酷さをダイレクトに伝えるショッキングな映像の数々がいまでも脳裏にこびり付く。オススメというよりは寧ろ日本人として観ておくべき作品だと思います。

 

CURE キュア

CURE

CURE

 

猟奇的殺人事件の犯人を追う刑事の姿を描いたサイコ・サスペンス。監督・脚本は【復讐 消えない傷痕】の黒沢清。主演は【バウンス ko GALS】の役所広司で、本作で第10回東京国際映画祭の主演男優賞を受賞した。共演に【ドリーム・スタジアム】の萩原聖人。(映画.com)

▶︎人間が誰でも内に秘める凶暴性を一種のマインドコントロールで解放させ連続殺人事件を起こす謎の優男(萩原聖人)と、その男を追いかける荒くれ刑事(役所広司)とのサイコサスペンス。監督は【回路】【クリーピー 偽りの隣人】の黒沢清。黒沢清監督作の中でもかなり好きな作品。

 

淵に立つ

淵に立つ

淵に立つ

 

概要:【歓待】【ほとりの朔子】などで世界的注目を集める深田晃司監督が浅野忠信主演でメガホンをとり、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞した人間ドラマ。下町で小さな金属加工工場を営みながら平穏な暮らしを送っていた夫婦とその娘の前に、夫の昔の知人である前科者の男が現われる。奇妙な共同生活を送りはじめる彼らだったが、やがて男は残酷な爪痕を残して姿を消す。(映画.com)

▶︎『観たことを後悔する傑作!』と2016年のベストに選んだ個人的に心に残る一作!連発される残酷な出来事や展開に次第に目が離せなくなる。映画ではあるものの、世の中にはこんな人生を送ってる人もいるんじゃないか?と思うとやるせなくなるTHE鬱映画。

 

以上50本になります!

個人的に刺さった作品もそこそこあるので、全てが文句なく面白いかっていうとそうでも無いんだけど、かなり偏ってるおすすめ映画50本になりました。

【バック・トゥ・ザ・フューチャー】【ゴッドファーザー】【シャイニング】とか超ド定番は避けつつも、今回も基本観たことのある作品から選んでるんだけど、「あ〜これまだ観れてないや」という良作とされてる作品もいつくもあったのでかなり作品充実してますよ!

 

 

番外編/まだ観てないけど気になる作品

劇場公開またはまだソフト化・レンタルされて無さそうな作品をプライムビデオでぽつぽつと見かけ、気になるモノだけいくつかピックアップしてみました!全て字幕版のみです。

 

ラッカは静かに虐殺されている

概要:本作品は、2014年に故郷がISISに奪われた後に結成した匿名の活動家団体である「ラッカは静かに虐殺されている」(Raqqa is Being Slaughtered Silently)の活動をありのままとらえた作品です。(amazon)

監督は【カルテルランド】のマシュー・ハイネマン。

 

The Frame

The Frame

The Frame

 

概要:映画【インク】の脚本・監督、ジャマン・ウィナンスが手掛ける感動SFラブストーリー。宿命と贖罪と不思議をめぐる心に響く物語が、運命とは何か、自由とは何かを問いかける。(amazon)

 

NO STONE UNTURNED

概要:1994年、ニュージャージー州で行われたワールドカップ・イタリア戦でのアイルランドの勝利は、今もなお、アイルランドの誇りの源となっている。しかし、それはある記憶にも取り憑かれている。北アイルランドの小さな村にあるパブで、その試合を観戦していた罪のない6人がテロリストに殺害されたのだ。驚くことに、犯人はまだ捕まっていない。事件から20年以上にわたって、被害者の家族は答えを探し求めてきた。そしてやっと、彼らはその答えを見つけたかもしれない。しかし、殺人事件の謎は全ての人に関連するより大きな疑問へと発展する。もし政府が真実を隠蔽していたとしたらどうなる?(amazon) 

 

テイキング・チャンス

概要:マイケル・シュトローブル中佐は、2004年にイラクで死んだ19歳の海軍兵士の体を家まで送り届けるボランティアとして名乗り出た。それは、人生を一変させてしまう体験となった。シュトローブルを演じるのはケビン・ベーコン。深い感動を与えるこの「HBOフィルム」ドラマでは、戦死した兵士チャンス・フェルプスの観点から戦没者に敬意を表する軍隊の儀式を描く。(amazon) 

 

アメリカン・ハニー

概要:問題だらけの家庭を捨て、アメリカ中西部各地で雑誌購読の訪問勧誘をする若者グループの一員となった少女、スター(サーシャ・レーン)。(amazon) 

 

私がこわされるとき

概要:信じられないような事実に基づいたこのドラマでは、鬼姑タイン・デイリーが孫の養育権を得るために嫁の殺人を計画する。ディー・ウォレス・ストーン助演。(amazon)  

 

ある殺人者の告白 

概要:デビット・オイェロウォが、精神的に崩壊していく退役軍人をエネルギッシュに演じています。ソーシャルメディアによって支配された世界の真っ只中の孤独を描いたこの映画は、映画の唯一のキャラクターであるピーター役のオイェロウォが、ノートパソコンのビデオレコーダーに自身への独白を続けます。独白の中で、彼は精神が崩壊し、母親を殺した罪を認めます。(amazon)  

 

 

映画意外のプライムビデオおすすめコンテンツ

バラエティ:『ドキュメンタル』シリーズ

f:id:tyler-7:20180506020427j:plain

amazonプライムオリジナルのコンテンツで不動の人気を誇る『ドキュメンタル』もシーズン5まで来た!個人的には【さまぁ〜ずハウス】が地味に面白くて欠かさず観てる!

 

ウォーキング・デッド 全シーズン網羅

f:id:tyler-7:20180506020714j:plain

シーズン1〜7まで無料見放題!最新のシーズン8のみレンタル扱い。フィアーザ・ウォーキング・デッドもあるよ。他にも【ゲーム・オブ・スローンズ】【LOST】【エージェント・オブ・シールド】なんかも揃ってます。

 

なかなか良作揃い日本のドラマ!

f:id:tyler-7:20180506020300j:plain

モテキ/勇者ヨシヒコ/ケイゾク/SPEC/電影少女/デッドストック/バイプレイヤーズ/オレンジデイズ/重版出来/私、結婚できないんじゃなくて、しないんです/山田孝之の東京都北区赤羽/山田孝之のカンヌ映画祭/あぶない刑事/結婚できない男/みんな!エスパーだよ!/ディアスポリス/鈴木先生/深夜食堂/孤独のグルメ/宇宙の仕事/徳山大五郎を誰が殺したか?/素敵な選TAXI/コウノドリ/ドクターX などなど、

良作ドラマが多し!

個人的なオススメは中谷美紀主演の【私、結婚できないんじゃなくて、しないんです】。【逃げ恥】とまでは行かないが、意外にも面白く毎週ハマって観てました。あのご飯屋さんに通いたい。

 

改めて掘るとamazonプライムビデオ結構やるな!!!

↓まずはプライムビデオ30日間無料体験↓