GWも残りわずかですね。
前半が、グズグズした天気でしたが、後半は持ち直して快晴です!
最近、押し入れにしまわれていたOlympus Air A01(以下A01) に魚眼レンズをつけて、近所の公園に行きました。
A01 は、以前にも紹介しましたが、こんな形のカメラです。
ただの円筒形の筒のような形ですが、立派なレンズ交換式のデジカメで、マイクロフォーサーズ規格のセンサーを搭載した高機能機です。
同じくオリンパスから発売されている9mmのFISHEYEレンズを付けると、コンパクトな魚眼カメラが完成します。
A01は、Wifiによってスマホと連動する機能があり、撮影時の液晶パネルが付いていない代わりにスマホの画面で確認したり撮影したりすることができます。
・・・なんですが、スマホとの連系が非常にもっさりしていて使いづらいので、「ノールック」で本体の撮影ボタンをパシャパシャ押すのが一般的(?)です。
魚眼レンズなら、適当に押していればそれなりに撮れるし、取り込んでみないとどんな写真になっているか分からないというのも、中々面白いものです。
もちろん、水平とか全く取れてないのですが、キニシナイ!