そこはむしろ事実通りに作るべきですね 現在の倫理観を忖度した歴史ドラマなど見たくありません
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
成功したから傑物と言われるけど実際は立派でない人々による反政府クーデターだと思います。失敗していたらそういう評価のはずです。成功させたから傑物かというとそうでもなくて外国の肩入れがあったので成功できた。反政府勢力に力を貸し他国を転覆させる国が正しいわけでもないです。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
1つ前の昭和の時代、深夜にお色気番組を放送してたのに、明治の国史を話されてもね~。 ところで私の気のせいかしら? 規制を厳しくしたら、性犯罪増えた気がしますわ。裏で男女の対立、煽って無い? もしかして日本人の、少子化を狙ったテロ? 結婚出来無い、結婚しないなんて、何か狂ってるよ。pic.twitter.com/BOeZ16D0Hy
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
「組織運営における有能な人物」の条件も時代に応じて変化しますよね? 慶応→明治→大正→昭和→平成→??と移り変わる中「社会が要請するコンプライアンスマインドに配慮し、自身の言動で組織運営に致命的な支障をきたさない事」はそんなにハードル高いですか? 現在の義務教育要求レベルでは?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
おめーもな!wwww
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
まあ、若い時分に好き勝手なことをしているから命を掛けて事に当れたのかもね。いや、常に命を掛けて生きているから好きかったなことをしたのかもね。仕事も遊びも命がけと言うところか。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
時代が違う。女性の立場がまず違いますからその頃は。 女は一歩下がって男について来いと。 そういう時代でしょう。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
体質的に酒飲めないインポ野郎なら事故起こさないんかな。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
能力と人格は別と言いたいのはわかるけど、まあ時代の流れだからしゃーない
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
その点、家族思いの桝添さんは、常識人で好感が持てます。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
よく、「英雄色を好む」とききますが、現代には通じなくなってしまったということでしょうか。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
舛添さん、 その辺にいるオッサンみたいだ。 刀で嫌なマスコミの奴切れない世の中になったなんて嘆かないで下さいね。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
セコさが違う
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
幕末の偉人たちが実際にそうだったかは誰にもわからない。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
強いて言えばポリコレのせい 政治家に清廉潔白を求めるくせに、巷では援助交際という言葉が聞かれ、テレビではパパ活というドラマが流れる 男と女の関係は、そんなに変わってないのにね
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
舛添さんにはスタローンのデモリションマンという映画を観て欲しいです。基本頭を空っぽにして観るアメリカのアクション映画ですが。そこで描かれるクリーンな社会というのはクソみたいに面白くない社会です。日本は息苦しく独創性の無い社会になって欲しくないですね。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
人格と能力が反比例するわけでもないでしょう。 当時と今で違うのは、エリート教育があるかないかですよ。教育勅語にせよ戦後教育にせよ優秀な兵隊を作るだけのポリシーでしかなくて、将軍や指揮官を作るための教育でない、ただそれだけのことです。 どうせ昔の教育を復活するなら四書五経を。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.