どうしてる?断捨離
今なら初月無料!【PR】

明日は唯一の公休日(消す記事)


☆明日だけ唯一の休み.


過去、私はひどい風邪を引いたことがある。
それは今から7年前の夏のこと。
なかなか熱が下がらず、モウロウろしていた。
それが、ちょうどひらがな御書誕生の時期であった。
千早さんからメールが来ていたが、ずっと体調が悪く反応できない。
あの夏の風邪に匹敵する風邪をこの春ひいた。

今回、喉を化膿させ、それが耳に行き、中耳炎になった。
耳にフタをしたように聞きにくい。
今、抗生物質8日目にて、やっと耳が治りつつある。
年齢もあるけれど、もっともっと丈夫な体を持ちたい。
中耳炎は怖い。意識がモウロウとする。
グルグル回った後のように気持ち悪い。
万事休すであるが、それでも仕事はハードに行った。

私はいわゆるブラック企業にいます。
過度な残業は当たり前。売り上げが悪いと休みも取れません。
過労から風邪をひき、長引かせた。
今も治っていないのだから驚きです。

でも、私はこんな状態でも不満はありません。
大変な職場だからこそ、やりがいを感じるのです。
多くは、過重労働や不平不満で脱落する。
しかし、私はバネにして頑張るのです。
ですから、職場で私を後ろ指さす人はいないし、
活躍するから感謝もされるのです。
まあ、その程度は頑張っていますよ。

「いったい、何をそんなにやっているのか」ですって?
まあ、今は現役なので語れません。
定年退職したらお話します。(笑い)

毎度、こんな話ばかりですね。
明日はゴールデンウイーク唯一の公休日。
何をしようかな?



ブログトップへ


by sokanomori3 | 2018-05-05 23:54


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

プロフィールを見る

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ご案内
自在会情報
ひらがな御書
ひらがな御書物語り
ひらがな御書に学ぶ
自在の人
妙音・自由の人
前略 千早さま
千早抄 (体験談)
千早美術館
日本点字図書館見学記
他宗教
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
創価の森通信フリーダム
別館のご案内
座談会御書
勤行 唱題
体験談
創価学会歌
管理人より
聖教新聞
大白蓮華
グラフSGI
日蓮大聖人
牧口常三郎先生
戸田城聖先生
池田大作先生
池田先生の詩
一般書籍のご案内
学会書籍のご案内
ポエム
幹部指導
健康づくり
怪我・病気対策
健康ジョギング
障害者スポーツ
創価学会の記念日
創価学会総本部
公明党
仏法用語
御書の登場人物
新人間革命読書感想文
創価ニュース
政治
紛争・災害ニュース
九州大震災
希望の哲学
つぶやき
雑記帳
創価学会批判
創価学会の問題
夢修行
料理は魔法
大工は魔法
良死の準備
宮田幸一氏問題
サカマキガイ駆除
任用試験
日本・世界遺産見学
フェイクニュース
私の仕事
日顕宗
沖縄の戦争
公明党候補一覧
他宗教
経済
俳句散歩
学会活動
未分類

最新のコメント

尚、私が「特別に過酷でな..
by sokanomori3 at 23:47
>この世界は体力的にきつ..
by sokanomori3 at 23:30
つづきから 私は3..
by sokanomori3 at 23:28
非公開2さん、こんばんわ..
by sokanomori3 at 23:26
非公開さん、コメントとお..
by sokanomori3 at 23:22
現代文ではないで、慣れが..
by sokanomori3 at 21:51
ありがとうございます! ..
by 遊 at 19:41
遊さん、邪宗のネットより..
by sokanomori3 at 22:27
千早さん、こんばんわ。 ..
by sokanomori3 at 22:26
いつもありがとうございま..
by 遊 at 20:42
こういう人達は上手に人の..
by 千早 at 06:24
おりがみさん、ありがとう..
by sokanomori3 at 06:05
おはようございます。菊川..
by おりがみ at 02:25
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:08
兵一さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:04
菊川さんのがんばりには頭..
by 千早 at 23:28
ご無沙汰しています。 ..
by 兵一 at 21:40
うさぎさん、こんにちわ。..
by sokanomori3 at 12:18
菊川さん 中耳炎 !! ..
by うさぎ at 11:59
千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 05:48

リンク

以前の記事

2018年 11月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア