はじめての前川清
チケット販売中
6月10日のコンサートでは、
直筆サインつきパンフレットがもらえます。
記憶に残る日になるよう、準備します。
生活…
生活のたのしみ展の運営チームから、
ちょっとだいじなお知らせと
アンケートのお願いがあります。
三國…
5月10日午前11時に販売終了します。
気になるアイテムがあるかたは、
どうぞ今のうちにご注文くださいね。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
やさ…
大橋歩さんと鹿児島睦さんの
かわいいイラストレーション。
春の「やさしいタオル」、できました。
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
Ponte de pie!の夏の靴下
Ponte de pie!(ポンテ デ ピエ!)の
夏の靴下ができました!定番の靴下も
夏仕様も気持ちいいはき心地です。
ほぼ…
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
あた…
ほぼ日ハラマキがお届けする、
あたためるもののお店です。
いろいろな商品があるので、どうぞ。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2018
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2018年版。
ロフトで12年連続売上第1位。
ほぼ…
だいじなものをすっきり収納し、
どこへでも持ち運べる
べんりなポーチをつくりました!
大橋…
イラストレーターの大橋歩さんの思いが
かたちになった「hobonichi + a.」。
2018年夏のコレクションをどうぞ。
ほぼ日のジャムのお店。
時間と手間をかけて作った、
朝の時間がすこし嬉しくなるような
おいしいジャムを販売しています。
YAECAと…
襟つきのアイテムが多いので、
急な来客時にも困らず対応できます。
これは「家」から発想した服です。
ほぼ…
小鳥が集まるバードテーブルのように
みんなで集えるティーテーブル。
三脚を使って、お部屋でアウトドアで。
CACUMAの寝具
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる、
洋服ブランド「CACUMA(カクマ)」から
心地のいい寝具ができました。
生活…
大賑わいだった「生活のたのしみ展」。
こちらのWEBSTOREで、ひきつづき、
お買い物をおたのしみいただけますよ!
CINE &…
雨の日が待ち遠しくなるような
そんな服をつくれないかな?
あたらしいシリーズ、できました。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中!
カレ…
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
うち…
伊賀・土楽の福森道歩さんが考えた
「ほんとにだいじなカレー皿」
販売中です。
CACUMA2018SS 渡…
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
あたらしい季節に着たい
春夏最新コレクションがとどきました!
『はなちゃんの夏休み』
増刷! そして再販売!
石田ゆり子さんの本が、
ご要望に応えて増刷されました。
はなちゃんに、いつでも会えます。
飯島…
『LIFE』シリーズの書籍はもちろん、
木べらやスパイス、うめ酢など
毎日の生活で使いたい商品が並びます。
横尾…
手芸家・横尾香央留さんの「お直し」が
誰でも手軽にできるワッペンとブローチ。
もちろん、おしゃれとして使っても!
なかしましほさんの
おやつミックス
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
ドコノコグッズストア
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・あれが新しいとか、これが新しいとか、
いやいやこっちのほうが新しいとか、
そう言うけど実はこいつこそが新しいんだとか、
それに比べてあれはもう古いよねだとか、
そんなことばっかりを知ろうとしてたり、
知っててばらまいたり、知らなくてあせったりって
‥‥けっこうムダなことだと思うなぁ。
ムダってカタカナで書くとムダ毛を思い出すね。
なんて付け足すのもムダなことだね。
新しいと自慢しているものは、だいたい古くなる。
これは若さを誇っても、やがて年をとるのと同じだ。
おっぱいは かならずたれる たらちねの
ははにしわよせ ばばになるよに
新しさとか若さとかは花の咲く定めにも似てね、
ハチやらアブやら飛んできてちやほやしてくれるけど、
かならずちゃんと散るのです。
でも、どうしてもある程度の年になるまでは、
新しさというものを追いかけたくなるものだ。
そのほうが世間さまが価値を認めてくれるからね。
つまり新しさは商品になりやすいということだ。
いちばん新しいものごとを知っていて提供するというのは
当然のように人によろこばれることだろう。
ただ、これには落し穴があって、
ライバルとの「新しいもの競争」になってしまいやすい。
こうなると、よろこんでくれるはずの人にも、
理解されなくなって、人が寄りつかなくなったりもする。
よく年寄りが言うようなことを、どうしていまごろ?
と思われたかもしれないが、つくづくそう思ったからさ。
京都にお寺とかいっぱいあるけれど、
それぞれに、いろんな物語があるんだよね。
寺社の世界では、新しさが不気味に見えるんだよ。
「温故知新」って、ほんとにいいこと言うなぁと、
しみじみ感じているゴールデンなウィークなのよ。
古いとか新しいとか、正しいとか利口とかって、
ほんとうに儚いものなんだと思って過ごしてるよ。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
新しいとか利口とかよりも、いい馬鹿はいいもんだねー。
今日のメニュー
メールするから
メールしてね。2018
ゴールデンウィーク恒例の暇潰し企画。
メールを送るとメールが返ってきます。
今年は約千通の返事を用意しました!
ヒグチユウコ おえかきカンヅメ
画家・ヒグチユウコさんの新刊発売を
記念してTOBICHI2でイベント開催中。
ほぼ毎日、ライブペインティング!
鹿児…
本日6日は、鹿児島さんが在廊します。
そして閉店後にはトークイベントが。
12時から整理券を約40枚配布します。
販売…
ほぼ日の商品を取り扱って下さる企業の
受注対応や販売事務のお仕事です。
興味がありましたら、いまのうちぜひ。
5月29日開催
チケット発売中です
シェイクスピア講座第10回は音楽会。
400年前のしらべがよみがえります。
古楽器に歌声が重なる優雅な夕べ!
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
はじ…
6月10日のコンサートでは、
直筆サインつきパンフレットがもらえます。
記憶に残る日になるよう、準備します。
ライフ・イズ・
マジック
ナポレオンズ・小石さんの
マジックを中心とした、
ほんわかしみじみエッセイです。
小林…
小林先生と北小岩くんは、
どんなゴールデンウィークを
過ごしているかというと‥‥。
生活…
生活のたのしみ展の運営チームから、
ちょっとだいじなお知らせと
アンケートのお願いがあります。
TOBICHI東京
ヒグチユウコさんのイベント開催中。
混雑時には、整理券を発行します。
ほぼ日グッズも発売中!
TOBICHI京…
新しいTOBICHI京都がスタート!
鹿児島睦さんの絵皿を展示販売中。
ほぼ日グッズも、ありますよ。
ほぼ…
5月3日午前9時から5月7日午前11時
の期間、システムメンテナンスのため、
お買いものができません。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
5月10日午前11時に販売終了します。
気になるアイテムがあるかたは、
どうぞ今のうちにご注文くださいね。
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
Ponte de…
Ponte de pie!(ポンテ デ ピエ!)の
夏の靴下ができました!定番の靴下も
夏仕様も気持ちいいはき心地です。
ほぼ日手帳2018
ひきだしポーチ販売中!
だいじなものをすっきり収納し、
どこへでも持ち運べる
べんりなポーチをつくりました!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
メールするから
メールしてね。2018
ゴールデンウィーク恒例の暇潰し企画。
メールを送るとメールが返ってきます。
今年は約千通の返事を用意しました!
ヒグ…
画家・ヒグチユウコさんの新刊発売を
記念してTOBICHI2でイベント開催中。
ほぼ毎日、ライブペインティング!
販売…
ほぼ日の商品を取り扱って下さる企業の
受注対応や販売事務のお仕事です。
興味がありましたら、いまのうちぜひ。
5月29日開催
チケット発売中です
シェイクスピア講座第10回は音楽会。
400年前のしらべがよみがえります。
古楽器に歌声が重なる優雅な夕べ!
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
ライ…
ナポレオンズ・小石さんの
マジックを中心とした、
ほんわかしみじみエッセイです。
小林秀雄、
あはれといふこと。
小林先生と北小岩くんは、
どんなゴールデンウィークを
過ごしているかというと‥‥。
TOBICHI東…
ヒグチユウコさんのイベント開催中。
混雑時には、整理券を発行します。
ほぼ日グッズも発売中!
TOBICHI京…
新しいTOBICHI京都がスタート!
鹿児島睦さんの絵皿を展示販売中。
ほぼ日グッズも、ありますよ。
インタビューとは何か。
原一男さん篇
インタビューとは何か。
尊敬する先輩方にお聞きします。
第2弾は、原一男さん。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。