ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
ka5me ka5me こういうのってバイトからの正社員登用制度が無い場合永遠に理解されない問題だろうな。現場の人間を人件費としか考えていない組織はそろそろ滅んで欲しい。

2018/05/06 リンク Add Star

Annihilator Annihilator 日頃の労働問題に対する意識が試されるブコメ。私はこんなものバイトのする仕事ではないのでとっととサービスレベルを下げろで終了。安価な賃金を上げろというのは無理筋、まして書店だぞ

2018/05/06 リンク Add Star

tzk2106 tzk2106 バイトでも社員でも、良かれと思って給料以上に働いても、愛するが故に身銭を切っても、それで素晴らしい成果が出たところで、会社にはまっったく響かないからな。愛する気持ちがあるなら、その気持ちしまっとけ。

2018/05/06 リンク Add Star

tetsuya_m tetsuya_m メデイアの取材を受け、フリーペーパーや売場構成で多大な貢献をしてた店員をバイトとして最低時給で長年こき使って来たのがまず異常。退職時の著作権に纏わるゴタゴタはまさに噴飯物、酷い話だ

2018/05/06 リンク Add Stargachapining

carl_s carl_s 給料分以上働いた成果が評価や賃金等に反映されない組織では適度に力を抜いて、能力やスキルは副業で発揮するようにした方がいい。ギブアンドテイクが成立しない場で頑張っても奪われる一方で心が疲弊するだけ。

2018/05/06 リンク Add Star

gachapining gachapining こういうのも何だけど、これだけノウハウ、経験に依存した仕事をアルバイトで回すことに無理があるんじゃない?ベテランという人達を社員レベルの待遇として雇用できないなら業態として問題があると思う。

2018/05/06 リンク Add Starsheltie_mac

ocura ocura もっといいとこで働いてくださいますように!!ぜひ町の本屋さんで!

2018/05/06 リンク Add Star

Dai44 Dai44 やりがい搾取どころかやった成果も評価しないというかそんな定規も持ってない感じがする。

2018/05/06 リンク Add Star

geopolitics geopolitics これはある意味本部の優しさで、給料以上に敬意というニンジンで働かせていたのが終わった。コメント欄にある属人化防止。これからは安く(高く)て不便なアメリカ社会が来るかもね。

2018/05/06 リンク Add Star

nanashi_no_moheji nanashi_no_moheji ひえ…、バイトとか関係なく給料分以上の働きをしちゃいかんというブコメは経験としては刺さる。しかし、これが刺さっていいもんかな?という葛藤も残るよ。どうしても。

2018/05/06 リンク Add Starpakanukesheltie_macnotr85

mutinomuti mutinomuti 多分、大学からの働きかけで丸善のリニューアルが決まったと推測するので、大学側も文句は言いづらいんじゃないかな(´・_・`)大学も非正規大好きだし、辞めたら辞めたで代わりはいくらでもいるって思ってそう

2018/05/06 リンク Add Starpakanukenotr85sheltie_macAnnihilator

zyzy zyzy こうして皆Amazonで本を買うようになるのでした、としか言いようがないな。日本の本屋の自滅。

2018/05/06 リンク Add StarmainichigomiHILOKI-Tezmi4petitcruocuraHMT_EGrain-treetomoPestragon

ryunosinfx ryunosinfx 必要なのはこのスキルの価値を理解して人生をかけてくれる経営者やな。本邦では中小零細の借金は社長の個人資産担保、連帯保証人付きでしか借りれないはずなので、軌道に乗って無借金まで人質を差し出し舵を取る人が

2018/05/06 リンク Add Star

yamadadadada2 yamadadadada2 どういう状況であれ、部下の反乱を止められなかった上官は無能と歴史が証明しておる

2018/05/06 リンク Add Starsheltie_mac

tick2tack tick2tack 例えば本来潰れてるはずの企業が従業員の献身で生き延びたからと言って従業員の賃金が上がるわけでない。上げられるほど儲けてるわけでない為。しかも競合他社も苦しくなる。トップコメが正解

2018/05/06 リンク Add Startaka_popwhkrpakanukehideaoyagee1120HILOKI-Tsheltie_macycctestragonestragon

antonian antonian いい書店員さんはお宝。本屋さんはどんどん本好きにとって居心地の悪い空間になっていて、もうアマゾンでいいやってなってる。

2018/05/05 リンク Add Starsheltie_mac

hogefugapiyox hogefugapiyox 立教の先生はどこで本買ってるのかしら。科研費対応した書類を出してくれるって理由で、母校じゃ大学生協で買うよう指導されてたけど

2018/05/05 リンク Add Star

panda124 panda124 こういったことが問題として認知されることが最初の一歩。

2018/05/05 リンク Add Star

uunfo uunfo 大学内書店のTSUTAYA化。かけてるコストに見合う店になっただけなので現状が本来の姿なのだろう。/丸善雄松堂と丸善ジュンク堂は確かに別会社だが部門を子会社にしたもの。丸善ブランドを掲げるなら一連托生

2018/05/05 リンク Add Starsasakyhvysagemennmabaconknjnametsueppusigsigmainichigomigeopoliticskuroi122oyagee1120ezmi4ikura_chan

tettu0402 tettu0402 この手の構図の話はちらほら聞くのだけど、本部側の考え方が気になる。

2018/05/05 リンク Add Star

verda verda 丸善とは言っても 丸善雄松堂 は街にある丸善ジュンク堂とは別会社で 教科書販売や図書館向けのサービスを本業としてる会社みたいなので 会社方針で本業以外を縮小する方向に舵を切ってる感じかな?

2018/05/05 リンク Add Star

custardtarte custardtarte ちょっとずれるけど、ヨドバシカメラの店員スゴイというツイートが回ってくることが度々あるけれど、こういう話を聞くとはたしてそのスキルに見合うような報酬を得ているものかと不安になる

2018/05/05 リンク Add Starcess17crema

take-it take-it 「どうすれば良かったか」って、優秀な人にはそれなりの敬意と待遇を与えよってだけの話かと。思った以上に大事になってるので、今後、現場の尊厳を蹂躙するような似た事案が発生しないのを祈るばかり。

2018/05/05 リンク Add Starnanashino40estragon

Penitentiam_agite Penitentiam_agite 選りすぐりの古典読みたいなら、プロジェクトグーテンベルクetcベースにして、文系院生のepub割れ読んどけばよくね?って時勢に、商業主義がどうたらとかアホかと。

2018/05/05 リンク Add Star

REV REV 「マニュアル化した統一オペレーション」が悪いとは言わないよ。で、本社の社員が「教授さん、来期から、経費削減のため経験豊富なバイトの首切って、マニュアル対応でいくわ」って言って回ってもええんやで?

2018/05/05 リンク Add Starocura

hiroyuki1983 hiroyuki1983 まあAmazonで買うからね・・・

2018/05/05 リンク Add Star

bt-shouichi bt-shouichi 給料分以上働いちゃいかんな

2018/05/05 リンク Add Starreuteri51estragon

Midas Midas 書店もしくは書店員がこうした方法で特定の本をおすすめし1冊でも多くの本を売ってこう(綺麗ないいかただと「本当に」必要な人のもとへ届けようとする)のがはたして本当によいのか?という疑問が誰もないのはおかしい

2018/05/05 リンク Add StarnmunfradfradfradnesskokoroharozuzunkinkisNOBkakkyaapakanukesheltie_macmihonobour

odakaho odakaho コスト節約のため最賃バイトで運営していたこと、そのバイトが給料以上の優秀さを発揮して局所最適化がなされたこと、本部はその属人的な運用を嫌ったこと。どうすれば良かったかの解が見当たらないな。

2018/05/05 リンク Add StarShin-JPN23rain-tree

mizuca2014 mizuca2014 日本の悪い面が全面に押し出されすぎてて嫌になる話だわ…

2018/05/05 リンク Add StarpikopikopanhoujiTshima2tigersheltie_macestragon

    関連記事

    立教大学池袋キャンパスの丸善に10年務めた書店員さんの退職経緯報告に言葉を失う人々 - Togetter

    とある書店リニューアルで売り場のベテランスタッフが全員辞めた話です。 長いので時間に余裕のある人...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • astronomy7102018/05/06 astronomy710
    • ka5me2018/05/06 ka5me
    • shifuna2018/05/06 shifuna
    • Annihilator2018/05/06 Annihilator
    • Rela9302018/05/06 Rela930
    • tzk21062018/05/06 tzk2106
    • tennooto2018/05/06 tennooto
    • tetsuya_m2018/05/06 tetsuya_m
    • nowandzen2018/05/06 nowandzen
    • carl_s2018/05/06 carl_s
    • ikura_chan2018/05/06 ikura_chan
    • kamm2018/05/06 kamm
    • gachapining2018/05/06 gachapining
    • ocura2018/05/06 ocura
    • h1romi2018/05/06 h1romi
    • est-ferelith2018/05/06 est-ferelith
    • rmntc552112018/05/06 rmntc55211
    • yoyoprofane2018/05/06 yoyoprofane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 学び

    新着記事 - 学び

    同じサイトの新着