投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(236)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


5.5.に思う

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 5月 5日(土)12時56分13秒
  3K新聞が、自民党岸田派が出した政策骨子をボロクソに貶している。(笑)

岸田派は「Humane(人間味ある)な外交」を掲げ、「平和憲法、日米同盟、自衛隊の3本柱で、平和を創る」と言っているのだが、これのどこが悪いのだ?  私は賛成だが。

3K新聞は、こんな派閥の領袖には、とてもじゃないが政権を任せられないと、岸田氏をボロクソに貶し、「現実を見て見ぬふりをしている」とまで言っている。
まるで、戦争回避する様な奴は非国民!とでも言いたい様な勢いだ。(笑)

平和の方向へ向かおうと努力する事がよほど気に入らない様だが、アベ様にゴマをすろうとすれば、必然的にそう書かざるを得ないのだろう。

アベ氏は習近平氏と電話会談したりして失地回復に躍起だが、いくらなんでも、もう遅すぎるだろう。アベ氏には平和主義的なイメージが、もうカケラも無いのだ。

憲法9条を変えないとする岸田派と、戦争を肯定するアベ派の立ち位置の違いが、ますます鮮明になって来た様で非常に興味深い。


s.54.5.5.  さすがに5.3.の会合は代表しか参加出来なかったが、5.5は後継者の日という事で創大生は全員参加出来た。私も参加した。

壇上には袈裟衣の坊主達がズラリと並び、開会に先立って司会進行役が「創立者が入場されても拍手しない様に」などと言う、異様な会合だった。

司会はどうせ、上の誰かから指示されて言わされているのだろうが、情けない野郎だと思った事を記憶している。他のみんなも同じ気持ちだった。

当時の創大生は、池田先生と副会長等の最高幹部とを明確に区別していて、会合に先生が急用で来られなくなって、代理の副会長が来たりすると、露骨に「えええ~~っ!」という声が上がったものだ。(笑)

そういう差別が最高幹部達の嫉妬を煽り、後の裏切りを招いたのかも知れないが、実際問題全然違うのだからしょうがない。
仲間うちでは、「これが凡夫と仏の違いだな」という会話が普通にされていた。

池田先生を神格化してはならないと言うのは、間違いなく正論だ。
しかし実際、天と地ほどの違いがあったのも事実なのだ。


先生の挨拶が終わった時、司会者の「拍手するな」という言葉のせいで私は一瞬躊躇したが、周りの学生達はそんなの御構いなしで既に拍手しており、「コイツらスゲェな」と感動した事を覚えている。(笑)

ある意味蛮勇なのかも知れないが、それこそ真の勇気だ。
それに、勇気を奮っているという意識など無かった様に思う。
当たり前の事を当たり前にやっているだけという気持ちだった。

今も同じだ。






 

日本の深刻な危機

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 5月 5日(土)12時45分21秒
編集済
  http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/444.html
「即死の燃料デブリ残骸でわかった廃炉のデタラメ皮算用 何兆円使おうが廃炉なんてできっこない」
(日刊ゲンダイ)

「原発廃炉は絶望的状況!650シーベルトって、どれだけ危険なのか分かりますか」
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/11f8338d2cf41d35a1240859ba2474d2

(2~3秒で即死してしまう線量なので、誰も近づけない・・)

(さらに・・・)
世界最大級の海底火山噴火の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-10000001-mbsnews-l27

(さらに、加えると契約社員制度の普及で低所得の若者が結婚できない・・
(子供ができない・・青年が消えて行く日本・・)

(我々学会員が夢見てきた、立正安国の楽土とは・・・・・)

(ジリジリと確実に破壊されて行く日本・・)


飛翔こそ蘇生さん・・

当時はいい話し合いができたと思います。書かれている通り

腹を割った真剣な話し合いで両者分かり合えるし、

そこに成長もあると思います。

新感性氏ののように一方的切り捨て、批評、

回答なしでは「我こそは」という慢に支配されているようにも見え。

彼の文を読んでいると、

自らそこに飛び込んで真相を知ろうとする勇気のなさを感じますが・・

しかし、「八重」を「ヤエ?」と読んでいるところ

彼の真の姿が浮かび上がってきませんか・・
 

この人達の立ち位置…私も解らないなぁ

 投稿者:mission  投稿日:2018年 5月 5日(土)11時46分35秒
編集済
  ここ数日『宿坊』を見れてませんでしたが〔飛翔こそ蘇生様〕と同じ様に感じています。

創価新報に「元職員」→「宮川氏」と続いた後に、かつて在住してた2ヵ所の婦人部から電話があり「全く同じ文言」を1日違いで言われました(笑)
A→政令指定都市の白ゆり長。
B→地方都市の地区婦人部長。
AとB→500㌔も離れており、お互いに接点はありません。
どちらも末端組織に配られた「創価新報」のコピーを見て、勉強会等で患部が言っていた言葉らしいです。

婦人部って どの会合でも患部が強調した言葉を必ずメモしますが、二人目の「全く同じ文言」を言ったBの電話を切ってから、妙に納得というか笑ってしまいました。
だって、AやBの電話より10日以上も前に「宿坊」で投稿された人の言葉と丸々同じ文言だったから…一部が被ってるんやったら私も疑問視しませんょ。

【足軽会の意図がどうであれ利用されている可能性を懸念しているまでです】↓
便乗(利用)するのも得策にあらずでは?投稿者:新感性2018年4月14日(土)15時
AとB→「足軽会の意図がどうであれmissionは利用されている可能性がある」でした。

でも《新感性氏》って〔飛翔こそ蘇生様〕が投稿されてる様に↓
【自称、党や学会に対して現状に問題意識を感じ且つ時として意見を表明する非活動家。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/32235
投稿日:2015年9月26日】
なんですょね…“非活動家の人”の言葉と“失効部”から下りてきた文言と何故ゆえ丸々同じなん???すみません、正直そぉ感じてしまいました。

自称“非活動家”のこの人は、先だっての『長野座談会』の主催者さんに対しても↓
「信越主催者は会合開催の時点でどなたか学会にも特定できるのですから、弾圧忌避のための匿名の正当化にはなりえません。
また彼らの行動は実行動でありバーチャルな私たち掲示板やりとりと比べることはできません」
…って冷たく断言される“非活動家”さんは、役職随分上?と思っちゃいました。

そして、ダメよ様が(2016.9.20)『柳原滋雄コラム日記は「三名の元職員」と「波田地」「田口」という方々が標的になっているようですね。おまけにこの板も(笑)明らかにどこかの教団幹部からの意向を受けてのキャンペーンです』って投稿された(当時は他の人達も)「柳原滋雄」を「思考の材料となれば」と何度も紹介されてますしね…立ち位置が解りませ~ん???
http://www.yanagiharashigeo.com/html/modules/xpress/?p=2346


それと『竜ノ口の法難なら下にリアル描写が』 投稿された(5/4)〔日本丸様〕に対して↓
【日本丸さん私をお呼びですか?投稿者ルパンⅣ世 投稿日2018年5月4日(金)17時】
竜ノ口の法難なら下にリアル描写された宮川氏の投稿を、何故ゆえ「サリン事件」に結びつけるのか???
「サリン事件については宮川さんの話が極めて信憑性に乏しいと証明しました」↓
その「証明」に 私「破折」しましたが、それにはスルーですょね?

「日本丸さんはそれぞれの意見を客観的に見て判断したほうがよろしいのではないでしょうか?
それでも宮川さんのこの件についての話を繰り返し投稿すると言うのは、よっぽどの理由があるのでしょう。
そうであった方が都合が良いという意図を文面から感じます。
そして、繰り返しこの件を投稿し続けるならば、何かしらアクションを起こしたらどうでしょうか?
その内通した本人を炙り出すような努力をされたらどうでしょう。
あるいは宮川さんに会って真相究明に努めたらどうでしょうか。
申し訳ありませんが日本丸さんは他の投稿者とは違う何か違和感を感じるのです」

これって↑全て《ルパンⅣ世氏》にも当たりませんか?
「大義のために真実をねじ曲げるのであれば、先生事でもありますし、それなりの覚悟を見せて頂きたい」
貴方自身は「真実」さえも説明されて無いじゃないですか?
「ねじ曲げてる」のは、どっちでしょうか?

《ルパンⅣ世氏》へには私「サリン事件(4/15)」「職員の所得etc(4/19)」の2回投稿してるのですが、どちらもスルー…この件については別に良いんですょ。
ですが↑そんな貴方が「それなりの覚悟を見せて頂きたい」と言えるのかなぁ?
反対に『一婦人に対しての“返事”である“覚悟”を見せて欲しいデス』…って私 言っても良いかしら?


何故か…このお二人様は以前もですが同時期投稿で、お二人様とも必死に失効部を擁護しはるんですょね。
こんな風に???って考えちゃうの、私だけでは無いと思いますょ(^^;



 

Re 形而上 形而下 >新感性様

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月 5日(土)10時51分30秒
  相対を形而上と見るも形而下と見るも
見る側の境涯の問題でもあります。

種脱相対までにしたって
どの御本尊が正しいかという論議や
「已今当」があるから法華経が正しい等という事を、
人間的な都合の諸事として見ることも可能です。

五時八経や大御本尊は、
歴史的事実や人間的な諸事の面から
批判の対象や、信じるに値しないと評価され得

我々信仰者は、信心をもって題目を唱え
形而上の正しさというものは
それを感得し体感し事実の上に現象化させていくことによって
証明していくのです。

それに対して、それをしないままに
「君たちのやっていることは意味のないバカなことだよ」
と頑なに批判するのは、それを増上慢と言います。

新感性様は54年にまつわることを
信心に関係の無い私怨の諸事として

この板に語られてきた多くのことを読み飛ばしてきたのでしょうか?
それではあまりにももったいない。

【全国最高幹部協議会】(2006・12・24)
http://6027.teacup.com/situation/bbs/30054
麗しき学会の組織や精神を、私利私欲のために利用し、
悪事を働く人間がいれば、断じて追放していくべきだ。
広宣流布の世界は、偉大なる正義と善の世界である。
我らは「正義の学会」「道理の学会」である。
断じて、善のスクラムを壊されてはならない。
(指導の中に七慢や増上慢にも触れられています)

こういう指導を池田先生は
私怨の延長の上に語ったというのでありましょうか?

「仏とは生命」「我、地涌の菩薩なり」の
形而上の仏法の師弟不二を護り通すための
魔の蠢動との対峙なのではないでしょうか?

「先生、先生」と不自然なほどに先生を宣揚し
最後には先生を裏切った幾万、幾十万、幾百万の例を挙げたとして

羊千匹より師子一匹の決意で師弟不二の道を行かずして
どうして学会の信心がありましょうか?

偽物が多いから本物もありはしないというのは
仏法上、形而上的にも早計過ぎます。
本物に巡り合うことは
爪上の砂になる砂を見つけるが如く困難です。

ただ我々は幸いに
河原のどこに仏の生命が手を入れようとしているのか
池田先生の指導から学ぶ機会を得ているのです。

それは、どの位置だろうか?
それを判じるために簡潔にまとめれば八重の相対になります。

今後もこの掲示板に投稿していく上で
いらぬ衝突を生まないために

八重の相対について理解を深めることが求められます。

誰の何を指して私怨と言っていますか?
ソースを示して下さい。

そこから話を深めましょう。
土台が私怨でないなら評価の対象になりえるのですよね?
 

フリー・バード

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月 5日(土)10時37分47秒
  なぜ「御書・三代会長指導」を《基準》にしないのか? 失効部は?

仏法を知らないから、何も知らないから、あんな舐めたことが出来る。仏法が《法則》であることを知らない。《法則》だからこそ、頼もしくもあり、恐ろしくもある。

池田先生は「法を語れ」と言われていたのに、その法を語る人は少ない。ただ「私、この人はイイ人。だから貴方も学会に入らない? 活動しない? 彼/彼女のようになりたくない?」と、「無明」を“折”って“伏”せることもなく、ただの「宗教の勧誘」をしている。そんな人材育成をしている。イイ人? 私の友人も良い人だった。オウム信者でも。

どんな善人であっても、万有引力の《法則》を知らず、信ぜず「ニュートンは嘘つきだ!」とビルから飛び降りたら死んでしまう。これを失効部はやっている。
奴らの言う「団結」とは異体同心ではない。「一家心中」だ! 間違った《基準》ゆえの当然の帰結。そんなのと和合したらどうなる? 破和合? その《基準》は何か!?

何も知らないから自信がなくてフラフラと提婆について行く。囚われの身となる。だから、知ればいいのです。仏法を。GWも残り少ないけど、少し時間を投資、勉強しませんか?

100分de名著を。ClearSkyさんの図解資料なら仏法が分かる!
翼を授けよう!!!
https://drive.google.com/file/d/19D7MJ2ap0964hakHkdKjysuYVCOpb75d/view

“俺は鳥みたいに自由な男だから”
“そしてお前は、この鳥を変えることが出来ない”
“そうさこの鳥を変えることを出来やしない”
“この鳥の生き方を変えることは出来やしない”
『フリー・バード』レーナード・スキナード
https://www.youtube.com/watch?v=QxIWDmmqZzY
 

波田地氏除名に関する文書公開 補足3

 投稿者:重機メール  投稿日:2018年 5月 5日(土)10時13分13秒
  波田地氏除名に関する文書公開
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83700

たびたびですが、昨日の公開直後ではgmail、ソフトバンクでも
Domain senhum.com has exceeded the max defers and failures per hour (5/5 (22%)) allowed. Message discarded

一時間当たりの上限を超えたため削除されておりました。
現在は起きておりません。

yahooメールにつきましてはyahooのセキュリティポリーシーで拒否されております。
心当たりの方はお手数ですがyahoo以外のアドレスでご登録ください。
yahooメールでお問い合わせいただいている方にはその返信もできておりません。
何卒ご了承の程お願いいたします。

http://senhum.com

 

同じ系列のかまってもらえない独り言さんへ~

 投稿者:恒例閲覧者  投稿日:2018年 5月 5日(土)09時48分21秒
  どんどん増幅してくださいなー

5月3日は、何もしないで遊びまくってる供養喰らう一番弟子ばかりがあの場所にはいるんです~とね。

本日の5月5日も未来部の日は、家庭サービスです~
会合なんかやりませんぜー
というよりも、未来部集まんないからね、いないからね。会合開けないの。青年部も結婚しないし、未活になってるし、何もできないの。だから、大会合なんかやっても無駄なんだよね。

5月3日、5月5日、これから続く記念日も、先に会合開いてチャンチャン!終わり!と当日はおやすみの学会行事をよろし~よろし~でやってくださいなー
 

ミラーズ

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月 5日(土)09時47分50秒
  「基準は何か?」「♪それが一番大事~」
https://www.youtube.com/watch?v=rIwPZ7pP3no
ウソか珍報、誰が破和合僧やて?

100分de名著『遠藤文書』!!!
>お教えください。創価学会は、いついかなるときも「池田先生が基準」なのではないでしょうか。「そうでない」と言うなら、会長の意図に従わず、阻止しようとした私どもは「分派活動」となるのでしょう。「そうである。池田先生が基準である」と言うなら、池田先生の御指示でない教義変更を強要した方(失効部!!!)が「分派活動」をなされたことになります<

「鏡」に照らして、「池田先生の基準」で見た場合に、「破和合僧」はどっちだ???
執行部か? それとも失効部か?

大きな分かれ目です。全学会員が自己責任と覚悟で判断しなければなりません。
仏法者なら「依法不依人」は絶対の大原則です。
自分の三世に関わるでしょうから、強引な説得を私はしません。よく「鏡」を見て。
「鏡よ鏡よ鏡さん。……は誰?」 騙されちゃいけないよ、赤ずきんちゃん。

“まるで自分を映し出す鏡みたいだ 鏡の中から自分がこっちを見つめてる”
“人間として成長しようと思ったら 君がいなきゃダメなんだ”
“他にもわかってることがある 今2人がしてるのは”
“鏡に映った2つの像を1つの像にするみたいに 心をひとつにすることだ”
“まるで自分を映す鏡だよ 鏡に映った自分の姿がこっちをじっと見つめてる”
“起こってしまったことは変えられないけど これからのことはそうじゃない”
“じっと見つめられているのがわかる だからずっとこのまま見ていてほしい”
“そのまま目を逸らさないで”
『ミラーズ』ジャスティン・ティンバーレイク
https://www.youtube.com/watch?v=uuZE_IRwLNI
 

セット・ゼム・フリー

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 5月 5日(土)09時21分19秒
  youtubeに、NHK-Eテレ『100分de名著/法華経』の第1回、第2回、第3、第4回(第3と第4回は音声が2カ所途切れている)がアップされていました……そうです。ツイッターよりパクリ。

第1回
https://www.youtube.com/watch?v=F03eXjMtD40
第2回
https://www.youtube.com/watch?v=SRrstCJhD00
第3回
https://www.youtube.com/watch?v=C1ByoCzQaXo
第4回(最終回)
https://youtu.be/k4oSt8krYn8?t=7

“解放せよ”
“ほら僕の目を覗き込んでみなよ、欲しいのは鏡かい”
“それとも、見下す為の身代わりかい”
“それとも、目には見えぬ鎖に繋がれた闇夜の囚人かい”
“それとも、金のおりの中の野獣かい”
“人がなりたいと躍起になるものなんてこれが関の山さ”
“一人立ちした心を支配なんて出来ない”
“愛する者を引き離す事も出来ない”
『セット・ゼム・フリー』スティング
https://www.youtube.com/watch?v=6XUaDJm0ac8
獄中ネルソン・マンデラ誕生日を祝うコンサート
同コンサート『心の愛』スティーヴィー・ワンダー
https://www.youtube.com/watch?v=HuS4rS4UjuA
『フリーダム』!
https://www.youtube.com/watch?v=_T8PIWvv2NU
 

正義のご揮毫。

 投稿者:冷遇センター  投稿日:2018年 5月 5日(土)09時21分3秒
編集済
  会長辞任後の昭和54年5月5日、神奈川文化会館でのこされた「正義」のご揮毫。側にいた数名に託す「今は、書いたことは、言ってはならない。時が来たら出す」と。

この「正義」のご揮毫の後日談を、元神奈川に住んでいた知人に聞いたことがある。
あるメンバーが、発見した時には、くしゃくしゃになっていたと。それだけ、当時は、先生を軽んじていたと。

公に披露されたのは、2004年10月28日。創価文化会館。会長他、最高幹部はもちろん、全国から集った幹部の前で。先生の隣には、辞任当時の当事者も座っていた。

先生は、このご揮毫を披露して「二度と裏切るな!師匠を守れ!」と、暗黙のうちに叫ばれた!

会長辞任を随筆にしたのは、20年後。
「正義」のご揮毫は、25年がたっていた。

その脇書きには「我一人 正義の旗 持つ也」と

当時、先生のまわりには、本当の味方はいなかった。

そして今も…

 

ツイッターから。信濃町界隈は昔から「破和合僧」「組織内組織」の輩が居たのに執行部に近い理由で処分されてないよ

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月 5日(土)09時13分17秒
編集済
  創価新報2018/5/2付最新号3面「破和合僧」の輩云々の見出し。信濃町界隈には昔から「破和合僧」の輩がたくさん居たし今も居るのではないのか?又、「派閥」と言う名の「組織内組織」もたくさん形成してきたのも他ならぬ信濃町界隈ではないか。そんな連中に「破和合僧」などと言われる筋合いは全く無い  

勇気は慈悲に通ず

 投稿者:正義の子  投稿日:2018年 5月 5日(土)09時09分28秒
編集済
  5月5日 創価学会後継者の日  池田先生が決めて下さいました。

昭和 51年5月5日、関西戸田記念講堂で行われた鳳雛会・未来部の記念勤行会で、5月5日の「こどもの日」を「創価学会後継者の日」とすることが発表されました。
 「創価学会にとって『後継者の日』は、5月3日の『創価学会の日』につづく重要な日である。一切の建設は『人』で決まる。『人』といっても、若い世代に託す以外にないからである」(『大道を歩む』)

「鳳雛」と池田先生は言って頂き、最大の激励、ご期待を掛けて下さった。
そして周りの婦人部や青年部、そして壮年部の皆々様まで鳳雛!鳳雛!と温かく激励をして下さった。
私は母が療養の為、小学校5年生の時から止む無く別々の生活となった。
しかし、周りの婦人部の方々や青年部の皆さまにも激励を受けて、寂しい思いは一度も無かったし、片親とも思われる事なく、高等部員として、池田先生の渾身のご指導を旨に「池田先生にお応えしよう!池田先生にお応えしよう」と頑張れました。母は療養中にあっても折伏に励み、私は昼は工場と夜は学校、そして高等部の活動である部員増加、折伏2世帯、御書の勉強等。良い思い出です。
先生の.     友よ強く  雄々しく立てよ   僕が信ずる君が心を

                        苦しき仕事  深夜の勉強  これも修行ぞ  苦は楽し

                                        君が信念   情熱を  仏は   じっと見ているぞ

    との詩で高等部先輩が激励してくれた。
そしてそれを 支えに、黄金の青春譜を歩む事が出来ました。
さらに、池田先生は「今日は一番嬉しいんだよ。私も夜学、戸田先生も夜学、牧口先生以来の伝統なんだよ。」と
最高最大の激励があったればこそ、今日の私があります。
多くの皆さまも例外なくその様な体験をお持ちでありましょう。

大好きな学会を守る。学会と共に。と良く語られております。
その学会とは三代会長の精神。学会精神。なかんずく池田先生のご指導思想が脈打つ学会。
そこが大事中の大事と考えます。

今日、池田先生を辞任に追い込まれた、学会のありのままの姿を直視する事が、大事中の大事と考えます。(随筆 桜の城)

如何でありましょうか?

御書に「弥信心をはげみ給うべし、仏法の道理を人に語らむ者をば男女僧尼必ず憎むべし、、、、、
よしにくまばにくめ、、、、、、如説修行の人とは是なり」阿仏房尼御前ご返事P、1308

「勇気は慈悲に通ず」とのご指導があります。
若き後継者の為にも、共々勇気を振るい出して参りたいと存じます。


  第一稀有(押印)


    未来 生涯

    いかなる苦難が    打ち続くとも

     この師に 学んだ 栄誉を

     私は

     最高 最大の  幸福とする

                         若き日の日記より

     私と歩みを
          共にしゆく友に            池田大作 押印
            
 

インスタグラムは?

 投稿者:独り言  投稿日:2018年 5月 5日(土)08時47分17秒
  あまりにドミさんを攻めるもんだから、同じ系統の高齢閲覧者が興奮しています。  

波田地氏除名に関する文書公開 補足2

 投稿者:重機メール  投稿日:2018年 5月 5日(土)08時36分52秒
  波田地氏除名に関する文書公開
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83700

一部の方で登録ができないとのご連絡を頂いております。

調べたところyahooメールには返信できていないようです。
一部のプロパイダではメールサーバー側で拒否されています。
返信が来ないという方は別のアドレスでご登録ください。

今のところgmailでは登録可能です。

宜しくお願い致します。

http://senhum.com

 

最高幹部並びに本職は、ゴールデンウィークの休暇中に何世帯訪問激励、折伏やったか?公表してね~~~

 投稿者:恒例閲覧者  投稿日:2018年 5月 5日(土)08時14分17秒
  あのね、人様の供養で生活してるあんた方!
大した働きもせんで、高給もらって愛人生活してる女、妾、お前らのことだよ!

供養で生活する者に、休みも暇もないんだよ!この掲示板監視してるバカど同じように四六時中起きてね、飯もほとほどにね、24時間、365日仕事しなさいよ!なまけるんじゃないよ!
 

わが友に贈る 2018年5月5日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 5月 5日(土)08時11分8秒
  「一日に二三度
えみて向へとなり」
父母と笑顔で接しよう!
それも立派な親孝行だ。
報恩の道を感謝の心で!
 

こんな気持ち?

 投稿者:冷遇センター  投稿日:2018年 5月 5日(土)07時45分51秒
  今から、39年前の昭和54年5月5日、神奈川文化会館。
先生は、「正義」のご揮毫をのこされた。
脇書きには、「我一人正義の旗持つ也」と。

聖教には、昭和54年の4.24も、5.3も、5.5も一切載せません。都合が悪いことは載せられません。

今の懸案は、6月発汗?もとい、発刊の新人間革命30巻上巻。内心は、ヒヤヒヤ、冷や汗ものです。
またあの時のように、随筆 嵐の4.24と違う、聖教連載と異なる等々…嵐のように騒がれはしないかと心配です。

もう一つは、創価新報。反転攻勢したつもりが、かえって拡散してしまいました。笑

もう、踏んだり蹴ったりです。

先生のことを隠さずに、嘘をつかずに、正直に運営すれば、よかったのに…



 

あれッ?やっぱり祈念、記念集合写真勤行会やらなかったの?

 投稿者:恒例閲覧者  投稿日:2018年 5月 5日(土)07時41分32秒
  前振りで、ゴールデンウィークは、最高患部の皆さんは、豪勢に優雅にリッチなリゾートでバカンスしますよ!と忠告しておいたのに、マジにやっちまってルンですか?

私は、てっきり昨日も今日も写真局の古い写真掲載して「代表メンバーで祈念勤行会を開催!」とか「全国の会館で記念代表患部会開催!」と新聞の第一面を飾るものと期待してたのですがぁね。
古い海外記事満載の5月3日、4日、5日の公表新聞でしたか。責任役員みんなお休みで、無責任紙面でしたかぁ?5月3日当日は、どうでも良い日になってしまったワケだね!
 

女性を軽く見たツケは・・

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月 5日(土)07時36分57秒
  また問題発言・・・

>麻生財務相「セクハラ罪という罪はない、殺人とは違う」
https://www.asahi.com/articles/ASL547FDDL54ULFA00P.html


婦人部に大きく支えられている某党はこの世間知らずの財閥御曹司財務相を
実質、糾弾しないのかね?麻生を助けて女子部・婦人部からそっぽを向かれる
選択肢を採用したのですか、山口さん。


セクハラ事務次官への稚拙な擁護も純粋培養のなせる業  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月13日(金)23時10分24秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/index/detail/comm_id/82476


女性上位ばんざい / Yoko Ono
https://www.youtube.com/watch?v=MkIIJ_H-3PU
 

ひとのことを掴まえて差別用語で罵倒するなんて...

 投稿者:ドミサイルの入居者  投稿日:2018年 5月 5日(土)07時02分19秒
  中国共産主義は日本に対する存在論的な脅威なのです!そのことに警鐘を鳴らしているのです!現在のわれらが執行部もイデオロギー的な硬直性、官僚主義的な硬直性である点では、共産中国の脅威に通ずるものがあります。故に、共通する仏敵、撲滅の対象となります。内なる敵と外なる敵をともに伏して仏国土をともどもに建立しませう。  

私の覚悟と計画(予定)

 投稿者:日本丸メール  投稿日:2018年 5月 5日(土)06時57分13秒
  下の共謀罪(7月に東京版が施行予定)黒い思惑★で

警察に捕まったら・・・?

さんざん悪態ついたあげく、出てきたら・・・?

本を書いて洗いざらい実体験(ほど強いモノなし)

ルポとして公表し黒いさまを世間にサラす(報復)

~ 以上 ~

http://6027.teacup.com/situation/bbs/83686
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、結局「5・3」慶祝勤行会はいつされるんデスかぁ~(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 5月 5日(土)06時54分12秒
  おはようございます。原田怪鳥様、なんと本家本元の日本の創価学会では、「5・3」慶祝勤行会が開催されていないのに、

遠いブラジルでは、アサイ市が「5・3」慶祝議会を開催されたとのコトで、誠におめでとうございまぁ~す(笑)

まあ、昨日は関東地方他で、雨の後は雹が降ったとのコトで、ますます諸天から見放されているといった感じデスが、原田怪鳥様、いかがデスかぁ~(爆)

ともあれ、政教珍聞編集部の方々も、「師弟の原点」「歓喜と誓いの『5月3日』」であるにもかかわらず、

勤行会の報道はナシ、会員の笑顔の写真もナシ、池田先生の和歌とやらは公表されたものの、「お元気」なハズの先生からのメッセージもナシと、

あるのは海外ネタばかりという、誠に寂しい限りの紙面で、誠にご苦労様で~す(笑)


また、せっかくの「5・3」デスが、原田怪鳥様はじめ最高患部の皆々様がナニされているかが、全く報道されないのはどうしてデスかぁ~(笑)

原田怪鳥様はじめ最高患部の皆々様は、勤行会もなく、訪問激励もなく、遠距離交流もなく、世間並にGWを楽しんでらっしゃるんデスかぁ~(笑)

会員には、やれ「友好週間だっ!」「親戚交流だっ!」「遠距離交流だっ!」と押し付けながら、自らはナニもしないんデスかぁ~(笑)


代わりにナニをするかと思えば、原田怪鳥様、ナニやら? 「創価珍報」で、一般人である方をディスってるみたいデスが、

「公人」でもない単なる「一般人」を、正式な機関紙であるモノで、ディスっていいんデスかぁ~? 名誉棄損になりませんかぁ~(笑)

おまけに、ディスってる内容が客観的に「正しい」モノであるならば、まだ言い訳もできようなモノでしょうが、

検証もしていない、双方の意見が書いてあるワケでもない、ただただ一方的に糾弾するばかりでは、「言論戦」になっていましぇ~ん(笑)

そんなコトをされるぐらいなら、「師がない」志賀ナイ男子部長様が、率先垂範して「対話」されたらいかがデスかぁ~(大爆)

小生は詳しくは存じませんが、一般人である彼は、逃げも隠れもできないのデスから、最高患部の皆々様が、ゼヒとも「対論」してくださぁ~い(大爆)


さらに原田怪鳥様、「寸鉄」で御書を引かれるのはイイんデスが、>若獅子よ破邪顕正の先頭走れ<(5月5日、寸鉄より抜粋)

などと言う前に、原田怪鳥様ご自身が「先頭走って」くださぁ~い(超大爆)

まるで、第二次世界大戦時に、若者を特攻隊で死地に追いやり、自分はのうのうと生き残った軍首脳を思い出しまぁ~す(大爆)

もっとも、破邪顕正の先頭を走る武器たる「教学」が穴だらけでは、先頭走る甲斐もナイというモノでぇ~す(超大爆)


ともあれ原田怪鳥様、勤行会も開催せず、訪問激励とやらも報道されず、「励まし週間」とやらも発表されずというナイナイ尽くしの「5・3」デスが、

創価珍報で一般人をディスるくらいならば、先頭きって走って頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)





 

私とサリン(オウム)との関わり(概略)

 投稿者:日本丸メール  投稿日:2018年 5月 5日(土)06時35分28秒
  1)昔、ある必殺系武術教練場に潜入していた時

偶然オウムの構成員・幹部も出入りしていた!

2)ようで(当時は気付かず)後年サリン事件後

公表前提にある所から取材受け記憶の限り証言!

3)昔、勤務職域にオウム幹部候補(本人談)が!

(つい、法論にならない口論になったことも…)

4)余談だが・・・昔、母と親戚めぐり(東京)

出かけた帰り、途中トイレ要請あり慌てて急きょ

車止めてトイレお借りした所が、南青山のオウム

教団本部(道場)だった!

事件後このことを地元幹部に話したら何かの因縁

だと言われて震えた・・・。

~ 以上 ~

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80633
 

形而上 形而下

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月 5日(土)06時28分17秒
編集済
  >新感性様、謝罪します  投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月 5日(土)03時41分15秒

おっしゃる八重(やえ?)の相対については申し訳ないのですが認識不足・勉強不足につき
ここで軽々に言及することはできません。

ただしそれではいささか木で鼻をくくったような対応なので取り急ぎ感じたことを述べると
種脱相対までは生命論や宇宙論も含めた形而上学的な宗教論で、今回おっしゃる方によるそれ以降の
各相対はいわば形而下のもので布教論や人間革命のための師弟論などが中心となるもの
と感覚しております。むろん形而下のものは心構えとしては重要事案ではありましょう。
ただしもし新相対に私怨に基づく排他的な部分があるとすれば私はその理屈に賛同はできかねますね。理論に排他性を帯同することはやぶさかではありませんが、
土台が私怨であるなら評価の対象にすらなりえないと思います。

もちろん、おっしゃる方による「八重の相対」はまともに見聞きしたことはありませんがゆえに上記は貴方様の御質問への
回答のための感覚的な見解であることは御理解ください。

なお私は、池田先生絶対主義者ではありません。偉大な宗教指導者にして広義の卓越した教師とは認識していますが、私とは当然ながら
趣味や感性も違うしもしかしたら政治的見解も一致しないのかもしれません。しかし無理して先生の思考や指向等に合わせようとは
思いません。そのあたりは少なからずの学会員とは発想がちがうのかもしれませんが、
先生は「善哉、善哉」と御理解してくださるものと信じております。

また今まで「先生、先生」と不自然なほどに先生を宣揚してきた方々の中には最後には先生を裏切ったりそこまで行かなくても
軽んじる人々も多々いることは周知の事実と思います。これは高位の幹部や議員に限らず身近な巷間でもそうでしょう。
俗な表現で言わせてもらえば「先生、先生という人に限って。。。」とのうがった見方も私は持ち合わせています。



John Coltrane - One Up One Down
https://www.youtube.com/watch?v=ShMHaTi8YdQ
 

大生命

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 5月 5日(土)06時18分43秒
編集済
  変えようと思う人
変えたくないと思う人

変えようと思っても
変えられないものがある

太陽は東から上がり
小さな虫の生命は
小鳥たちに食べられ
トカゲに食べられ
魚たちに食べられる
生命の転生

変えたくないと思っても
変わってしまうものがある

若い頃の美しさ
美しい自然
愛する人との別れ
安穏とした生活

変えようと思う人
変えたくないと思う人
どちらも同じ生命だ
命と命がぶつかりあう
大生命の音がきこえる

大生命はじっとしていない
永遠に変わり続けるようで
永遠に変わらないようでもある
何が正しくて
何がまちがっているのか
そんなことは
大生命にとってはきっとどうでもよいこと

もっと激しくぶつかって
そこから何かが生まれてくる
破壊されるのでもなく
創造されるのでもない
大生命がそこにあり
ダイナミックに動いてるのだ
対立してるようで
対立していないのだ
誕生するときが近づいてるのだ

きっとそこから
新しい仏様の姿が見えてくる
その名前は・・・
異体同心の未来の仏なのかもしれない
どんなことがあっても
幸せにかえることができる
みんなの笑顔が仏さまなのかも
 

新感性様、謝罪します

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月 5日(土)03時41分15秒
編集済
  下記の記事について
謝罪します。
申し訳ありませんでした。

新感性様、レスしたくなきゃしなくてもいいですよ
投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 4月26日
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83295

該当記事には
【後編集】この記事には
過度な個人へのいわれなき中傷表現があります。
全く、私個人の妄想の産物であり
事実ではありません。【ここまで】
と書き加えさせてもらいました。

さて、新感性様

なぜ対話をしたいのかと申しますと
この板の主流の流れとのズレブレに対して

この板を双方の同じような感性で見ているであろう人たちに対しても
対話がなされた方がスッキリすると思われるからです。

新感性様の主張に反しないこの度の波田地氏の文書公開
波田地氏除名に関する文書公開  投稿者:重機
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83700
の13 上記「陳述書」関連資料(64頁)の中に
八重の相対に関する資料があります。

私はこの板で知るまでは
あくまでも五重の相対の解釈の仕組みという方向でしたが
ある意味、近い内容のことを個人で研鑽しておりました。

つまり、学会指導の遍歴を学び、池田先生の精神を受け継ぎ
正法を令法久住 しようという決意に立つとき
必然的に相対されるべきものが浮かび上がると思うのです。

そうした時、新感性様はどの相対を中心としているだろうか?
あるいは、八重の相対はやはり邪義なのだろうか?

そういう話にもなるのじゃないかと思います。

もちろん、時系列の前後から言って
後付けのようではありますが、
直感的にはその方向であり

私は、追い出そうとか言うのではなく
常に、向く方向はそのように対話を持ち掛けたいのです。

例えば、生涯広布様に喧嘩腰に対話を仕掛けたこともありますが
追い出してはいませんし、
成長し合えるきっかけになっていればと思っています。

どうか、その方向での対話を検討していただきたいと思います。
 

可哀そうに。。

 投稿者:大苦言  投稿日:2018年 5月 5日(土)03時06分42秒
  学会員です様は別に同調求めてたんじゃないと思うが?

反執行部運動に大ブレーキをかけてるキ○ガイ投稿者に警鐘を鳴らしてあげたかったんでは?

それは大勢の良心的投稿者の為にも、誤解した宿板離脱学会員を減らしたかったのでは?

学会員です様ご本人は宿板卒業されたようですが。

ところで、この壮年部?なる問題児、
英語と独語が堪能みたいなことさりげなく自慢気に書いてたが、

そーいえば、精神的にちょっと逸脱されていた御婦人も
英語と独語が堪能で、よく学術論文なんだ らカンヌンたくさん書いてたが、一体どこへ行ってしまったのだろう。。

いずれにしろキ〇チガイ投稿者の被害で宿坊離脱学会員が増えないことを祈るばかり。

別に、何を投稿しようが本人の自由。

その影響がどう及ぶか認識した上でのキ〇チガイ投稿だろう。

これだけ多くの良心派投稿者の忠言を聞き入れないのだから。

七つに割れた頭の溝がどんどん深くなること覚悟の上での投稿のようだが、

やめられないんだろう。。

可哀そうに。。
 

So What

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 5月 5日(土)02時37分36秒
編集済
  >新感性様、勝手紹介第二弾です  投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月 5日(土)01時58分37秒

>新感性様、レスしたくなきゃしなくてもいいですよ  投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 4月26日(木)11時48分0秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83295

私に応じてもらいたいのならまずは御自分の書き込みをよく検証されるべきですね。
例えば私が対論者の情報抜くスパイとも受け止められるような書き込みへの御検証が
先でしょう。
たとえそれを御反省に基づきクリアーされたとしても貴方様の書き込みにレスするしないは私の自由であることもあしからずです。

P.S.
前回もそうですが、すでに流れて埋もれてしまっていた私の過去の書き込みをあらためて紹介してくださったことには
心より感謝を申しあげます。また今後同様の拙投稿のURLの御紹介がある場合を想定しあらかじめこの場にてお礼を
申しあげておきます。


So What - Miles Davis Quintet 1963 Monterey Jazz Festival
https://www.youtube.com/watch?v=2Yp3WPBMTTE
 

新感性様、勝手紹介第二弾です

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 5月 5日(土)01時58分37秒
  新感性さんの立ち位置が分かりにくいんです。
私の言い方の悪いところもあるんですが
対話に応じてもらえないので
勝手ながら、またぞろ人物像を見ていきます。

時代遅れの締め付けや見え透いた我田引水的言辞の流布
を民度の進展に反するものとして嫌うようです。
池田先生のことは他にいない指導者として認め
懐や情の深さにはただただ驚くばかりとのことです。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/31511
感性??投稿日:2015年 9月16日

自称、党や学会に対して
現状に問題意識を感じ且つ時として意見を表明
する非活動家。
私たちのような者者がいわゆるシラケを感じて

問題意識すら持たなくなることを懸念しているようです。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/32235
感性??投稿日:2015年 9月26日

安倍現総理の親族でもあった佐藤栄作総理(当時)
(1964年)に関する記事を、その時に読み
http://6027.teacup.com/situation/bbs/27784
感性  投稿日:2015年 7月17日
日本シリーズ史上に残る誤審といわれる円城寺事件
(1961年)を、よく記憶し
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83694
新感性  投稿日:2018年 5月 4日
アニマルズ 悲しき願い The Animals Don't Let Me Be Misunderstood
(1964年 ”俺だって優しくしたいんだ  ああ、俺を誤解しないでくれ”)
の心情を歌える世代。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83133
新感性  投稿日:2018年 4月23日

私よりご年配のようです、御無礼をお許しください。

池田先生へは各人それぞれ思いがあるとし
根本は宗教上の指導者としている。
学会において指導者は名誉会長のみとし、職員とは一線を引いている。
池田先生の指導を日々の生活に生かすよう祈念・努力するとしている。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/28062
感性??投稿日:2015年 7月22日



また、公明党や安保法案関連についてはこの板の多勢とまったく同じ意見。
現会長を含め職員はあくまで事務員にしかすぎないと距離をもって見てきたよう。
職員は指導者ではないらしい。

(本幹でわざわざ「会長指導」という言い方を復活させた
原田会長の方は指導者だと自負しているように見えますがね)



除名問題があり且つ事実であるなら「4人組云々」とは別問題で構えろとのこと。

(最近では原田会長自ら破和合僧の輩等と
創価新報に書かれた対象を指してきてますよね?)


「学会員」の地位には拘泥しない。
政策的事象については「感性」で判断し支援・投票を判断すればいい。
政治対話はややもすればあまり意味が無い。

(真実だけは見えるようにし、後はそれぞれに好きなようにして
群れたり、他人に干渉したり、しないようにしようってことかな?
職員にはいい人もいれば悪い人もいるし表現が下手なだけかもしれないし
指導者ではないので、気に入らないなら見ずにほっとけと?
池田先生の指導は、ひそやかに個人の信仰の中に置けばいいってことなのかな?)

http://6027.teacup.com/situation/bbs/27532
感性??投稿日:2015年 7月13日

とか言いながら

学会は公明党如きの言いなりなのでしょうか。


その場合、2代会長の遺訓「心して政治を監視せよ」
或いは名誉会長による一貫した
政治や政治家への厳しい
姿勢等を鑑みれば不整合が発生することは明白です。

学会は公明党如きの下僕などではないことは論を待ちません。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/30434
感性??投稿日:2015年 9月 1日

高級料亭等では一見さんお断りとかで到底庶民は出入りできないところもあるらし
いけど少なくとも広範な方々から手弁当支援受けてる政治家はあくまで庶民と同じ
目線で行動すべきですね。
またそうしない政治家がいればその時点で支援組織は強
く物言いしなおかつ注意を水面下に
留めるべきではありません。今の庶民民度を侮
ってはなりません。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/27783
感性??投稿日:2015年 7月17日

という面もあるようです。
かと思えばやっぱり

純粋な政治・宗教的動機からの言動、行動が巧妙にすりかえられないためにも
やはりここは君子危うきに近寄らずがベストな選択ではないでしょうか。
別にくだんの三人組と行動をともにしなくても信念ある行動の展開は可能では
ないでしょうか。事実そうした方々はこの掲示板にもいらっしゃいましょう。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81938
新感性  投稿日:2018年 4月 3日

ということで、
「主張をするなら、明確なソースをもって個人で」ということなんでしょうか?

疑惑等を書かれる以上は確証あるソースが要され
単なる伝聞や憶測は得策ではない
http://6027.teacup.com/situation/bbs/29799
感性??投稿日:2015年 8月22日

解雇や除名の主因はそこにあるのではなくやはり「足軽会」の不適切な属性を
問われなおかつ是正の努力が認められなかったところにあるのではありませんか?
横領告発も横からの便乗の疑いをいだいております。
違ってたらご指摘ください。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81941
新感性  投稿日:2018年 4月 3日

お三方が状況をまじめに考える方々であることは重々分かっています。だからこそ3人組に
代表される足軽会の意図がどうであれ、利用されている可能性を懸念しているまでです。
SaySaySayさんの「利用している」の御宣言、了解しました。ただしGIVE AND TAKE
という言葉もあるよう結果的にはやはり利用されているように思えてなりません。
また「便乗」「Me,too」「尻馬乗り」は同意語ないし類義語と考えます。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82519
新感性  投稿日:2018年 4月14日

一つの方向性に人が集まることに対して、集めることに対して
すごく抵抗をもっていて、
そのことについて他人に干渉して指摘するようです。
正論の部分もあり、気を付けるべき、
誰かがしっかりと冷静に見ておくべき部分かもしれませんが
余分なものに関わるな、ほっとけという冷酷にも聞こえます?
執行部vs対抗集団という図式を嫌がり
個人個人の意見として、はっきりしたソースをもって
学会・公明よ、もっとしっかりしろ、と主張しなさいというような
感じのようです。
池田先生は悪い幹部はどうしろと指導していましたかね?

出発点はどこなのだろうか?

1969年(昭和44年)の練馬区投票所襲撃事件か事件に関わり
また選挙制度改悪を許し公明党を弱体化させた市川雄一個人や
そのグループに強い感情を持っているようです。

名誉会長は例の投票所での乱暴狼藉事件以降も彼のやったことを頑として是と
されていないでしょう。否、私以上に不快感を胸にしたためられているような
気がします。特に選挙制度改悪を容認し且つ実質的に推進してしまったことは
その時点で今みたいになることは市川等にも見えていたはずです。
私見ではす
べての元凶は市川や彼の仲間にあると思います。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/32023
感性??投稿日:2015年 9月23日

こんな公明になってしまう先鞭をつけたのはいっぱしの防衛政策通を気取っている
とも思われる例の党特別顧問ではないでしょうか?
党本部からも完全引退して
いただくよう平和を危惧する無名の一庶民として勧告したい気持ちです。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/42138
感性??投稿日:2016年 3月24日

選挙制度改悪を許し公明党を弱体化させた張本人と思われる御仁が

また性懲りもなく平和運動や憲法学に刷り込みしているようです。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/35438
感性??投稿日:2015年12月18日

市川雄一の件ですが、小沢との一一コンビともてはやされていた時分、
たまさかの党職員の自殺事案に際し、心無い暴言を吐いたことが
週刊新潮で報道されたことがありました。当時、同誌の一般紙の
広告見出しをみて知り合いの地方議員に問い合わせたところ
「週刊誌のヨタ記事にフンドウされるな!」
との対応をいただきましたが心に残るものがあり知り合いの
党本部関係者に問い合わせたところ公明新聞と党本部の違いを
説明され両者に利権めいたものも存在することも暗示されたうえで
「屍を乗り越えて行こう!」と必ずしもヨタ記事ではないとの感触を受けました。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/29657
感性??投稿日:2015年 8月20日

池田先生の指導を日々の生活に生かすよう祈念・努力するという思いがあるのでしたら
私のような頭の弱い人間や今の若い世代にも伝わるように
どのような部分が今にも通じ、どういうところは新しい感性でいくべきなのか
何を学び実践してきたのか、ぜひご教示いただきたいものです。
 

「ネタ」なのか「本心」なのか、わけわからんw

 投稿者:苦言  投稿日:2018年 5月 5日(土)01時34分51秒
  >>わたしの個人的な確信に矮小化されるものではなく、現代史の普遍的な真実であり、共産主義の撲滅は仏法者の使命でもあるのです!


ならば「共産主義撲滅」は「一人立つ」の精神でもって貴方一人でやりなさい…と言いたくもなるw
 

日本丸さん 素晴らしいです 宮川日護さんのオームと学会執行部カルトの関係有りそうですね

 投稿者: 原田天魔邪教一派 秋谷栄之助 八尋弁護士野郎が元ジメ  投稿日:2018年 5月 5日(土)00時54分23秒
編集済
  当時の執行部は秋谷栄之助会長時代ですね

地下鉄サリンの前に  松本サリン事件  その前が

池田会長サリン殺人未遂八王子サリン事件


すべて 司令塔が  内部なんですか?私は確信しました。

池田会長の次男 池田城久氏怪死事件  これも  同じ執行部

まだ存命中なんですね  二人とも  国会証人喚問をしなければならないですからね

参議院選挙  衆議院選挙は野党の投票してくださいね




 

正義の師・戸田先生

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 5月 5日(土)00時50分24秒
  随筆人間世紀の光079

◆正義の師・戸田先生――不知恩の裏切り者を許すな!――――仏敵との戦いに「師弟」の道
の神髄が――

――勝ち飾った75周年の「5月3日」――――次の50年へさあ出発だ!――――恩師「婦
人部の勇気の姿を鑑とせよ」――

我らの「五月三日」を、全世界の同志と共に、喜び勇んで祝賀した。輝きわたる太陽に照らさ
れながら、この創立七十五周年の「五月三日」は晴れ晴れと飾られた。広宣流布の前進の七十
五年の歳月には、険しい難所が幾つもあった。行く手を遮る暗雲も、多々あった。我ら正義の
前進を攪乱しゆく卑怯者も(幾人か出た。そのなかには、我々の力で議員にまでなりながら、恩
を仇で返すような人間たちまで出た。その連中が、永遠永劫に地獄の苦しみを受け、三世の十
方の仏菩薩、諸天善神から許されることなく、苦海の底に沈み、悔やんでいくことは、御書に
厳然と仰せである。


彼らは、畜生の心と変わってしまった。地獄の使いと変わった。正義を誹謗する悪魔と変わっ
た。「哀れな、情けない奴らだ!そんな卑怯な人間は、永久に同志から追放すべきだ!いてもら
うだけで、汚らわしいからだ」と、多くの幹部が語ってきた。しかし我らは、すべての戦いに
、誉れ高く勝ち切った。あらゆる困難を悠然と乗り越え、勝ち越えて、七十五周年の栄光燦た
る大道を、朗らかに歩み切った。そして、未曾有の連戦連勝で、この我らの「五月三日」を飾
ることができた。全国の同志の皆様、本当にありがとう!本当におめでとう!、さあ、次の五十
年へ、再びスクラムを組み直し、歩調を合わせながら、堂々と出発してゆくのだ!我らの正義の

登攀は、これからも永遠に、勝利の歴史を創りながら、続いていく。ともあれ、広宣流布の遠
征は、邪悪な仏敵どもとの戦いにつぐ戦いである。その方程しき、式は永遠である。三類の強
敵も、仏説の通りだ。三障四魔の天子魔の如き悪魔の人間も、仏説の通りだ。とともに、日蓮
大聖人の時代の五老僧と同じく、幹部の退転、恩知らずの狂気じみた批判・中傷も、御書の通
りである。戸田先生は、よくおっしゃった。「こんな奴らのことで、恐れるな!」と。必ず仏天
が、その反逆者を痛めつけ、後世に極悪の烙印を残してくれるからだ。必ず勝つことが信心だ
。戦わないところは、必ず衰える。戦えば戦うほど強くなるのが人生だ。必ず勝っていけるの
が、仏法だ。◇仏意仏勅の学会を私利私欲のために利用したり、大恩ある学会を裏切る。そう

した輩の末路は、一人も残らず、実に惨めである。戸田先生を罵り、後脚で砂をかけるように
学会を去った元幹部が、ある時、別人のように面変わりして現れた。生気を失い、全く人が変
わった悪相に皆が驚いた。ある友は、幽鬼の相であると、唾棄するように言っていた。「よく
見ておきなさい。反逆者は、不思議と、その堕地獄の姿を最後に見せにくるものなのだ」恩師
の厳然とした、あの声が、今もって、私たち真の弟子の生命から離れない。御聖訓にも、仏敵
は厳しく断罪されている。和合僧の教団を破壊せんとした提婆達多は、生きながらに地獄へ堕
ちていった。「仏を憎み、怨をなして三逆罪に及んだ提婆達多は、五尺の人身のまま、大地が

割れて地獄に堕ちた」(御書一〇四一、趣意)学会に弓を引いた人間たちが、割れた大地の底に
沈むような苦悶を味わっていることは、皆様方もご存じの通りだ。あまりにも寂しく、無残な
敗北の人生の終末だ。その心は、孤独と病と死の恐怖に、びくびくと震えている。また、今は
現罰がないように見えたとしても、御書にはこう仰せだ。「順次生に必ず地獄に堕つべき」(同
二三一?)と。御書は、正しく、厳しい。次の世に生まれてきた時に、必ず地獄に堕ちるのであ
る、と。仏法の法理は、まことに峻厳である。詩聖ダンテは、大叙事詩『神曲』の地獄篇で、
生前に犯した罪に応じて、いかなる裁きがなされるか、入魂の筆で見事に描いている。その『

神曲』で、地獄の最下層で断罪されているのは、すべて忘恩の裏切り者であった。ここで氷漬
けにされ、無間の「責め苦」を受けゆく忘恩の徒が、苦しみ悶えながら声を発している。「俺
がやったように、裏切りを働くと、肉体はすぐさま悪魔の手に取られてしまう。それからは命
数が尽きるまで悪魔が肉体を支配する」というのだ。「報恩」こそ、人間を人間たらしめてい
る美質である。「恩」を忘れることは、人間を忘れることに等しい。つまり畜生だ。人間の尊
厳を歌う詩人は、人間性の否定を断じて許さなかった。ゆえにダンテは、あふれる詩心で、忘
恩の裏切り者を断じ、地獄の底で、怒りを込め、唾を吐きながら、氷に封じ込めていったので

あろう。わが正義の学会も、絶対に裏切り者を許してはならない。いかなる幹部であろうとも
、議員であろうとも!これこそ、真の人間の道であり、宇宙の大法則たる仏法の道であるからだ
。ともあれ、忘恩の輩と戦ってこそ、人間の尊厳の勝利の実像があることを、絶対に忘れまい
。◇戸田先生は、肩書や役職を鼻にかけ、庶民に威張りちらす幹部や議員に、それはそれは厳
しかった。「今は、民主主義の時代である。民衆が主人なのだ。いかなる権威の人間も、民衆
に仕えるためにある。それを逆さまにするな!」おかしくなるのは、いつでも上の方からである


◇退転の本質は増上慢大聖人、日興上人の御在世当時も、蓮祖に仕えていた五老僧の信心が狂
っていった。牧口先生の時代も、最高幹部が権力に迎合し、退転した。戸田先生の時代も、最
高幹部の一人であった理事長をはじめ、何人もの退転者が出た。恩師の膝下で訓練を受けなが
ら、卑しくも反逆した、卑劣な連中の最後は、皆、惨めである。その退転の本質は、臆病であ
った。増上慢であった。嫉妬の心であった。利己主義であった。誓いの精神が腐ったのである
。保身と利害に走ったのである。恩師は常々、こう語られていた。「覚えておきなさい。私が

いなくなったら、マスコミや社会から圧迫を受け、『私は学会員だ』と名乗れないような臆病
者も現れるよ」ご指摘の通りであった。最大の誉れの学会員でありながら、学会と関係ないよ
うな顔で世間を泳ぐ人間が必ず出てくるのである。幹部や社会的立場のあるほど、ずる賢く、
もろくなりやすいものだ。特に、議員にしてもらいながら、増上慢と不知恩の裏切り者となっ
ていった連中を見ると、「ああ!これが畜生の心か。よくわかった」と言い切る同志も多い。戸
田先生も、よく言われていた。「一番、信用できるのは、無名の庶民である。健気な会員であ
る。創価の婦人部のように、女性の方が、いざという時、腹が座っている。勇気があって、恐

れがない。この方たちを見よ!模範にすべきだ。この勇気ある姿を忘れてはならない。常に鑑と
していくべきだ。この真の勇者に最敬礼をすべきだ!」わが恩師の怒りの叱咤であった。また
、戸田先生は、こうも言われた。「幹部になればなるほど、最前線の会員の方々に学び、戦う
のだ。上の方が、自分は動かないで、号令ばかりかけていたら、澱んでいくのは当然である。
あまりにも、会員がかわいそうだ。ずる賢い幹部は、絶対にいい気にさせてはならない」戸田

先生の指導は、厳格であった。ある時は、幹部を解任。ある時は、学会を除名。ある時は、厳
しく叱り飛ばして、会合には出させなかった。特に、反逆者に対しては、弟子たちに、「一生
、あのずる賢い、畜生の如き恩知らずを許すな!叩き破るまで戦え!」と、常に厳しかった。激
しい指導であられた。インド独立の英雄ガンジーは、「魂の力を証明するには反撃の力がなく
てはならない」と訴えている。その通りだ。日蓮大聖人を尊敬してやまなかった、日本の思想
家・内村鑑三は、こう語った。「真の信仰は活動のすべての方面において活気と新勢力とを加
えます」「最も徹底的の社会改良は信仰の復興によって起こります」ともあれ、仏法は実践で
ある。行動である。学会活動に動けば動くほど、心が軽くなる。体も丈夫になる。生命の濁り

が消えていく。鋼のように強い人間になれるのだ。リーダーの行動が変われば、学会は、まだ
まだ強くなる。今の十倍の力が出る。万代にわたって盤石な学会を築く今こそ、幹部は会員第
一に徹し、率先して広布に走りゆくことだ!それは、全部、自分自身のためであるからだ。◇今
から五十年前の昭和三十年、私は学会の渉外部長として奔走していた。当時、学会の社会進出
に合わせ、一斉に、悪意と偏見に満ち満ちた攻撃が押し寄せていた。私は、その攻防戦の全責
任を担い立っていったのである。捏造されたデマ記事が新聞に掲載されれば、私は単身、新聞
社に乗り込んだ。ことに、恩師を汚す報道は絶対に許せなかった。紙面の担当者に会い、厳重

に抗議した。「この記事は間違っている。私の師匠・戸田先生は、正義の人である!」学会の真
実の姿を伝えながら、あくまでも青年らしく、誠実に語りあった。そして、学会への偏見を打
ち破り、次々に味方を増やしていった。これが、広宣流布に通ずる本当の渉外戦であるからだ
。◇歴史上、悪意と中傷を受けぬ賢人は一人もいない。御書に説かれている通りである。悪人
どもによる迫害の構図を御聖訓に、こう仰せである。「条条の自科を塞ぎ遮らんが為に不実の
濫訴を致す謂れ無き事」(御書八五〇)――自らの犯した数々の罪を覆い隠すために、大聖人の
門下に対して無実の罪をでっち上げ、みだりに訴えを起こした。全く不当なことである――自

分自身が悪事を重ねながら、その罪を隠蔽しようと謀り、正義の仮面をかぶって、偉大な賢者
に捏造の中傷をする。これが、「真実の善人」を陥れんとする、「真実の悪魔」の方程式であ
る。◇戸田先生は、わが弟子たちに、正義の闘争を託されていた。ここに、偉大な師の訓練が
あった。本当に有り難い師匠であった。

◇弟子よ立ち上がれ弟子が悪を滅ぼすことは、仏法史に刻まれた不滅の精神である。釈尊が、
まさに涅槃せんとする時であった。弟子たちが次々と、仏の敵を倒す誓いを表明した。「法華
経の敵の舌を切ります!」「霜や雹となって、法華経の敵の国を責めます!」みな烈々たる決意
であり、宣言であった。「その時、伏せていた釈尊は起きて喜ばれ、『善き哉、善き哉』と誉
められたのである」(同一三五一、通解)釈尊もただただ、敵と戦う弟子の登場を待ち望んでい
たのだ。大聖人の時代も同様である。日蓮仏法を歪める五老僧との戦いも、日興上人が厳然と

立ち上がって、声高らかに正邪を決したのであった。牧口先生を裏切った者は、戸田先生によ
って、その正体を明らかにされた。戸田先生の精神に違背した連中には、弟子の私たちがすべ
て鉄槌を下した。また、下している。これこそが仏法の根幹の魂であるからだ。真の師弟の道
であるからだ。内村鑑三は言い切った。「正義は国家より大」であると。そして、ガンジーは
叫んだ。「正義の流れは涸れあがることはないであろう。むしろ、流れ続けるにつれて太さを
増すであろう」弟子よ立て!正義によって立て!邪悪を打ち倒せ!ここに、創価学会が永遠に、
「正義と勝利の五月三日」を飾りゆく道があるからだ。

2005年(平成17年)5月11日(水)掲載
 

共産中国脅威はわが国にとっての存在論的な脅威であり、現代日本が共有すべき認識論上の課題である!

 投稿者:ドミサイルの入居者  投稿日:2018年 5月 5日(土)00時38分49秒
  わたしの個人的な確信に矮小化されるものではなく、現代史の普遍的な真実であり、共産主義の撲滅は仏法者の使命でもあるのです!あなたは日本共産党と共存を肯定できますか?池田大作先生の弟子ならばNOでありましょう。共産主義は悪魔の思想であり、共産主義を奉じる人間は悪魔の手先なのです。彼らに対しては普遍的な人間愛など抱きようがありません。  

期待しないで待ってまぁ~す(笑)

 投稿者:ダメよ~ ダメダメ  投稿日:2018年 5月 4日(金)23時34分52秒
  創価新報2018/5/2付3面。

師が無い志賀男子部長の話の中で、「天魔が富士宮から信濃町に移った」云々。

これを否定出来る文証はあるのでしょうか?(笑)「完全に移っている」という文証は

数々あるが否定出来る文証は見当たらない。師が無い志賀全国男子部長におかれましては是非と

も文証を提示して反論して頂きたい。
 

庵下路さま

 投稿者:一般会員  投稿日:2018年 5月 4日(金)23時24分20秒
  庵下路さま、今日はありがとうございます。おやすみなさいまし。(^^♪  

「紛らわしい書き込み」はウンザリするばかり

 投稿者:苦言  投稿日:2018年 5月 4日(金)23時16分30秒
  >>討つべきは共産中国なのであります。仏敵打倒の丑寅の祈りに徹して参りましょう。

>>残念ながら池田先生が周恩来と対談されたころの理想的な中国像はいまや「去年の暦」なのです。


だから「共産中国打倒」や「去年の暦」を、ノドンミサイル氏自身が個人的思想として確信してるのであるならば、その旨をはっきりさせた上で自信もって正々堂々と主張するべきw
 

同盟題目は23時から開始します

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時56分52秒
  池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈りましょう。
よろしくお願いいたします。

また、闘病されている同志の皆様にお題目を送ります。
 

それで何がいいたいの?

 投稿者:質問  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時54分26秒
  ↓↓↓↓↓  

芸能人

 投稿者:ゲルショッカー  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時41分1秒
  人気グループの芸能人が
未成年にわいせつ行為で話題になり、
グループ脱退、芸能界も辞める?

かたや
嫌われ芸人ナンバーワンの江頭2:50。
東北大震災時に真っ先に、現地に物資を
調達した芸能人。

原発の問題で救援物資が遅れている老人ホーム
がある事をテレビのニュースで流れたのを見て
借金までして2トントラックを借りて、いわき市の老人ホームに水や、オムツ、ペーパータオルを届ける。

老人ホームのスタッフから、本当に必要な物資だったと、何度も何度も感謝される。
帰り際に、1人の看護師から
「江頭さんですよね」と声をかけられ、
「バレた~」と言って帽子とサングラスを取り、いつものポーズをして看護師達を笑かせたらしいです。

原発近くのいわき市に救援物資が遅れたのは、
放射線量が危なかったらしいが江頭さんは、
放射線量も気にせずトラックを走らせた。

他人のために簡単に出来るものじゃないと
思う反面、他人のために出来る人は出来る、
出来ないとか考えていない、だろうなと。

菩薩の行動でさえ出来ぬ者に
仏の行動批判など、身もほど知らずとは、
この事なりと。




 

the Bolshevik ‘threat’ to Western Civilisation.

 投稿者:ドミサイルの入居者  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時39分23秒
  トインビー博士は野蛮なる暴力的ボルシェビキを西洋文明に対する「脅威」として捉えていました。こんにちの共産中国は間違いなくわが国保守政権への実存的、存在論的な脅威であり、撲滅の対象となります。残念ながら池田先生が周恩来と対談されたころの理想的な中国像はいまや「去年の暦」なのです。
 

波田地氏除名に関する文書公開 補足

 投稿者:重機メール  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時31分57秒
編集済
  波田地氏除名に関する文書公開
http://6027.teacup.com/situation/bbs/83700

上記公開のHP上の資料室にアクセスするために登録をお願いしております。
自動的に入力いただいたメールアドレスへinfo@senhum.comより仮パスワードを
返信しておりますが、一部の方に届かないという事例が報告されております。

ドメイン受信制限や迷惑メールフォルダをご確認いただいたうえでもメールが届かない等
登録できないという方はお手数ですが
直接メールを頂ければ個別対応いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
 

Arnold J. Toynbee's historical thought, 1917?34

 投稿者:ドミサイルの入居者  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時31分43秒
  こんな論文がありまして、トインビー博士の歴史観形成のルーツを辿ります。反共が骨髄に染みついているのが如実であります。まさに共産主義は邪宗教。邪宗教の総本山、旧ソ連が崩壊したいま、討つべきは共産中国なのであります。仏敵打倒の丑寅の祈りに徹して参りましょう。
This article explores the repercussions of the 1917 Russian Revolutions on Toynbee's historical thought. After presenting a methodological framework and describing the historical profession's reaction to the events of 1917, the article argues that Toynbee's prodigious Surveys of International Affairs and the first three volumes of A Study of History were significantly imbued with insights Toynbee drew from the 1917 Revolutions and the Soviet Union's creation. The article chronicles Toynbee's commentary on the Russian Revolutions and his attempt to shape the British public's ideas about Russia and the Bolshevik ‘threat’ to Western Civilisation. The article concludes with a description of Toynbee's intellectual sources, including Leo Tolstoi.

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/09546540008575717

 

学会員ですさんへ

 投稿者:匿名捜査会員  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時27分15秒
  何も書き込まなくても、わざわざ投稿する学会員はいません。見るのも見ないのも自由、読む読まないも自由、書き込むような内容がなければ、わざわざ投稿する必要もないでしょう。同調を求めているのであれは、それはお門違い。ここで投稿されている方々は強い意志と考え方とジョークと社会問題、政治問題、組織の問題点と千差万別です。誰も同調を求めたくて投稿しているわけではありません。その点をよろしく!  

独自の教学って w w w

 投稿者:八尋みのる  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時16分13秒
  独自の教学を問題にするなら
宮田大先生のこっちだよね~ w w w
↓↓↓
http://6027.teacup.com/situation/bbs/68405

五重の相対までなら
宗門も正しくなっちゃわない?w w w
 

トインビー博士も筋金入りの反共論者でした

 投稿者:ドミサイルの入居者  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時14分0秒
  意外とトインビー博士を聖人君主として崇めるというか素朴に尊敬する学会員が多いと思いますが、池田先生と対談されるはるか以前のトインビー博士の書かれた論文などを読むと、共産主義をドグマ的な宗教の一変異として捉えていて、英国の典型的な知識人ですね。ドグマ的な宗教で言えば日顕宗が然りであり、習近平体制下の現代中国の官僚的な硬直性がそれにあたります。中国は空母を建造し、太平洋を虎視眈々と狙い、核保有国であり、わが国にとっての所謂存在論的な脅威にあたります。われわれ創価学会壮年部有志はこの現実を直視しなければなりません。敵国調伏の祈り、丑寅の祈り、仏敵撲滅の祈りに功徳善根はいやましていくに相違ありません。南無創価学会仏法の真髄がここにあると思います!  

ツイッターから。国も某教団も嘘つきって、あっちもこっちも!

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 5月 4日(金)22時05分41秒
  ネットは幼稚な悪口ばかりって(笑)創価新報も幼稚な悪口どころかガセネタ、デマや憶測、推測、決めつけばかりだよ(苦笑)
だから『ウソか新報』とか揶揄されちゃうんだよ。我が国は既に国家レベルで文書改竄、嘘つきになっている訳で。ましてや宗教法人がこの体たらくでは何言っても説得力は無い。
 

なるほど。

 投稿者:蘭夢  投稿日:2018年 5月 4日(金)21時28分1秒
  八重の相対論。
初めて聞いたのは、昔、日顕問題の時、ネット上にあった、法華講対学会男子部の対論。

以来、八重の相対の出処がどこなのか気にはなっていた。

先生が直接明言された言葉なのか、
当時の教学中枢での一般会員には知らされていない深い教学なのか
それとも、ハタチ氏独自の教学展開なのか

http://6027.teacup.com/situation/bbs/83700

13番の「上記「陳述書」関連資料(64頁)」を読んで理解しました。
なるほど、便宜上、そのように纏めたわけね。
長年の気がかりが解けました。

宗創相対、池創相対、師弟の道・師弟不二の道相対。

まぁ、状況を判りやすくするたてわけには良いけれど。

あくまで教学的には、5つまでだから、あまり逸脱すると、逆に叩かれると思う。
現に、それで独自の邪義と言われているわけで・・・

個人的には、玉葱の皮むきみたいで、数が増えるのは、なんだかなぁという感じだが

意識を鼓舞するには良いことだと思う。

多分、今の流れだと、第8相対が最後というより、第8までが、この世界の限界だろうなぁ。

それまでに、決着しないと。

三類の強敵の賞味期限が、あと残り僅かと迫っているから、
早く境涯を開かないとチャンスを失ってしまうよ。
 

もう見ません

 投稿者:学会員です  投稿日:2018年 5月 4日(金)21時09分47秒
  丑寅撲滅唱題とかまるっきり意味が不明です。信心が狂いそうになってきてるのでもうこの掲示版はみません。虹と家族さんとか読みたい内容も多いですが、いかんせん目に入ってしまう害毒のほうの悪影響が不快すぎます。  

「五重の相対」をもじった独自の邪義???って何???

 投稿者:ダメよ~ ダメダメ  投稿日:2018年 5月 4日(金)20時48分53秒
  創価新報2018年5月2日付最新号3面。総県長会議での「師がない」男子部長のお話のおがげで

様々な事が逆に明らかとなり、某事務総長の過去の武勇伝を蒸し返されたり、「創価新報」はやはり

「ウソか新報」では?と言われたり注目を集めています。中でも特に「五重の相対」をもじった

独自の邪義って一体何?何なの?というお問い合わせが日増しに増えています。ここで話題の

「八重の相対論」についてエッセンスを分かりやすくまとめた資料が手元に

ありましたので、アップさせて頂きます。

【八重の相対論エッセンス】

■困難は発展の源 <09/10/05方面長協議会(上)>

一、大実業家であった松下幸之助先生とは、幾たびとなくお会いした。松下先生が繰り返し強調された哲学の一つは“困難こそ発展の

源”ということであった。

「困難に直面した場合には、それから逃げてしまうのでなく、それをのり越えていくよう勇気をふるって立ち向かうことが大切である。

そういうところから、思わぬ知恵と力も発揮され、自他ともによりよき成果を得ることもできる場合が少なくない」〈松下幸之助著『決断の経営』PHP研究所〉

 とくに、松下先生は、どんな事業も、どんな団体も、「10年」を一つのリズムとして、何らかの困難の壁にぶつかる。その時に、全

力で立ち向かっていく。その繰り返しのなかで、発展への道が開かれると達観されていた。


●八重の相対論……戦後は西暦で末尾が9の年に壁にぶつかり、0の年は次の段階への新出発。

①内外相対……同じ宗教でも外道はダメで、内道(仏法)でなければならない   【釈尊】
②大小相対……同じ内道でも小乗教はダメで、大乗教でなければならない 【竜樹・天親】
③権実相対……同じ大乗教でも権教はダメで、実教(法華経)でなければならない【天台・伝教】
④本迹相対……同じ実教でも、迹門中心の天台仏法ではダメで、本門中心の日蓮仏法でなけれ
       ばならない                          【日蓮】
⑤種脱相対……同じ日蓮仏法でも、身延・池上・中山等ではダメで大石寺でなければならない
                                   【日寛・戸田】
(広布第一章パートⅠ……戸田会長時代、出獄~1959年<会長就任反対問題>)
(広布第一章パートⅡ……池田会長時代前半、1960年<会長就任>~1969年<言論出版問題>)

⑥宗創相対……同じ大石寺の流れの中でも、宗門はダメで創価学会でなければならない【池田】
(広布第二章パートⅠ……1970年<政教分離宣言>~1979年<第一次宗門事件、会長辞任>)
 ※途中、昭和48年路線、昭和50年(創共協定)、昭和52年路線を挑んだが挫折。
(広布第二章パートⅡ……1980年<「五月三日」のご揮毫>~1989年<第二次宗門事件勃発>)
(広布第二章パートⅢ……1990年<創価ルネサンス開幕>~1999年<正本堂消滅、自公政権>)

⑦池創相対……同じ創価学会であっても、池田先生との師弟がなければダメ

 ※「先生を3番目の会長とみるか、永遠の師ととらえるかの違い」(正木指導)

(広布第三章パートⅠ……2000年<対宗門勝利宣言>~2009年<自公連立政権崩壊、下野>)

⑧師弟の道・師弟不二の道相対……同じく池田先生を永遠の師と仰ぐ弟子の中でも、単なる師弟の道ではダメで、師弟不二の道でなければならない。平成の「五一相対」

(広布第三章パートⅡ……2010年<創立百周年を目指し新出発>~2013年、2030年へ)

【参考Ⅰ――広布第二章】 昭和47年10月1日 正本堂完工式での池田会長あいさつ
 ともかく、日蓮正宗は第一章をここに終わり、本日より第二章に入ったわけであります。あくまでも、民衆のために――。


【参考Ⅱ――広布第三章】「青年よ 二十一世紀の広布の山を登れ」
「その二十一世紀の 山に登りきったならば あとは一切 君達のものである
それからは 広宣流布第三章の 平和と幸福への 歓喜の法戦を 全て君達に託したい」
(1981(昭和56)年12月10日 聖教新聞掲載)


【参考Ⅲ――池創相対】正木理事長指導(2009年1月)
 あの54年問題の本質とは、師匠をどう見たか、どうとらえたか、弟子の側の問題です。先生をただ三番目の会長としかみない、歴代の会長の一人としかみない。そういう弟子の師匠をとらえる視点。もし池田先生が学会永遠の魂であり永遠の師匠であるととらえたら、あんな対応になっていただろうか。こう私は思います。

【参考Ⅳ――師弟の道と師弟不二の道】小説「人間革命」第10巻
 彼の弟子たちは、師弟の道は心得ていたが、広布実戦のうえの師弟不二のなんたるかを悟るものはほとんど皆無といってよかった。不二とは合一ということである。
 

人生の座標から~

 投稿者:うーこ  投稿日:2018年 5月 4日(金)20時41分51秒
  勇気をもっていない人は、堕落、敗北者、横道にそれてしまう。苦しいことから逃げて、楽をしようとする。だから勇気のない人は、人のために尽くせない。自分を向上させられない。立派な仕事を成し遂げられない。ちょうど壊れたエンジンをもっているようなものです。  

/1547