恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

8割以上の失敗を一発で潰す方法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

先日、あるレースの試合を見ていて思ったことがあるんです。

なんか、どれも同じだなということです。

 

僕はいつもこの話をしています。

そしてまだまだしたりないんです。まだ大量にしないといけないようです。

「女性の承認」について知りたいこと(4)

かほさんより:

【きれいは伝わります】

Kouさん、わかりません。
いつまでも出口のない迷路を歩いているようです。いつになったら出られるんですか。

きれいな心で愚直に続けるだけって、いつまでやればいいんですか。いつまでやってればいいんですか。

その上、お花畑の世界を信じちゃうのときれいな心を持つことは違うという。その違いを知るには勉強するしかない、とまでいう。

こんなの無理。
そんな忍耐ってどこにあるんですか。
血を吐くまでやれってことですか。
違いを知るのにも勉強しないとたどり着けないって……

土台に乗るのにすらたどり着けませんよね。
きれいな心なんてわかりません。

いつまでやっていればいいんでしょうか。

そんなの答えるまでもありませんよね。もう分かっているはずなんです。

いつまでやればいいのか。

結果が出るまでです。

 

分かり切っていることです。

実はこれでも本当は足りないんです。

本当はこうです。

いつまでやっていればいいのか。

ずっとです。

死ぬまでずっとなんです。

 

何回言わせるんでしょうね。

「女性の承認」を読んでいるのなら、楽な気持ちで素直に読んでください。もうそれだけでいいんです。

僕はほとんどの女性は、心はまだきれいだという話をしています。

「女性の承認」でもその話は割とよくしています。

「女性の承認」であえてそういう話をし続けているのは、恋愛の勉強というものをここまで真面目にやっている人だということが絞り込めているからです。

僕は会う女性すべてにあなたは心がきれいですねとは言いません。

恋愛の勉強とかいうものを、これだけやれているのには理由があるんです。

僕がやらせているわけじゃないんですよね。あなたが自分の意思で、何らかの明確な目的を持ってやっているんです。

僕はその意思の奥にあるものを見ているつもりでいます(^^

 

きれいな心をいつまで続ければいいんですか。

この質問がそもそも間違っているのです。

私はいつまで本当の自分でいたらいいんですか?いつになったらウソつきに戻っていいんですか?

と言っているようなものなんです。

こんなこと、誰も思っていませんよね。

あなたは思っているでしょうか。

あなたは、「私はいつになったら本性を出さなくてよくなるんだろうか」と考えたりしているでしょうか。

絶対していません。

 

きれいな心を持っているのなら、それを出すだけなんです。

いつまで出し続けるのか。

ずっとです。生きている間ずっとです。あるいは死んだ後もずっとそうしているつもりだ、くらいに思っていてもいいかもしれません。

 

素直になっても、それが一瞬じゃ意味がないんですよ。

当たり前です。

ある一時だけ素直になったところで、また化けの皮をかぶったら、誰もあなたの本心を見てくれません。

なぜ、せっかく出した本心を捨てるようなマネをしたがるんでしょうか。

 

なぜ自滅したがるんでしょうか。

レースを見ていて思うのは、グングン飛ばしているクルマが途中でいい感じに脱落していくことです。

脱落する理由で多いのが、自滅です。マシントラブルとか、ちょっとした読み間違いとかがほとんどで、勝負を挑んで負けて脱落しているわけじゃないんですよね。

これに限らず、世の中のありとあらゆる失敗の大部分は、自滅です。

勝手に自分で負けていくんです。

 

仕事でも恋愛でも何でもいいです。

少し振り返って考えてみてください。

あなたが失敗した理由の大半は、自滅だったりしませんか。

誰かがあなたを陥れて結果的に失敗になったというケースよりも、周りの状況なんかまるで関係なく、あなたが一人突っ走りすぎたとか、勝手に悪い方向へ舵を切ってしまったといったケースの方が圧倒的に多いと思うんです。

 

自滅をやめれば、起きる失敗の8割以上は回避できます。

8割というのは僕の感覚的なものですが、実際に数えたとしてもそのくらいの比率になるであろうことは、恋愛相談のパターンを見ていてもすぐに分かります。

少なく見積もって8割です。もしかしたら9割を超えるかもしれないし、場合によっては99%近くそれと言ってもいいのかもしれません。

 

僕はかほさんとはかなり長く付き合いがあるので、心がきれいだということは本心でそう思っています(^^

何か問題があるとすれば、自分自身が「本性」というものを逆に捉えていることですよね。

誰かにそう捉えるように教え込まれているのかもしれませんが、そこまでは僕には分かりません。

しかし逆に捉えてしまっている女性は結構たくさんいますね。

そんなの今すぐやめればいいのに、といつも思います。

カッコ悪いので。

 

「私はきれいな心を持っている」と堂々と思える人を笑うような風潮があるのかもしれませんが、気にしていたらそれに感化されて同じレベルまで落ちていきます。

世界中にあるどんな物語を開いてみても、本心というのはきれいなものなんです。

かぶっていたものをぬぐい去って本心を出したとき、ものすごい喜びがあるんです。そういうシーンがたくさんありますよね。

本心を必死に隠して、本当の自分ではない自分を演じ続けていくことの方がはるかに辛く苦しいんです。

 

本心を出し続けることが、どうして苦しいんでしょうか。

基礎の基礎に立ち返って考えてください。

これが分かったら、する必要のない自滅もほとんどなくなるんじゃないでしょうかね。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (44)

    • ぴろぴろ
    • 2018年 5月 05日 0:40:04

    深い……
    ずっとずっとピュアでいたい。

    • ゆっきー♪
    • 2018年 5月 05日 0:47:33

    おっと♪
    思い返したら自滅の多いことσ( ̄∇ ̄;)
    放置して放流してまえば良かったものを…

    • ユイ
    • 2018年 5月 05日 0:53:47

    タイトルだけで、『かほどの宛 来た』と思いました。
    私、すごいヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧

    「僕は会う女性すべてにあなたは心がきれいですねとは言いません。」

    言ってたら、変態(ゆくゆ)

    「きれいな心をいつまで続ければいいんですか。
     この質問がそもそも間違っているのです。
     『私はいつまで本当の自分でいたらいいんですか?いつになったらウソつきに戻っていいんですか?』
     と言っているようなものなんです。」

    そうですね。
    きれいな心でいることって、何かを無理に頑張ること、ではありませんし。

    「自滅をやめれば、起きる失敗の8割以上は回避できます。」

    途中で諦めることも自滅ですね。
    結果出さずに自滅なんてしない。
    そもそも自滅もしませんけれど。

    • かしゆか
    • 2018年 5月 05日 0:54:30

    過去の数々の失敗を思い出しました。

    自滅しなければ失敗なんて8割起こらない。
    きれいな心でやり続ける、結果が出るまで、出てからもずっと。

    ただそれだけなのですね。

    • なのちい
    • 2018年 5月 05日 0:56:21

    あらまあ、なんて今の私…。

    今日もぼんやり、ほんとの私はもっと可愛いのになーなんでもっと自由にできないんだろうって思ってました
    ほんとは自分で分かってるんですよね自分が女性であること、ちゃんと魅力があること。
    冷静さを失ったときにそれらが崩れるようにして自分の首絞めちゃって。

    いやー、ほんとは私可愛いんですってば

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 0:58:24

    自滅をずっと恐れていて、レースから降りたらおしまいだという一心でやって来ました。

    降りたらそこで私の夢も終わるし、レースを続けている他の女性に負けると。
    そんなくだらないことで負けては悔しいだろうと、その一心でした。

    でも、その自滅しないこと、自分を保っていること自体に疲れたのです。

    自滅がよくないことということ自体わかってるのに、そうならないよう努力し続けることに疲れたのです。モチベーションを保てない時点で、それは私の努力不足というか、真に身に付いていたことではないという気がするんです。

    どうしたらわからないまま疲れ続けていきます。

    • あえか
    • 2018年 5月 05日 0:58:45

    一生ですよ。

    自分が自分として生きていく覚悟ができなくて、他人と向き合うなんてことができるでしょうか。

    • みどり子
    • 2018年 5月 05日 0:58:45

    わたしはきれいな心を持っていると思っています。

    たまに黒い心がやって来ます。
    きっと誰でもあることだと思っていますが、黒い心にやられそうになったときは、好きな香りを嗅いだり、好きなものを思い出したり、とにかく黒い心が現れてしまった原因を少しでも取り除けるように努力します。

    きれいな心を持ち続けるって、思ってるより難しくない気がします。
    黒い心を持ち続けることの方が、よっぽど自分自身がしんどいし、疲れるんじゃないかなと思います。

    これまで恋愛の勉強を続けて来た女性は、きっと周りの女性の誰よりも、きれいな心を持っていると思います。だから、美しいんだと思います、きっと。

    • コロネパンは美味しい!!
    • 2018年 5月 05日 1:00:27

    よく、ほんとに素直だよねって言われます(笑)

    自分でも思うんですが
    良くも悪くも素直なんです(^^;

    最近、世界中の人がコロネみたいだったら
    戦争なんて絶対おきないのにね(笑)

    って言われて、ほんとそうだよなって
    感じました。

    自滅についてはごもっともすぎて
    グウの音もでまへん…。( ⋅ ̯⋅ )

    いつも悪い方の舵を切るのは自分。

    今も、ほんとはカモに会いたいけど。
    電話してくれないから、もう投げたいです。
    バイバイカモ(T^T)

    シフト提出が明日に迫ってるので
    来なければ、もう後半の予定埋まった。とだけ伝えます。

    遅いカモが悪い(*^^*)残念でした。またはないよ

    • 恋梅
    • 2018年 5月 05日 1:01:03

    本心なんて真っ黒で、見せたら友達どころか知り合いさえいなくなってしまう(笑)

    私には、ふわふわのきれいな心を持ち続ける方がよっぽど難しいです。

    他人に心を見せたくないのは、守ってるからだろうと思います。
    必要以上にわりと繊細なので(笑)、少しの言い回しでも引っかかって自滅する事もしばしば。
    心に触れられて、傷を作るくらいなら最初から上っ面の方が楽なので。
    余計なお世話をして、後悔や取り越し苦労も疲れるし、一人が楽だと思ってます。
    小さい世界の寂しい人間ですね〜

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 1:05:32

    口でいうだけなら簡単だと思う

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 1:08:22

    自分が自分として生きていけないのに他人と向き合えるのか。

    だからこそ今までの日々を振り返って思う。
    私に力が無さすぎた、欠落したものがあるのかもしれないと。
    今までの向き合い方は間違っていたのかもしれない。だからうまくいかないのかもしれない。

    • ipse
    • 2018年 5月 05日 1:11:29

    〉自滅です。

    私ね、思うんです。

    自滅するのはなぜか?
    それは、隠す必要のないところまで隠すから自滅するんだと思うの。

    人は「本心」で生きれば生きるほど、魂が磨かれていくと思うの。

    例えね、回りに「イヤなやつ」と思われても、本心の望まないことは絶対にしない!と生きてればいいんだと思うの。
    なんならゲス!と思われてもいいんじゃないかな?

    私はね、一度主人と「ソープ」についてやり合いました。
    主人は「なんでソープがいけないの?!」なんて言いました。私と付き合っているときにはソープに行っていないのは分かりますが、その発言が腹立ちました。

    私はとにかく私と付き合っているのに、ソープは無理なんですよ。

    普通の意見だと「男のソープは許すもん」らしいです。そう周りに言われました。

    でも、私はイヤなんです。ソープ行ってきた主人に「今日はあなたの好物のハンバーグよ♪」なんてできるわけないじゃないですか?
    それが、答えなんだと思うんです。

    世間一般的に「男の性欲」を議論しようがなんだろうが、私はイヤなんです。

    それがゲスく生きるコツなんだと思います♪
    「浮気はイヤ」「ギャンブルいや」「暴力イヤ」「ソープイヤ」「私のことを無視するのイヤ」「私をちゃんと見てくれないのイヤ」

    これが本心なんじゃないかな?と思います。

    これに素直に生きなきゃ、欲しいものなんて手に入れられないと思います。

    我慢しなくてもいいと思います。
    自分の本心を我慢したとき、自分を殺したときなんだと思うな。

    世の中には、たくさん「言っていいこと」あるんだと思います♪

    自分の本心で生きればね、魂が磨かれるというのはね、「妬み」を抱えなくなるからなんです。

    妬みは「本当はそうしたいのにやらない自分」が、他の人に妬みを抱えるので、魂が汚くなっていくんだと思います。

    やりたいことをやれば、妬みが無くなるんです。
    だから、魂が心が磨かれていくんだと思います♪

    だから「あなたの望むことはなんなの?」と常に聞く必要があるんだと思います。

    私は主人がもしね、最悪ソープに行くかもしれない。
    でも、私に知れたらジエンドです。

    私が知った時点でジエンドです。
    これが覚悟なんだと思います。

    言いたいことは伝えた。でも、それをやったならもう終わりです。

    それが相手の自由の与え方でもあるし、いつでも離れる覚悟を持っているということなんだと思います。

    これがあるだけで、男性は本気の恋愛になると思います。

    • rosefav
    • 2018年 5月 05日 1:12:17

    簡単です。

    綺麗でいたいもの、、
    見た目も中身も。

    綺麗じゃないものはいらない。
    たまには遊ぶけれど(#^.^#)

    • はまこ
    • 2018年 5月 05日 1:13:12

    素直、きれいな心、攻撃されたりしました。
    ひねくれてみても全然うまくいかないし、息苦しくて楽しくなかった。あんな気持ちはもう味わいたくない…。
    だから私はずーっと今の自分を貫きます‼
    もう2度と自爆なんてしないぞー!する必要ないもの!(*^_^*)

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 1:13:12

    8割りの失敗を防げる?
    ということは、私は今失敗してる人に見えてるんだろうか。あるいはこのままいくと失敗する人に見えてるんだろうか。

    だとしたら何が失敗なんだろうか?
    彼のところから離れるところ?
    簡単に諦めるところ?

    でも簡単にやってるつもりはない。

    • 恋空と雨音
    • 2018年 5月 05日 1:14:45

    あたしは本当に自滅ばっかりです。
    恋愛のお勉強始めたから、今度こそ、自滅しないように気をつける!

    絶対、幸せになる!!

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 1:17:06

    疲れた。
    消化できない

    • あらいぐま
    • 2018年 5月 05日 1:19:29

    本心……まだよくわかりません。
    身の内から出る我儘を本心と言うのなら自滅に続いてる、というイメージがわくのですが、それはつらいです。
    本心=素直な気持ちってことですか?
    素直に正直に思う事は、
    ちゃんと私を見て欲しい
    だから見てもらえるように女性磨き楽しも〜
    てことかな?
    理想だな……と思うけど、それが頑張ることじゃなく当たり前になれたら本物なのかな……
    うーん、わかりません。

    • ぱみこりん
    • 2018年 5月 05日 1:33:12

    シンプルにきれいな心でいる方が、楽しいし、
    優しくしてくれるひとも増えるだろうし、
    その素直な心を出したり、本心を伝えたりって、
    最初は恥ずかしさもあるけど、出さないでいるよりはずっと気持ちがいいものですし、よりきれいになれると思います。
    自分がどうしたいのかって向き合って、
    あとはそれを出すだけなのかなぁと。

    それを結果が出るまで、やり続ける。

    今はある方向へ舵をきるため、イメトレ中ー!

    • きよめぐ
    • 2018年 5月 05日 1:37:39

    お二方には悪いけど、かほさんもかほさんだし、kouさんもkouさん。

    言ってることはわかるけど、腑に落ちない。
    いつもそうだけど、何か負なコメントがあると、そうじゃないでしょ、こうでしょ、って直しますよね。

    今回の話は自滅云々じゃない気がするんですが。

    コメント読んでても、妄想の中で生きてますって感じのものばかりで、何が何なのかわからない。

    カッコ悪いって言われても、はぁ、としか言えません。

    今回の記事は本当に訳が分かりません。
    適当に書きましたか?

    批判してる気はないんですけど、もう私はここを離れるべきですね。
    kouさんが悪いんじゃなくて、私の受け取り方の問題だ、きっと。

    • ぱみこりん
    • 2018年 5月 05日 1:40:05

    >「私はきれいな心を持っている」と堂々と思える人を笑うような風潮があるのかもしれませんが、気にしていたらそれに感化されて同じレベルまで落ちていきます。

    あ、これ最近ほんとに思います。

    気づけば昔から、たまに言われていたのかもしれませんが、
    「優しいよね」「心がきれいそうだね」と言ってくるひとの中には、私が「うーん、優しいほうだと思う、きれいな方だと思います」と笑って答えると、
    「そういうやつほど、きたなかったりするんだよなー」と後から言われることもありました。
    私を落とそうとしているのでしょうか?(笑)

    そんなこと言う人とはもう会話してあげないわ!(笑)

    • ちゃいらて
    • 2018年 5月 05日 1:45:21

    ふーむ。

    いろいろ思うところあり、咀嚼が必要そうです。

    皆さんのコメントも目を通してから発言したいと思います(・∀・)

    Kouさん、記事ありがとうございます!

    • 蛇りんご
    • 2018年 5月 05日 1:49:33

    残念ながらこのとき女性の承認を購読していなかったので、きれいな心の話は深くはわかりませんが、
    自分にとってきれいな心を出しやすい男性とそうじゃない男性がいる気がします。
    それが相性というんじゃないかなと感じています。
    ある人と会ってるときは変な受け取り方をされてしまうのに、別の男性には素直に伝わるとかよくあります。
    前者の男性を相手にしているときはとても苦しかった。この記事を読んで思ったけど、
    自分の心が誤解されてると思って、それをわかってもらおうとしてたんだな。

    • マカロン
    • 2018年 5月 05日 1:52:59

    はい、また私自滅しました…。
    今は、放置中ー。。。
    昔の私ならここから何とかしよーとジタバタ連絡しまくってただろーな
    σ^_^;
    そして事態は、さらに悪化。

    でも、今は、放置出来るよーになりました。
    紅茶でも飲もう♪

    本当は、言ってしまう前に立ち止まって考えなきゃいけなかったんだけど。。。

    • きらきらラビット
    • 2018年 5月 05日 2:13:53

    かほさんが失敗したでも自滅したんでもない
    と思います。
    たぶんかほさんじゃない。
    私も皆さま同様、相談メールさせてもらってて
    今日メルマガサポート記事に「失敗しました」
    と書きました。
    今回は私のことかもしれません。
    他の方のメール内容は存じ上げませんし全ての
    コメントを読んではいませんが、私の失敗と
    自滅についてはkouさんは苛つくほど知ってる
    はず。それは断言できます。
    はい、苛つくほどです…。しかし私のことかは
    わかりません。
    何とも言えないんですけど、かほさんではない
    と思う。

    カッコ悪い、か。この手の言葉は何度も
    もらってます。
    もうさすがに嫌なのでやめたいと思う。
    恋愛の勉強ではなく、です。

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 2:15:20

    言ってることがわからない。
    ならたぶん、それでいいんだと思う。
    わからない方が幸せだと思います。なぜならその悩みを感じてないってことだから。

    今回の話は自滅云々じゃない気がする。
    なら、たぶんわからないと思うしそれが幸せです。もし私がこの記事を全く関係ない時に読んでも受け取れなかったかもしれない。難解に感じてしまって。それでもさすがにKouさんが私を説き伏せるために適当に書いたとは思わない。

    • ゆっき~0514
    • 2018年 5月 05日 2:25:36

    自分を他人の評価で見てるから、苦しい。
    自分であることを楽しめば、自分が素敵であることが分かる。
    自画自賛は、恥ずかしいけど、
    誰でもなく、自分が、自分を認めて、
    初めて、素直に輝ける。
    そーいうことかしら?!

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 2:35:15

    >コメント読んでても、妄想の中で生きてますって感じのものばかりで、何が何なのかわからない。

    個人的な恨みは何もないのですが、正直ここを読んだときすっげー「ムカついた」。

    ムカムカした。
    たぶんそこに私の本心がある。
    今は弱っていて本来の力を出せないけど、本来の私はきっと、実力があるかはともかく、負けず嫌いだと思う。

    そうか、負けず嫌いか。
    これも書きながら気づいた。

    妄想の中で生きてる??
    私の人生、もう二度とそんな風に言わせない。
    寝落ちしたら少し冷静になったのかもしれない。

    ムカつくんだけど、私の場合自分の中に籠りがちなので、ハッキリした意見を見るのも刺激になるのかもしれない。

    • かほ
    • 2018年 5月 05日 2:40:01

    正直、自滅しないことときれいな心との話は、私の中ではまだうまく結び付かなかった。

    が、とりあえずわかったのは、すべてをリンクさせないことだと思った。
    恋愛がうまくいかないからといって他のことまで同じように引っ張って悪く考えていたら、まさに妄想の中で生きることになってしまう。

    今職場で勉強していることも、まさに妄想世界ではなく、現実世界を生き抜くための知識を叩き込まれているのではないか。

    きっと、図星を突かれたからムカついたんだろう。
    二度と言わせない自分になろう。
    すぐには難しくても。やっぱり男にムカついちゃっても。

    • 海月姫
    • 2018年 5月 05日 2:42:00

    以前はね、毎日メイクやお洒落して
    女性らしくするのは面倒だしそんなの
    取り繕った私でしかないと思ってました
    けど私、嘘つきだったんだなって笑

    自分の為にメイクしてお洒落して
    綺麗でいることってすごく楽しいもん
    素直に女性らしくあることを
    心から楽しめているいまは
    本来の自分に戻れたような気がします
    kouさんのおかげです、ありがとう❁︎

    • 由ゆこ
    • 2018年 5月 05日 3:14:19

    私の場合、一時の感情や短期的欲求を「これは本心ではないのだから」と抑え込もうとするときに苦しくなると思いました。

    「してはいけない」「しなくてはいけない」という思い込みが自分を苦しめます。

    そういう風に無理をしてると、余計に短期的欲求が暴れるのかなと。

    女性らしい振る舞いに疲れることもあるんですが、本当に無理にやるものじゃないですよね…

    あと自滅の話でいうと、(特に私の場合)全然ダメじゃない自分を、ダメだと思ってしまうから自滅してしまうのですね。

    • 由ゆこ
    • 2018年 5月 05日 3:36:35

    今はKouさんのブログと、もう一つよく読むブログと併用して参考にしています。

    そのブログは、短期的欲求でもなんでも、ふと思ったことはやっていい!という方向性なので、読んでて気持ちが楽になります。
    ただしそれでどうにかなっても自分で責任とれ(そんな自分も楽しめ)、というのとセットですが(笑)

    でもそのブログは私にとってはあくまでも息抜きのおやつという感じで、主食はKouさんのブログだなと感じているのは、その方がより綺麗な女性になれそうだからです。
    「女性の」価値を教えてくださるので。
    あと、やっぱり女性への愛情を感じるからですね(^^)

    • ナデシコ
    • 2018年 5月 05日 4:15:13

    「本心=きれいな心=素直さ」と考えてみます。

    隠したり、取り繕ったりしてもあまり良いことないなとやっと思うようになりました。

    この記事を読んで思い浮かんだのが、どうでもいい人からはモテて、本命からはモテないという現象…。
    本命相手には、失敗したくない、と思い本心を隠したり付け焼き刃のテクニックを使ってみたり。そして結果うまくいかない。これを自滅って言うんですかね。そのままのわたしだったら上手くいったかもしれないのにね。

    彼と出会ったばかりの頃を思い出しました。まだわたしが彼に惚れてしまう前。素直で、本心本性そのままで、その時の私をいいなと思ってくれたから、ご飯に誘ってくれたのに。そのままで良かったのに、変に本心を隠すからおかしなことに…。

    この記事を読んで、Kouさんから、あなたはそのままでいいんだよ、と言われているような気持ちになりました。
    (女性の承認は参加していないので、解釈が違っていたらごめんなさい。)

    • はにはぜ
    • 2018年 5月 05日 4:20:52

    >本心を出し続けることが、どうして苦しいんでしょうか。

    本心を出すというのは
    本当の自分を出す
    本音を伝えるということで
    合ってますかね…。

    出す時と出さない時とありますが
    何故出さない時があるか、
    出せないのか、と言えば
    それを言って嘲笑われたことがあるからで
    そして結果恥をかき、
    傷付いた経験があるからです。
    何故嘲笑われたら傷付くのかと言えば、
    本当の自分に自信がないから
    ではないか…と思いました。

    本当に自分に自信があったら、
    人に嘲笑われても揺らがない
    むしろ堂々として、
    相手に話をするだろうと思います。
    「私はこう思うのだが、どうだろう」
    その時人はもう一度私を嘲笑うだろうか。
    だとしても揺らがない心があれば
    私は自由ですね。

    自信の持てない答えがあるならば
    それを潰すための答えを探す。
    見つかるまで探す。
    勉強してでも探す。
    毎日行動して探す。
    毎日、毎日、毎日、毎日…
    積み重ねて。

    それが自信になるのかなと思いました。
    いつか臆面無く自分の本心を出すために。

    続けるのが大変なんだな…(^_^;)
    言うは易しで。
    本当に、自滅するのは簡単ですね。

    • ジヨンに似てる❤︎大好き
    • 2018年 5月 05日 4:32:15

    まさに自滅、、、
    好きな人を前にすると冷静な判断が出来なくなるんです(><)

    好きだったけど、もし上手くいって付き合えたとしても、幸せにしてくれる人じゃ無いかもと怯えて飛び込めなかったし、あえて自滅に持っていった気もする。
    自分から自滅させたくせに、1年以上連絡とってないのにジヨンに似てる大好きな人が忘れられない( ; ; )
    理性ではさっさと忘れて幸せにしてくれる人を探した方がいいと分かってたつもりでいたけど、結局気持ちは変えられないでまだ苦しんでるし、何やってるんだろ。

    ダメダメなこんな気持ち久しぶりに吐き出しちゃった( ; ; )

    • 蒟蒻畑 ipseさんへ
    • 2018年 5月 05日 4:36:12

    ipseさんの投稿が、本当に無駄がなく的をついていて腑に落ちました。

    これが好き、これが嫌、それを素直に表現することが女性らしく生きることで。

    それに応えようと奮闘するのが男らしさで、くるくる輝くきれいな女性の心を求め続けるのも男なんですね。

    それがきっと自然な恋愛の形。

    そのためには、本当は心が最初から知っている、歩むべき道求める道を踏みしめていくことが必要。

    そうすれば、自ずと失敗は減ってくる。
    自ずと自分らしく、周りに迎合せず、欲しいものが手に入る。

    ipseさんの投稿を受けてつながったことを、僭越ながら書かせていただきました。
    素晴らしい発見をありがとうございます!

    • エリザベス
    • 2018年 5月 05日 5:19:29

    失敗の8割は自滅。

    確かにそうかもしれないですね!!

    結果がでるまでやり続けることが大事!!

    • なみうちねこ
    • 2018年 5月 05日 5:42:06

    なんだ思い出しました。
    かつての私はきれいだったんです。
    でも大きくなって、現実を知るごとに、これでいいんだってたくさんの見ないふりをしてきました。
    けど今の私もきれいでした。
    そういうものを信じているからこそ、今この夢を追っているのだと、原点を思い出した気がします。

    • 由ゆこ
    • 2018年 5月 05日 5:50:42

    漫画の悪役女性も、「本当は〇〇だった」と打ち明けるときの、その素直な気持ちはきれいだなと思います。

    私の場合、他人から何も言われてないのに自分はダメだ、自分には無理だと決めつけるのはまさに自滅だと思いました。

    未来を自分で決める話につなげるとすれば、自分で「何か根本から変えないと結果が出ない」という未来を信じてしまっているのかもしれません。
    変えるんじゃなくて気づくだけなのに。

    ちなみに、この記事について考えてる間ふとモーニング娘。の「セクシーキャットの演説」という曲が頭の中に流れてきたので実際聴き直してみたところ、「ピュアに生きてみて、ピュアに笑ってみて、ピュアでいればいい、ピュアに勝れない」という歌詞が今回の記事と繋がった気がして衝撃を受けました…!!
    ピュア=素直に本心を出す、と解釈して。
    これからもKouさんとつんくさんの歌詞を浴び続けたいと思いました!笑

    • モモモモンガ
    • 2018年 5月 05日 6:04:44

    彼には、本心が出せます。
    私を受け入れてくれるのが分かっているから。

    最近他の人に本心が出せなくなっています。
    少し自分に自信が無くなっていて
    頑張らなきゃ、と思うほど頑張れなくて。
    そんな自分を責めているので
    他人にも責められるような気がして
    嫌われるのが怖いモード再発しています。

    純粋に自分を信じてるということを
    わざわざ嫌な見方をして
    志ばかり高くて、傲慢な自分 と自己評価しているからかも。
    だから意見が言えない。
    それは私の本心ではなくて
    夢を追う人をそんな風に評価する人もいて
    それを自分に当てはめたのかも。
    そう思われるのが怖いから、そんな人から好かれるように謙虚でいようって
    自分を守っているのかも。

    これは子供の頃からの癖だな。
    自信が無くなると、すぐ意地悪な他人の声が聞こえてくる。
    なんでも自分に当てはめて、凹む。
    そんなわけないのに。
    他人に振り回される、友人であっても。

    成功するまで続ければ失敗じゃないって
    誰かが言っていました。
    自滅しそうな時は思い出そう。

    気分転換だー!!

    • ミルキーウェイ
    • 2018年 5月 05日 6:11:21

    彼と喧嘩になった時に、あぁ自滅してるなと感じる事あります。
    大体、感情のままに不満を突きつけた時にそうなります。

    とりあえずモヤモヤを吐き出そう、な時、自分の意思の方向性が決定ついてないので。
    それで、自分がどういう結果を希望してるか自覚してないのに、とりあえず彼の反応を期待しちゃって、彼の言動で自分のモヤモヤを埋めようとするから上手くいかなくて。

    結果的に彼もイライラさせちゃって自滅しちゃいます。

    よく彼に、一晩置いて翌日もまだモヤモヤしてるなら言っておいでと言われます。
    大概寝たら直るから、と。
    その程度なら、都度もめる必要ない、と。

    そうなんですけどね、なかなかコントロールできなくて、思ったその瞬間に解決しないと苦しいんですー。

    自滅って、結局自分のコントロールができないから起こる気がする。

    無駄な感情に振り回されるから。

    不安や怒りだったり、私自身これはあまり感じない感情だけど劣等感からもかな?

    それを上手く交わせたら自滅がグッと減る気がする。

    それをどうすればいいかまだ分かりません。
    考えないように出来れば良いのだけど、なかなかそれが未だに上手くできなくて…

    これってトレーニングでどうにかなるものなんですかね、コウさん。

    • LIE
    • 2018年 5月 05日 6:42:40

    *自滅しない!
    (しないように自然に過ごす。)

    *自己嫌悪に陥らない!
    (実際人間だから後悔もするけど思いつめない。)

    *彼の行動に感謝と喜びを持つ!

    *喜怒哀楽も隠さない!
    (だって女だもん。色々あるよ。)

    *だけど思いやりは忘れない

    当面の目標。

    • 真帆奈
    • 2018年 5月 05日 7:41:56

    今思えば、本心を出すことの変な恐怖心が可能性をストップさせていたのかもしれないし、これが自滅の原因だつたかもです。 自己否定もそうですよね。

    違う自分を装い、いつの間にかわからなくなり、物事を複雑にしてきました。
    本性は隠すものだと思っていました。またひとつ洗脳が見つかりました。
    シンプルに生きて生きたい。

最近のコメント