「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」がすごい!
情報管理LOGの@yoshinonです。
先日、見かけた「ゆる~と」というサイトが、情報量が本当にヤバイぐらいに充実していて、日帰り温泉&銭湯マップとしては、最高なんじゃないかと思いました。
というわけで、連休初日なので、どこにも行く当てがないという方は、これでご近所の日帰り温泉や銭湯にお出かけしてみてはいかがでしょうか?気持ちも心もリラックスしましょう!
【 「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」がすごい! 】 1.圧倒的情報量 2.機能解説 |
この「ゆる~と・「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」ですが、まずは見てもらうと、その情報量にヤバさが伝わると思います。
ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ
全国を俯瞰してみると、こんな感じ。
拡大していっても、その情報量が衰えることはありません。
まさに、圧倒的情報量!
よくぞ、ここまで集めたなと感心するレベルです。
さて、この「ゆる~と」ですが、かなりの高機能なのですよ。
一応、GoogleのAPIを使っているので、Googleマップベースのデータなのですが、ここまできちんとカスタマイズしているならば、立派な1つのサービスだと思います。
たぶん、皆さんがお使いになるのは、iPhoneなどのモバイル機器から利用する場面が多いかと思われるので、モバイル版の画面で確認していきたいと思います。
これが、iPhoneで見た時の画面です。
地図の種類はこんな感じです。 Cycleを選択すると、自転車で通行可能な道路が出てきます。自転車でふらりと入ってきたのはかなり役に立つのではないかと思います。
また、標高図などもあるので、登山などの帰り道に温泉によるという用途にも使えるかと思います。
次に「表示」のアイコンをタップすると、このようなメニューが出てきます。
これは、行きたいところと、どのように行くかを選択することで、地図を変更することができます。
例えば、バス道とバス停を表示させると、このように見えます。
また、鉄道と駅を表示させると、このように見えます。
そうすることで、目的地へのルートを探しやすくなります。電車に乗って、 ふらりと銭湯に行くということも簡単にできるのです。最寄りの駅から目的地までのルートも出てきてさらにナビゲーションまでしてくれるので本当に便利です。
行きたい場所をタップすると、このように詳細な情報が出てきます。
これだけでも十分に使える情報ですよね?
上部のオレンジ色の部分をタップすると、詳細な情報が別ウィンドウで立ち上がります。
Google の口コミ情報なども見ることができるので、下調べととしては、十分な情報を得ることできます。
「HP」をタップすると、その銭湯などのサイトが表示されます。
「写真」をタップすると、 Google マップ上に登録されている写真が出てきます。外観などもこれで見ることができますね。
さらに、「外観」をタップすると、今度は Google ストリートビューが、上部に現れ、周囲の景観なども見ることができます。初めて行く場所なのに感じてはこれがとても便利です。
「歩行」をタップすると、目的地までのストリートビューが現れ、それを見ながら移動することが可能です。初めて行く町の銭湯に入る時も、何一つ不自由なく行くことができるはずです。
さらに、「機能」の検索を使うと、骨折り条件を絞った形で検索をすることができます。
温泉好きはたまりません
私は、アウトドアも好きですが、実は温泉なども大好きです。お出かけ先でいい温泉に出会えると、とても良い気分になれます。何か良いアプリはないかなと思っ探していたら、この素晴らしいサービスに出会うことができました。
もしも出かけ予定がない場合は、この「ゆる~と」で、近所の未開拓の銭湯などを散策してみるのも良いかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」がすごい!
- Googleカレンダーを印刷して使う~1マイ手帳がモバイル対応!
- 自動文字起こしもできる!Speechnotesがスゴイ!
Zenback読み込み中です。