「フィギュアヘッズ」のサービスが2018年6月30日で終了
本作は,シューターとストラテジーを融合した対戦型のアクションゲームで,自機を操作しつつ,「僚機」に指示を出して戦略を練っていくゲーム性が特徴だ。2016年3月11日にリリースされ,サービス開始から2周年を迎えた矢先のタイミングで,残念ながら今回のサービス終了のアナウンスがなされた。
公式サイトの告知によると,「『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由で,大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態」となっていたことが主なサービス終了の原因として挙げられている。その後の改修や施策で,以前より継続プレイヤーは増える傾向にあったが,やはり根本的な改善には至らず,今回の判断となったようだ。
なお,2018年3月22日最後のアップデートとして,新PvPマップ「Colosseum」や「傭兵編のストーリー追加」などが追加される予定だ。さらに本来は2018年夏に登場予定だった新企業「ハリコフ・システマ」のスポーツ装甲やフィギュアヘッズも実装されるという。
【重要】サービス終了に関するご案内
「フィギュアヘッズ」公式サイト
キーワード
- PC:フィギュアヘッズ
- PC
- TPS
- MO
- シューティング
- ストラテジー
- SF
- スクウェア・エニックス
- ミリタリー
- ロボット
- 戦略級
- 日本
- PS4:フィギュアヘッズ
- PS4
- 基本プレイ無料
- ニュース
- 編集部:だび
(C)2015, 2016 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
(C)2015 - 2017 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
- 「レッド・デッド・リデンプション2」ゲームの舞台背景に焦点を当てたストーリートレイラーが公開
- 「ソウルキャリバーVI」,くノ一「タキ」が登場するキャラPV第6弾が公開。今作では「滅鬼丸」で,ガードした敵の体力を削ることが可能に
- 「クロノマギア」第1回ドリームトーナメントに4Gamerが参戦。大人げないから優勝できる
- 【月間総括】日本ゲームを海外へ。国内コンシューマ市場は復活するか?
- 日本におけるeスポーツ問題と展望,そしてゲーム依存症の今後。ゲームと社会との関係を問う「黒川塾」第59回をレポート
- BitSummit Volume 6のステージプログラムと登壇者の情報が公開に
- あのMMORPGの楽しさをもう一度。キャラを育成せずにレイドボス戦だけが楽しめる,「Ragtag Adventurers」を紹介
- 「実況パワフルプロ野球2018」合計18万3000本。「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」などの新作もランクインの「週間販売ランキング+」
- 「SINoALICE」,サントラが9月19日に発売決定。CD単品と豪華版の2種類
- 「Shadowverse」のオフライン大会「Shadowverse Rampage Battle Season1」5月の大会情報が公開