ポニたん「MS家に素敵なものが
増えているらしい…」
ベア「また椅子を買ったのかい?
お金ないのに?ポイント貯金!?」
ポニ「そうじゃなくて新築祝いとして
いろんな方からプレゼントを頂いたよ」
嫁氏「そうなんだよ!
素敵なものがたくさん!
まず鳥さんみたいなポット。
そしてMS家にトースターきた!
これらはまた後日ご紹介。
あとね、先日来た妹からは
サボテン兄弟をもらった!」
↓家族が九州から来た話
ベア「これはあれですね、
植物枯らさぬよう頑張れ!
っていう応援ですね!」
嫁氏「…君に言われると引っかかるが
本当のことだからいいだろう。
↓植物を生かしておけない性分の話
植物といえば引き渡しの時に
工務店さんからもらった
ドライフラワーは階段に飾ったよ!
↓引き渡しの儀式
そしてMS家にアートが増!
今回は心のこもった手作り画像をアートにしたお話」
ポニ「以前id:flemyさんがMS家を描いてくださった。
MS家にうさぎのふきちゃんが来た!」
↓絵を描いてくださった記事
↓ふきちゃんがMS家に遊びにきた話
嫁氏「そう!プリントアウトして
飾って良いと言っていただいたので
早速印刷して額に入れてみた!
どこに飾るか悩んだけど
リビングの絵だからリビングに。
これを見たお客さんは大絶賛!
"これこの部屋だよね!すごい!!"
"描いてくださったのは画家さん?!
"色使いといい構図といい素晴らしい"
大好評!
リビングは家族が一番長くいる場所。
だからごはんの時や団欒の時
ふきちゃんと目があうと嬉しくなる」
flemyさん、ふきちゃん
本当にありがとう!」
ベア「続いて三つ目のイケメン登場!」
ポニ
「北見花芽(id:KihiminHamame)さん
のブログで有名な妖怪業界のイケメン
三つ目さんがMS家にやってきた!」
↓MS家を描いてくださった記事
嫁氏「イケメンはインパクト大!
魔除け使用を推奨された!
だから玄関に飾る!
ただ玄関正面の壁は残念ながら不可能…
というのもMS家の玄関ドアは
このように開く!真ん中には飾れない。
したがってシューズクロークの
目立つところに飾ることにした!
シューズクロークは夫氏と嫁氏が
玄関を出入りする時に必ず通る場所。
ここに飾ればイケメンが家を守ってくれ
かつイケメンの視線を常に感じられる!
ただイケメンは和テイスト。
MS家は海外インテリア。
せっかくの絵だ!
アートとして
素敵に飾りたい!
そこで一枚だけでなく何枚か
和のテイストを飾る!
というわけで太っ腹な北見さんが
無料で公開された妖怪カルタ!
こちらは私的利用OKということなので
使わせていただきます。
まず100均の小さなフレームを
スプレーで黒塗装。
スプレーは液ダレするし結構飛ぶので
フレームを段ボールに入れ
距離を保って噴射!
スプレーはその粒子で塗装されるので
何回かに分けて塗装。
乾いたらプリントアウトした絵を
入れ配置を決める。
壁にマスキングテーブやガムテープで
印をつける。
ウォールアートは
縦、横、斜め
どれかのラインを揃えると
綺麗に見えるよ。
↓階段のウォールアートは縦横を揃えてます
珪藻土の壁は硬いので
ハンマーで叩き込む!!
出来上がり!
今回使わせたいただいたカルタ。
え
む
ゑ
す
イケメン!」
ベア「え?
最後は"け(=家)"じゃないの?」
嫁氏「残念ながら同サイズのフレームが
5枚しかなかった…
あと嫁氏の不手際で印刷サイズを間違え
フレームに入らずイケメンの下半分が…
イケメンごめんよ!
この場所はアートがなくて寂しかった!
イケメンがきて大助かり!
靴を履くたびイケメンと
見つめ合うでしょう!
北見さん、イケメン
ありがとうございました!」
ポニ「最後はお祝い画像をアートに!」
ベア「まずは住宅野球マニアの
とーいちさんからいただいた画像。
お部屋の実例サイト"ルームクリップ"の
デイベッド同好会(部員2名。メンバー募集中!)
のAさんから頂いたリース画像。」
ポニ「どちらも暖かい言葉が
添えてあって感動!
これをフレームにいれ
玄関のスイッチ横へ。
このフレームも全体に合わせて黒スプレーで塗装。
この場所は毎日必ず使う場所だから
見るたびに思いが伝わってくるよ。」
嫁氏「とーいちさん、Aさん
ありがとうございました!」
ポニ「心のこもった写真や絵を飾ると
家がさらに個性を放つね」
嫁氏「写真や絵を見るたびに
ありがとうって気持ちが
湧いてくるよ。
MS家が今こうしてあるのは
皆さんから助言や励ましを
頂いたおかげでもある。
それをアートを見るといつも思い出す。
まるで人の思いを飾ってるみたいだ。
だから頂いた写真や画像は
お金で買えない宝物。
そして当ブログへ頂いた
皆さんのブックマーク、
コメント、スターも宝物です。
ありがとうございます。」
ポニ「ちなみにこの前
有名映画ブロガーの
id:konma08さんからもプレゼントが!」
↓父さんのあったかい映画ブログ
ベア「これはブロック!!」
ポニ「お子さんが
このブログを見て
ブロックで家づくり
してるんだって!嬉しいね!」
ベア「?!それは危険だ!
姐さん、このブログは
お子さんも見てます!
子供に悪影響もあるような
放送禁止用語や
クマいじりはやめてください!」
嫁氏「君こそ勘違いされるような
言動は慎みたまえ!!」
ベア・嫁氏
(ぎゃあぎゃあぎゃあ)
ポニ「もう、二人で
反省部屋入ってなさい…」
MS家の心のこもったアート素敵だね
って思っていただけたら応援クリック
お願いいたします♪
↓MS家のWEB内覧会
↓家の性能について
↓家づくりのハナシ
↓巨匠の製作秘話や名言
↓リペアやワクワクさんミニチュア
↓旅から暮らしを考える
トラコミュやってます↓
心のこもったアートがある暮らし。
自分ちの写真も飾って
家づくりしていこう。
入居中。
〜昨日のはてぶコメント返信〜
みなさん全員に返信したいのですが、
有難いことにコメントをたくさんいただいので、
いくつかピックアップして返信します☆
はてぶ、はてぶコメント、スターを
くださったみなさんありがとう♪
新幹線で3時間ほどですが
車だと10数時間くらい離れています。
なかなか来れないし、こちらも帰れないので
久しぶりに会うと嬉しいと同時に
いろいろ変わっていて面白かったりします。
チキン簡単なのでぜひやってみてください♪
エアベッド!!便利ですね♪
MS家の緊急用は寝袋で雑魚寝です笑
北欧は国にもよりますが
デンマークは小さな国で
家も大きくないものが多いそうです。
サイドボードなどは大きい物が多いですが
古くからのソファやテーブルは
普段はコンパクトで緊急時に拡張できたり
組み立て式のものが見られます。
北欧では家具は受け継ぐ物という考え方ですが
移動しやすく、大きさも場所に応じて
変えられる点も「家具を捨てない」文化に
一役買っていてるかもしれません。
>id:mata1さん
ナカーマ!!!嬉しい言葉です。
実生活では接点がありませんでしたが
ネットでの表現を通じてお会いできたことを
こころより嬉しく思います。
ありがとうございます。
インスタグラム↓
Room Clip↓