決戦の木曜日がやってきた。
ケータリング会社のゲートグルメが、エアラインへの感謝の印としてデニッシュペストリーを差し入れしてくれる日である。
木曜日にデンマークを発つ便が対象なので、次いつ当たるか分からない。
前回、痛恨の食べ忘れをしたので、今回こそはと気合いを入れてシップに乗り込む。
「どこを探しても見つからないんだ」
マティアスが言う。
「水曜日だからじゃないの?」
と、ウルリカ。
「今日は木曜日よ!昨日から楽しみにしていたんだもの」
わたしの本気と書いてマジな態度を見て、ハンナがこう言った。
「出発までまだ時間があるわ。届いたら、わたしの分もあげるから」
パーサーのビルギッタは、
「大丈夫よ。もし来なかったら、このフライト欠航にするから」
と言ってみんなを沸かせた。
お客様が次々に乗り込んでくる。
しかし、一向に例のものが搭載される気配はない。
こんなはずじゃあ〜なかったよね〜
田原俊彦の名曲、悲しみ2ヤングが脳内をかけめぐる。
お客様は、ほぼ出揃った。
もはやこれまでと思った瞬間、蛍光の黄色いベストを着た地上職員が、わたしに向かって「Good tour」と言って背を向けた。
その背中に
ゲートグルメ!
もしやと思った刹那、マリアンがをトレーを持って後ろのギャレーに歩いて行った。
「良かった良かった。パーサーが電話をかけたら連絡不行き届きで、4つの部門にたらい回しされたそうだよ」とセバスチャン。
有能なパーサーであるビルギッタは、完璧な出発準備のかたわら、抜かりなくデニッシュペストリーの手配をしていたのだ。
そして飛行機は、無事飛び立った。
ゴールデンウィーク中日だからか、ふだんはびっしり埋まっている客席もまばらで、ゆっくりオヤツを食べる時間があった。
わたしは、真ん中のうずまきチョコと、右下のシナモンを頂きました。
また息子に「シナモンロールの写真切れてんじゃん!」って言われそう💦
今日はお客様が少なかったので、機内食がけっこう余った。
サービスしながら「これおいしそうだな💖」と思っていたケーキも、たくさん余っていた。
それがこちら。
どうです?
おいしそうでしょう?
中はフレッシュなクリームとスポンジ 、ラズベリーのジャムでできている。
スウェーデンでは、これをプリンセスケーキと呼ぶらしい。
セバスチャンは娘の洗礼式のために、このケーキを手作りしたそうだ。
ほかにもいろんなお料理を作ったので、当日の睡眠時間は25分だったという。
朝の8時に寝て、8時25分に起きたんですって!(笑)
パパの愛情がいっぱい詰まった、あま〜いスイーツである。
そして飛行機は、無事成田に着陸した。
搭乗口付近で、ハンドリング担当者の女性が、いつものように機内の不具合について尋ねてきた。
エコノミークラスで働いていたわたしは、
「後ろは問題ありませんけど、前なにかあるか訊いてみますね」と言ってパーサーを呼んだ。
彼女は女性に向かって、
「夫が不具合だらけなの。あなた、直してくれる?」と言って笑いを取っていた。
美人でお茶目。
こんなリーダーの下だからこそ、楽しく仕事ができるのだ。
わたしたちもそうだが、彼らも一泊で自国に帰る。
短い時間だが、楽しい滞在であることを心から祈っている。
人気ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、ポチッと投票おねがいします。
リベンジを誓った日の出来事は、こちらからどうぞ。