地方の役所で頑張ってます。 父が厳しい人で何事もきちんとしなさいと言われてきたので、挨拶もちゃんとやっています。 高校の頃から言葉遣いも気をつけて、よっぽど親しい友達の...
増田の極端な思考に違和感ある 父親から毒親の気配がするな。完全に支配されてる感じ 挨拶や敬語で話すことは"父がそう言ったから"するものなのかな?
顧客様 株主様 業者様 近隣住民 会社員の すべての人に 大きく 美しく 明瞭に 挨拶しましょう anond:20180502210013
その掃除のおばさんと先輩はグル これであいさつしなくなるかどうかを試してる 俺を信じろ
業者と雇い主の前に人間と人間です。 1人の人間として挨拶しましょう。 まともな親御さんに育てられて良かったですね。
絶対に負けないでね。 少し違う話かもしれないけど、 中学の頃、私はクラスに友達がいなかった。 休み時間もいつもポツンとしていて、ひとりでお弁当食べたりしてた。 そんな私に、...
あなたは心は綺麗ですが、常識は無いみたいですね。 委託業者にも平等に敬意を持って接するのは当たり前のことですよ。 その先輩はグズ中のクズです。同じ事を言われたら全力でぶ...
常識がない人が他人へ常識がないと指摘する世の中 常識があるのならぶん殴れなんて言わないんだよなぁ。
俺も公務員 業者さんとすれ違う時は向こうから挨拶してくるので、普通に返す 自分から挨拶することはないなあ 見下してるとかじゃなくて単に面倒なので 職員相手でも挨拶は出勤した...
公務員に限ったことではなく、出入りの人間に優しくすると業務に支障が出る側面があるからです。 例えば掃除のおばちゃんに親しくすると余計な雑談などを降ってきたりします、表面...
anond:20180504103837
公務員だけど委託業者に挨拶くらい普通にするし、周りもしてる。アンタのとこの役所がハズレなんかな。
たぶん誰かにいってほしいんだとおもうけれどその先輩だけが性格極悪です。
先輩の生まれ育ちが貧相なだけ 民間企業でも派遣を見下すとか良く聞く話 ただし職員皆が育ちが良いかどうかは分からん カルチャーギャップが嫌悪に繋がることは多いので、ご...
パウエル国務長官の話を思い出した。 「ありがとう」と言わない人は"必ず失う" | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online