話が、前後したけど、

蕨の将軍は素晴らしかった。




 それより、
トーナメント以外で、船橋ワニに勝ってなかった?

 あれさ、うちらのルールでは、王座移動だから。当日の再移動はなし。 

なので、船橋二代目ヘビー級王者は、蕨の将軍だ。


うちらのルールではそうなんだよ。
 だから、チャンピオンになれば、軽々しく、試合はしない。 
さらに、仮に、将軍をもし一生、使わなかったら、一生涯、二代目船橋ヘビー級王者、だからね。



流出したチャンピオンベルトは重い。

 だから、我々もチャンピオンに、頼み込んで試合させてもらうんだよ。 

もし、そのキャラで、
試合してもらえなかったらアウトだから。


もし、二代目船橋ヘビー級王者として、ミカド大会を制覇したら、ワニにできなかった、前人未到の偉業にはなるかな 笑


そこで、 
無敗の将軍 と 蕨の将軍 が、
ぶつかれば、夢のカードになる。


だから、
チャンピオンは、野試合さえ負けが許されない。
 万が一、知らないやつに乱入されて負けでもしたら、ベルト行方不明になるからさ笑。

その緊張感も含む。 

でも、ややこしいから、トーナメントやリーグ戦などでは、ベルトは、移動しない事にしてる。


それぐらいじゃないと、 
チャンピオンとは、言えないからさ。 

でも、チャンピオンのまま、トーナメント勝つのは、難しい。やはり、マークが、硬くなるからね


おいらもチャンピオンの時に、 
トーナメント勝った事はないな。 
そこは、さすがに、勝たせてもらえなかった。

やはり、周りにも、意地があるから。



船橋ヘビー級王者自体、
ベルトの発想自体、

もともとが、 
うちらの考えたベルトのルールなわけだから、
私が、王座移動って言ったら、 


これは、間違いなく、

王座移動だと思うけどね。


もし、蕨の将軍が、
現役王者のままトーナメントを制覇の、
偉業をしたら、

船橋ゼブラに、
挑戦させてあげたら、 

それこそ、面白いかもしれない。


万が一、

船橋ゼブラが、 
王者になったなら、 面白くなるためなら、

 次は、私が挑戦者として、いってもいいし^ ^




あくまで、話として面白くなるならね!




自分のためには、

動かないが、 

話として、面白くなるためなら、 全面協力する。



それぐらいテーマがあれば、 
いろいろ面白くなりそうだ。

 ただ、 
ワニ追放、と、今回のベルト移動、が、条件だよ。


せっかくやるからには、 
意味あるワンマッチやりたいし。 


万が一、チャンピオンになっても、
 次の日、防衛戦をやって、 

誰かに必ず、王座は返上して、帰るよ^ ^





試合前には、みなさんに、
スパーリングお願いしなきゃないし、

大きな大会開催に向けての、 
話し合いも、できるかもしれんしね。