どうも、しんまです。
突然ですが、僕はとことん投資に向いていないです。
特に短期の値動きで利益を上げるようなデイトレードはてんでだめ。これまで何度も損をしてきました。。。
というわけで、投資をするなら投機的な取引ではなくて、長期的な投資をした方がいいという結論になりました。
まあそれで仮想通貨のリップルに投資したら、わずか一カ月弱で価格が半額になってしまったんですけどね。。。
ムカつくのでまだ損切りはしてません。
小額投資だし気絶投資法で行こうと思います。
そんな自分が次に手を出しのたが株。
本当は投資信託をやろうと思っていろいろ本を買って勉強したのですが、なんか面白みにかけると思い、株をやることにしました。
とはいえ、FXの勉強は死ぬほどしましたが、株に関してはさっぱり。
なので、株の勉強を一からし直している最中です。
FXの知識があったせいか株の基礎を理解するのは難しくなく、とりあえず一通りのことは理解できました。
あと必要な知識といえば、決算書の読み方や、事業内容やビジネスモデルを正しく理解する能力かな。
そこらへんもぼちぼちやっていきます。
とりあえず試しがてら、とある5万円以下で買える優待株を100株だけ買いました。
優待利回りが9%近くあるので、利回りだけを見ればお買い得な株。
2月期の決算は赤字ですが、純資産がめっちゃある会社なので優待の廃止は当分ないかと思います。
こんな感じで株の勉強を進めつつ、気になる銘柄を買っていこうと思います。
短いけどこんな感じ!
ではでは。
以上、利回り9%の優待株を買いました。これからは気になる銘柄をちょこちょこ買ってきます...でした。
※追記
ちゃんと計算したら利回り7%くらいでした。すんません!