せっかくのゴールデンウィークなのに、何の目的もなく仕事場の近辺をブラブラ……ちょっと気晴らしに『上野恩賜公園』まで足を運んでみましょうか(笑)!!!
でも、その前に腹ごしらえ。ちょうど稲荷町に差し掛かった辺りに『吉野家』がありますが、何やら告知ポスターが刷新されているみたいですね?
近くに寄って見てみると、『鶏すき丼』の並盛四百五十円というメニューが新発売とのこと。最近は鶏肉を好んで食べておりますので、これはぜひ試さなければ(嬉)!!!
店内に入るなり『鶏すき丼』の並を注文、ほんの三分ほどの待ち時間で、コチラが配膳されてきました!!!
ブツ切りの鶏もも肉と玉葱が、醤油ベースのタレで炒めて味付けされたという感じですね。そして、さらにその上には温泉玉子のトッピング、存在感を主張しておりますね……。
その丼の脇には、何故か山椒が添えられておりましたが、果たして『鶏すき丼』との相性は……。
せっかくですので、一気に振りかけてみましょう(笑)!!!
では、山椒風味の鶏肉から……おっ、この醤油ベースのタレはかなり甘めの味付け、鰻重のものを使用している感じで山椒がピッタリと合いますね。そして、鶏肉の食感は柔らかく仕上がっており、鶏皮の旨味と相俟って、ご飯が進み過ぎ(嬉)!!!
次に温泉玉子を崩しつついただくと、まるでレアに仕上げられた親子丼のようですごく美味しいですよ。このマイルドな玉子の黄身のマッタリ感と鶏肉の旨味、さらには加熱された玉葱の甘味のコラボで、食べ出すこと五分とかからずに完食してしまいました(笑)!!!
これはぜひ、土用の鰻の時期までは販売してもらいたいところ……鰻重も良いかとは思うのですが、僕的には鶏肉も大好物なので、コチラを選んでしまうかな(笑)!!!
さて、お腹も満足しましたので、上野に向かってウォーキング開始!!! この『吉野家』の少し先には『下谷神社』の大鳥居がありまして……。
その鳥居を潜った先には『下谷神社』の本殿が控えております。でも、何やら境内には複数の提灯がぶら下がっておりますね?
そこで、ちょっと境内を覗いてみますと、何と五月の十一日(金)~十三日(日)の三日間は「下谷神社大祭」が執り行なわれるとのでした。土・日の二日間はお神輿が町内を練り歩くと思われますので、ぜひお時間に余裕のある方は下町のお祭りを堪能しに訪れてみては如何でしょうか(笑)!!!
あれっ?JR上野駅の正面玄関口には、ちょうど本社神輿が飾ってありますね……。