元家族会副会長・蓮池透に南北首脳会談と拉致問題の今後を聞く

蓮池透が安倍首相を「いまも北朝鮮との対話をする気がない」と批判!「私も安倍さんから現金を渡された」の衝撃発言も

蓮池透が安倍首相を「いまも北朝鮮との対話をする気がない」と批判!「私も安倍さんから現金を渡された」の衝撃発言もの画像1
安倍首相の北朝鮮への向き合い方に強い危機感を表明する蓮池透氏(写真は2016年に本サイトのインタビューに応じたときのもの)

 本サイトでは先日、4月29日に放送された『池上彰緊急スペシャル 激動の朝鮮半島!どうなる拉致問題!平成の宿題 徹底解説』(フジテレビ)での拉致被害者・蓮池薫氏の発言を紹介した。これまで自身の立場や、北朝鮮に対する国民感情、そして安倍首相による圧力を考慮して沈黙せざるを得なかった薫氏だが、南北首脳会談の実現、そして米朝首脳会談が行われるこのタイミングが拉致問題解決の最大にして最後のチャンスと捉え、日本政府の圧力一辺倒に疑義を呈し、その転換を国民世論に訴えたのだ。

 しかし、こうした薫氏の言葉はほんとうに日本政府に届くのか。本サイトでは薫氏の兄である「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)元副代表・蓮池透氏のインタビューを行った。

 蓮池透氏は近年、安倍首相らによる拉致問題の政治利用と圧力一辺倒を真っ向から批判している。2016年には『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』(講談社)を出版し、安倍首相のいくつのも嘘を暴き、安倍首相の「私が申し上げていることが真実であることはバッジをかけて申し上げます。私の言っていることが違っていたら、私は辞めますよ。国会議員を辞めますよ」という国会発言を引き出すきっかけともなった。

 その透氏に、南北首脳会談や、これからの米朝首脳会談について訊いたところ、透氏は対話の動きを高く評価しながらも、それが拉致問題の解決につながらないのではないかという強い危機感を表明。安倍首相が実は拉致解決よりも政治的面子を優先して、拉致問題解決の障害になっていることを厳しく批判した。

 しかも、蓮池氏は安倍首相による圧力路線誘導について語るなかで、驚きの事実を明かした。なんと、安倍首相は15年前、蓮池氏らに現金を渡していたというのだ。いったいどういうことなのか。そして、蓮池氏がいま、拉致問題解決に向けて抱いている最大の危機感とは何なのか。ぜひ最後まで読んでほしい。
(編集部)

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

蓮池透が安倍首相を「いまも北朝鮮との対話をする気がない」と批判!「私も安倍さんから現金を渡された」の衝撃発言ものページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。北朝鮮安倍晋三編集部蓮池透の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 天皇皇后の護憲発言と安倍改憲への危機感
2 改憲を諦めない安倍に騙されるな
3 JがTOKIOに山口わいせつの責任押しつけ
4 内閣府がアパの右派活動を公益目的事業に
5 山口達也の事件をNHKが隠蔽していた
6 葵つかさが「松潤とは終わった」と
7 内閣府がヘイトデマをウェブに大量公開
8 TOKIOはなぜ生き残ったのか?
9 ジャニーズ派閥問題がより深刻な事態に
10 安倍「蚊帳の外じゃない」強弁が哀れ
11 拉致被害者・蓮池薫氏が国民に対話呼びかけ
12 TOKIO山口わいせつでジャニーズが姑息
13 ジャニーズタブーで犯罪もみ消し
14 「憲法9条を守れ」と主張する芸能人
15 安倍の改憲強行姿勢の裏で自民党と電通が国民投票対策
16 麻生、松本、百田の被害者ハニトラ攻撃を論破
17 安倍首相にも小渕と同じ世襲金権体質
18 罵倒自衛官の意識はクーデターより恐い
19 南北首脳会談に水を差す日本マスコミ
20 南北会談“蚊帳の外”安倍首相がイタすぎる
1林芳正文科相に関する記事の削除とお詫び
2 内閣府がアパの右派活動を公益目的事業に
3南北会談“蚊帳の外”安倍首相がイタすぎる
4羽生結弦パレードに和田政宗ら右派勢力が
5柳瀬秘書官が「安倍命の官邸についていけない」
6下村博文がセクハラ被害記者に「犯罪」攻撃
7 俳優・宍戸開が真っ当な安倍批判を連発
8「安倍はトランプに捨てられた」と海外で酷評
9南北首脳会談に水を差す日本マスコミ
10財務省の矢野官房長がテレ朝に圧力
11 拉致被害者・蓮池薫氏が国民に対話呼びかけ
12昭恵夫人がヘイト運動家にメッセージ
13安倍「蚊帳の外じゃない」強弁が哀れ
14長尾敬、杉田水脈…安倍チルがセクハラ暴言
15罵倒自衛官の意識はクーデターより恐い
16セクハラ被害のテレ朝記者に卑劣個人攻撃
17内閣府がヘイトデマをウェブに大量公開
18麻生、松本、百田の被害者ハニトラ攻撃を論破
19オスプレイ横田配備を止めない小池知事
20 辺野古警備代7億円水増し請求の裏