鬼の背中に灸をする

知識ではない知恵を鍛えるブログ

スポンサーリンク

海女たちが70歳80歳でも現役で若々しい理由

「○○病には効きますか?」

という質問をたびたび受ける。


大抵の人は身体に不具合があった時に

病名を付ける医学の影響で

反射的にそういった発想をする。

だが亀仙人は、そういった考え方をしない。


別に薬とか手術といった医術を否定はしない。

しかし、それらは

『何をしても身体の処理能力が発動しない』

といった時に使った方が良い。

つまり、奥の手というやつだ。


亀仙人の場合。

元より、そういった手段を持たなかったから

別な発想に成ったとも言えるが

『老化と共に身体の処理能力が低下、もしくは発動しない』

のであれば

「どうすれば身体の処理能力が向上するのか?

と趣味と仕事を兼ねて研究して来た。

それが『仙人道』なのだが・・・(笑)

幸い、ある程度の所までは分かってきた。


例えば、『海女』という仕事がある。

先日もテレビで映されていたが

70代、80代の現役バリバリの海女が活躍している。

しかも、皆、骨密度、肌年齢、体内年齢など

実年齢を遥かに下まわる若々しさを保つ。

あれなど、正に理想の年の取り方ではないか。


専門家は、その理由を

「毎日、日光に当たっているからビタミンDが作られる」

と言っていたが・・・


亀仙人の観方はちょっと違う。

そもそも、一日日に当たっている仕事は他にもある。

農家もそうだろうし

趣味でゲートボールをやっている人もそうだ。

だが、あれほど極端に若々しいとは言えない。


ちなみに昨日

「老化はエネルギーの流れが逆転してから始まる」

と書いたが

www.oni9.net

ここに一つの法則がある。

例えば、エネルギーは

圧力の低い所から高い所へと流れる。

海女の仕事場の海ならば

水上の大気から、水圧の高い海中へ

エネルギーは常に流れ続けている。

その海の中で仕事をしているのだから

彼女たちもそのエネルギーの恩恵を受けている。


これに似ているのが

海中に沈めた、泡盛やワインだ。

地上で熟成させるよりもずっと早く熟成する。


また、昔から

「河豚の毒にあたったら、穴を掘って体を埋めろ」

という、迷信のような話もある。

しかし、迷信と笑い飛ばすのは待って欲しい。

少なくとも、土中なら大気よりも圧力が掛かる。

ならば、エネルギーは流入してくる。

よって、本当に命が助かるかどうかは分からないが

そのまま放置するより助かる可能性は高くなる。


まあ、高価な河豚を殆ど食べない庶民には

全く無縁な話だが(笑)

このエネルギーの法則を知っていると

様々な応用が出来る筈だ。


ということで


今日もエネルギー全開で行こうぜ!!笑


ランキング参加してます。
ぽちっと応援宜しくお願いします<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



日記・雑談ランキング

blogmura_pvcount