ネコニーの仮想通貨ブログ(脱糞)

初心者から上級者まで見れる仮想通貨ブログです。ポジトーク多めです。

bittrust tokenとは?【取引所系ICO】

こんにちわ!

ネコニーです!

f:id:necocats:20180104213346p:plain

 

本日はICOについて紹介します!

リファラルリンクはないので、どんなものか見てみたい!知りたい!

という場合は下記のテレグラムに登録の上、公式HPを見てください!

テレグラム

 

bittrust tokenとは?

2018年6月に設立予定の仮想通貨取引所である「bitrust」で使用されるトークンの事である。

要するにバイナンスで言うBNBのようなもので、役割はほぼ一緒ですね!

 

bittrust tokenの特徴

こちらのトークンには3つの特徴があります。

①取引手数料をBTRトークンで決済する場合
通常の50%の手数料で取引が可能になります。

②新しく上場するコイン等をBTRトークン所有者のみに
エアドロップ形式で分配します。
分配量はBTRトークンの保有量に比例します。

③具体的な量は未定ですが、 前もって発表する期日において一定の保有量を満たす方のみ 新規上場銘柄のアンケートや新機能の選択などについての 重要な決定事項を決める場での投票権を付与します。

 

手数料!新規上場コインのエアドロップ!重要事項を決める投票権

要約するとこんな感じです!

 

ICO今ダメって言ってたじゃん?なんで紹介しようと思ったの?

ここ、一番重要なところです。

僕がこのトークンを紹介しようと思ったには理由があります。

少し長くなりますが、まとめていきます。

 

ADKアイドス・キュネーン)が取り扱われる予定

一部の日本人が大好きなADK

このコインは現在aidos marketにしか上場しておらず、2017年12月からずっと外部取引所へ上場するといい実現が出来ておりませんでした。

今後、いくつかの取引所に上場する予定でありますが、その中の一つにこちらの取引所が上場に手をあげており、おそらくするだろうと言われています。

仮に上場されれば、ADK知名度向上のため、ホルダーが話題にしていき日本人の登録、それによる流動性が期待されると思いました。

 

②日本人が代表取締役社長

安心の日本人。ただ日本人だから信用していいのか?そういう訳ではありません。

ただ、中の人に知ってる方がおり、詐欺ではないだろうと思えたからです。

全く知らないICOに飛び込むには躊躇してしまいますが、知り合いが絡んでくるとなると信用度はぐっと上昇します。(これに関しては僕にしか分かりませんね・・・)

 

③発行枚数から見るレートの圧倒的な安さ

個人的にはここが一番重要です。まずこちらをご覧ください。

f:id:necocats:20180319191838p:plain

※4月6日以降、1ETH 40000枚に変更になったとのことです。

ご注意ください。

 

こちらは公式から引用。

プレセールは5月からとなっておりますが、現在から購入することが可能です。

発行枚数とハードキャップについては下記のとおりです。

 

発行枚数

10億枚(うち20パーセントを運営がロックアップ)

ハードキャップ

4億円

 

この2点は非常に重要です。

発行枚数10億枚は競合で言うとqashと同じです。

ハードキャップが低いのは必要な分だけ調達したいという事らしいです。

ICOで数十億あつめるプロジェクトは多々ありますが、プロモーションに非常にお金をかけており、実際プロジェクト自体にはそんなに必要ないだろう。。。というのが実情です。

ハードキャップが小さいのは非常に好感が持てます。

 

ここからが重要です。

僕はこのICOに2ETHだけ入れました。

このクソ地合いで特にADK取り扱い以外特に変哲のない取引所ですが、なぜ少額だが入れたのか?

まず、下記のデータをご覧ください。

2018年3月19日現在

BNB(バイナンスコイン)

23位 発行枚数上限 197192382枚 循環発行枚数 99014000枚 円レート904円 

KCS(クーコインシェアーズ)

54位 発行枚数上限 181043076枚 循環発行枚数 91043000枚 円レート250円

Qash(キャッシュ)

65位 発行枚数上限 1000000000枚 循環発行枚数 350000000枚 円レート54円

BIX(ビーボックストークン)

148位 発行枚数上限 271520349枚 循環発行枚数 105378066枚 円レート55円

COSS(コス)

308位 発行枚数上限 104000000枚 循環発行枚数 65047195枚 円レート27円

 

とりあえず上位からみた取引所トークンを書き出してみました。

 

※4月6日以降、1ETH 40000枚に変更になったとのことです。

ご注意ください。

今回、テレグラムから購入する場合、購入枚数に関係なく、1ETHあたり70000枚+30%のボーナスがつきます。(テレグラム限定らしいです)

つまり81000枚ですね!

3月19日現在のETHの円レートは56000円です。

すなわち、一枚当たりの値段は約0.69円です。

誰が使っているんだ?と思われるCOSSですら27円の値段がついています。

 

今あげた取引所トークンの中で一番循環発行枚数が多いQashでも3.5億枚。

分かりやすくするため、qashの1/10になったと仮定しても5.4円。

今の価格からは8倍以上になりますね!

ちなみに時価総額で言うとqashの約1/10は300位前後。ちょうどCOSSあたりです。

 

仮に3.5億枚循環すると仮定する場合、COSS程度の時価総額でも8倍を狙える計算なのです。

ちなみに、売れ残りはバーンされるらしいです。

20%はロックアップされる為、8億は循環する可能性がありますが、すべてが循環するとはおらず、かなり多めに見て7億枚としても、COSS程度の時価総額でもICO(BONUSつきの場合)4倍になる計算になります。

 

現状すでに2億円を集めており、キャップは4億円です。

COSS時価総額が18億円程度なので、キャップまで集めたうえでどう価値が上がるのかは気になるところですが、プロモーション次第ではCOSS程度なら落とせるのでは?と思っています。

 

以上の3つの理由から僕は購入に踏み切りました。

とはいってもたった2ETHだけですけどね・・・

 

2~10入れても良いと思いましたが、やはりやめたのには理由もあります。

何故少ししか入れないの?

何故少額なのか?理由は二つあります。

一つ目は現在の地合いはかなり悪いと思っています。

また、ICOに関しても地合いが非常に悪いです。

元々、あるICOを最後に地合いがよくなるまでは買う気なかったという個人的な理由もありますが、2ETH程度なら遊んでも良いだろうと思いました。

 

二つ目は公式のHPがやばいくらいクソです。

パッと見スキャムと言われても仕方ないです。

僕は昨日テレグラムでその辺をかなり突っ込みました。

f:id:necocats:20180319203127p:plain

 

いや、だってトークンをtorkenと書いてあったり、WPはほぼHPに書いただけ、素人が作ったとしか思えないような出来です。

一応このような回答をいただき、まあ下書きなら。。。と思いました。

実際プロジェクト自体はもうちょい先ですし、プレセールもまだですからね!

f:id:necocats:20180319203445p:plain

 

f:id:necocats:20180319203633p:plain

スケジュールに関してもこんな感じで書かれており、現時点で2億円という事はあと2億円しか購入できないはずです。

3月の限定公開の段階でこれなので、このペースで行けばすぐに売り切れてしまうかもしれませんね!

しかし、なぜ今のタイミングで先にトークンセールするの???下手したら5月のプレセール前に終わらない?それじゃプレって何???という状況ですが・・・

 

以上の懸念点から少額しか入れませんでした。

個人的には知り合いがいなければこのように紹介することはなかったと思います。

絶対儲かる!とはさすがに言えませんが、もし遊び金があって気になるようでしたら一緒に遊びで数ETH買ってみるのはいかがでしょうか?笑

 

ちなみに今回はリファラルリンクはありません。

リファあるならくれって言ったらこんな回答が・・・

f:id:necocats:20180319204906p:plain

まあ知名度上がって買ったトークン2倍にでもなればいいかな!みたいな感覚ですw

 

ボーナスが欲しい場合、必ずテレグラムに入って購入方法を聞いてください。(僕はアンバサダーとかではないので、聞かないでください)

 

テレグラムはこちらから!

https://t.me/joinchat/GHy2qVCi9P59BI2bKNxC4w

 

ちょっと本気で書いて疲れたので早めに寝ます・・・