フェティッシュの火曜日 2016年5月24日
 

「ミナミコメツキガニ」を食べたら謎のケミカルな甘さが舌を襲った

!
沖縄の干潟に「ミナミコメツキガニ」というとてもかわいいカニがいる。大量にいる。大群でいる。
とても小さく、普通は食用にするようなカニではない。だが、これがいざ食べてみると「すごく予想外で、とても面白い味がする」のだと沖縄在住の知人から聞いた。
一体どんな味なのか。
1985年生まれ。生物を五感で楽しむことが生きがい。好きな芸能人は城島茂。

前の記事:「焼き上げは逆立ちで! 琵琶湖 春の味覚「ホンモロコ」」
人気記事:「オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった」


いつでも会いに行ける干潟のアイドル

2016年1月、僕は仕事で沖縄を訪れていた。
僕は生き物が好きなので、沖縄へ来たら空き時間に山か海へ足を運び、虫や魚を探すようにしている。
だが、この冬は沖縄を未曾有の大寒波が襲っていたのだ。どこへ出向いても生命の息吹が薄い。
寒すぎて波打ち際で魚が気絶し、打ち上がっている。でも、この珍しい光景を見られたのはちょっと嬉しかった。
寒すぎて波打ち際で魚が気絶し、打ち上がっている。でも、この珍しい光景を見られたのはちょっと嬉しかった。
沖縄まで来ているのに生物に会えないのは辛い…。悲しい…。心が乾いてあかぎれを起こしそうだ…。
だが、ここで知人のあの言葉を思い出した。
そうだ。ミナミコメツキガニなら寒くても見つかるはず。僕はそのカニを見るのが、弄るのが大好きなのだ。会いに行こう。弄って癒されよう。そして今回は食べてみよう。
やってきたのは沖縄本島のとある干潟。一面に泥混じりの砂地が広がる。
やってきたのは沖縄本島のとある干潟。一面に泥混じりの砂地が広がる。
タイドグラフを見て、潮汐のタイミングを計る。
ミナミコメツキガニは水中ではなく、干潟に広がる砂地の上で見つかる。ならば潮が引ききった最干潮時に行けばいいのだろうと思いがちだが、それが意外とそうでもない。
このカニは泥を食んで、その中に含まれる有機物を摂取しているのだが、砂が乾きすぎると上手く食事ができないらしい。そのため、まだ干潟をヒタヒタに水が覆っている時合が観察のベストタイムとなる。
この日は満潮から数えて下げ始め3時間後に行きつけの干潟を訪れた。
砂の上には小さな砂団子のようなものが大量に落ちている。実はこれがミナミコメツキガニが食事をした跡。いわば食べカス。
砂の上には小さな砂団子のようなものが大量に落ちている。実はこれがミナミコメツキガニが食事をした跡。いわば食べカス。
砂の上にはミナミコメツキガニやその他のカニ類が砂を食んだ跡の砂団子が無数に落ちている。この砂団子は潮が満ちれば溶けて消え、また潮が引けば生み出され、また人知れず波に洗われ、沈んで消える。今日も明日も10年後も。きっと100年どころではない大昔から、この干潟では毎日それが繰り返されてきたのだ。その淡々とした、けれど偉大なルーチンワークに想いを馳せると、気が遠くなってしまいそうだ。
…危ない危ない。大自然の営みに心をとらわれそうになったが、今日の目的はあくまで拾い食いである。僕はあくまで意地汚い捕食者なのだ。ゲヘヘー、待ってろカニどもめー!食っちゃうぞー!
水際だけ、砂の色が違う。
水際だけ、砂の色が違う。
砂団子を踏みながら、水の残っている場所を目指す。
近づいてみると水際だけ、なにやら砂の色が違う。
実は、この色が違う部分が全てミナミコメツキガニの大群なのだ。
近づいてみると、確かにカニ。タシカニカニ!
近づいてみると、確かにカニ。タシカニカニ!

秘策で一網打尽!否、一笊打尽!

すごい数だ!採り放題だ!
すごい数だ!採り放題だ!
たしかに、眼を凝らすと1センチほどの青い粒々がゾロゾロと蠢いている。とんでもない数のミナミコメツキガニだ。
彼らはこの食事タイム以外はずっと砂に潜って身を隠しているらしい。
さっそく捕まえてみよう。
だが近づくとこちらの気配を感じ取り…
だが近づくとこちらの気配を感じ取り…
体をネジのように回しながら砂に潜り始め…
体をネジのように回しながら砂に潜り始め…
あっという間に見えなくなってしまうのだ。
あっという間に見えなくなってしまうのだ。
…意外と視力が良いらしい。近づくと体を横に向け、ドリルかネジのように回転しながら砂中に潜ってしまう。その消え失せ方があまりに静かで滑らかなので、潜っているというより「沈んでいく」ような印象を受ける。

これでは捕まえられない!…わけでもない。ミナミコメツキガニ採りの秘策を紹介しよう。用意するのはザルだけだ。
手で砂ごと掘り返してザルにぶち込む!そして水ですすいで砂を洗い流すと…
手で砂ごと掘り返してザルにぶち込む!そして水ですすいで砂を洗い流すと…
大量のミナミコメツキガニだけが残るのだ!
大量のミナミコメツキガニだけが残るのだ!
潜っていった場所の砂をたっぷりザルに掬い取り、その辺の海水ですすいでやればOK。ザルにはカニだけが大量に残るはずだ。
楽しくなって、ついつい採りすぎてしまう。試食に必要な分だけ残して、あとは逃がしてあげよう。
楽しくなって、ついつい採りすぎてしまう。試食に必要な分だけ残して、あとは逃がしてあげよう。

食べるのがかわいそうなほどかわいい

採れたミナミコメツキガニを手に取り、よく見てみよう。大群で蠢いていると異様に見えるかもしれないが、実はとてもとても可愛らしい生物であることがわかる。
丸っこくてかわいい!サイズは指先ほど。
丸っこくてかわいい!サイズは指先ほど。
背中は青い。大きさや形も相まって、まるでブルーベリーのようだ。
背中は青い。大きさや形も相まって、まるでブルーベリーのようだ。
足を縮めてボールのようになる。こういう仕草もかわいい。
足を縮めてボールのようになる。こういう仕草もかわいい。
マスコットじみた容姿も、ちょこちょこした動きも、バツグンにかわいい!
顔に似合わず意外とスネ毛が濃いけど、そんなギャップもかわいい!
食べるのがかわいそうなくらい可愛らしい!いや、こういう時はこう言うのだ。食べちゃいたいくらいかわいい!と。

しっかり泥抜きして、いざ調理!

さて、いよいよ調理に移るのだが、その前に忘れてはならないとても重要な工程がある。
「砂抜き」である。
ミナミコメツキガニは砂を食んでいる。となると、わずかながらも体内やエラに微小な砂粒が残る。海水中でしばらく生かしておくことで、これを排出させるのだ。
これは同じような食生活を送っているアサリやハマグリの場合と同じ理屈だ。こうした砂や泥から食べ物を濾し摂るタイプの生物を調理する際にはこのひと手間が必須となるのだ。
ちなみに、砂抜きをせずに生で食べてみたところ、やはりジャリジャリした食感と泥臭さが気になってしまい、実際の味よりも不味く感じてしまった。
しっかり砂抜きしたら、素揚げに。
しっかり砂抜きしたら、素揚げに。
砂抜きを終えたら、キッチンペーパーの上を転がしてよく水気を切り、素揚げにしてやる。
なお、揚げという調理法を選択したのは、殻をクリスピーに仕上げ、小さなボディーを丸ごと余さず食べるためである。
ミナミコメツキガニの素揚げ。そもそも美味しいかどうかもわからないのだから、数人で試食するにはこれぐらいがちょうど良い量だろう。
ミナミコメツキガニの素揚げ。そもそも美味しいかどうかもわからないのだから、数人で試食するにはこれぐらいがちょうど良い量だろう。

ケミカルな甘さが時間差で!

カラッと揚がったミナミコメツキガニを数匹つまみ上げ、口に放り込む。噛みしめると、カリッ、ジャクッ、と音を立てて殻が割れ、揚がった甲殻類特有の香ばしさが口腔から鼻腔に抜ける。
いただきます!
いただきます!
…が、それ以降は特に変わった味はしない。
感じるのはエビやカニの殻の風味だけ。旨味は非常に薄い。
うーん?普通の小エビや稚ガニと大差無い味だけど…
うーん?普通の小エビや稚ガニと大差無い味だけど…
正直に言ってさほど美味しくはないが、特別に不味いわけでもない。小型のカニ類としては、特徴の無い平々凡々でありがちな味である。

…あれ。話が違わないか。
別に面白い味なんて……んっ?ああっ??なんだこれ??
ん??あれっ??なんか時間差で…!なんかケミカルな甘さが…!
ん??あれっ??なんか時間差で…!なんかケミカルな甘さが…!
よく咀嚼して、完全に飲みくだした後のことである。
口内が空になってから数拍の間をおいて、舌の付け根から喉奥にかけてを、まとわりつくような「甘み」が唐突に襲った。
しかも普通の甘みではなく、アスパルテームなどの人工甘味料のような、ひどく「ケミカルな」甘さである。
まるで喉から甘味料が分泌されているようだ!
なんだこれは!わけがわからない!
ブラックコーヒーを飲んでも、その奥に薬っぽい妙な甘さを感じる。甘くなったからといって、決して飲みやすくなっているわけではない。
ブラックコーヒーを飲んでも、その奥に薬っぽい妙な甘さを感じる。甘くなったからといって、決して飲みやすくなっているわけではない。
だいたい、舌はまだしも「喉が甘い」ってなんだよ!30年間生きてきて初めての体験だよ!
だが、事実として喉の奥に甘みを感じているのだ。

冷静に分析してみると、どうやら、なんというか、実際に甘いナニかの味を感じているのでは無いように思えてきた。
舌や喉の一部に備わる味覚を感じるプログラムににバグが発生して、「甘い感じがする気が」しているだけらしい。
その証拠に、シーハーと息をすると、吸い込んだ空気を甘く感じ、水を飲んでもその後味がケミカルスイートになるのだ。味の無いモノを甘く感じるのは味覚の錯覚としか考えられない。果てはブラックコーヒーですら、その後味にほんのりと甘みが添加される始末。しかも、それがコーヒーの香りや苦味と全然マッチしていないのだからタチが悪い。
一緒に試食した知人は食後にタバコをふかした際に「タバコの煙まで甘い…。」と顔をしかめていた。…なんだか恐ろしくなってきたぞ。
この甘みを、あるいは甘いような錯覚を感じるメカニズムについてネットで調べてみたが、その真相に関する情報は一切得られなかった。

だが、かなりまとまった量を食べても身体に異常は出なかったので、毒があるということではないらしい。
あまりの面白さから、のちにテレビ番組でこの不思議な現象を紹介することになったりもした。
まさかテレビカメラの前ででミナミコメツキガニを食べることになるとは。奇妙な経験は、また別の奇妙な経験を引き寄せるのだ。
よく似た現象を引き起こす甲殻類にオニヤドカリなどの大型ヤドカリ類がある。食べた後に水を飲むと甘く感じられることから、これらは地域によって「アマガニ」とも呼ばれる。
よく似た現象を引き起こす甲殻類にオニヤドカリなどの大型ヤドカリ類がある。食べた後に水を飲むと甘く感じられることから、これらは地域によって「アマガニ」とも呼ばれる。
この手の「味覚が暴走して甘みを感じる」食材としてはすっぱさを甘さに変える「ミラクルフルーツ」が有名である。これもその類か!と思い食後にレモン汁を啜ってみたが、残念ながら直球の酸味がありのままに舌を刺すだけだった。

むしろ、強烈な酸味であのケミカルスイートネスも消し飛んでしまった。どうもミラクルフルーツのそれとはモノが違う成分らしい。
水を甘く感じられるあたり、同じく甲殻類であるヤドカリの一種、城ヶ島で言うところの「アマガニ」に含まれる成分に近いものなのだろう。

しかし、アマガニのそれは個体差が激しく、けっこう運が良くないとその効果を体験できない。一方、このミナミコメツキガニの場合は採ろうと思えばいくらでも採れる上、数個体をじっくりと咀嚼すれば、ほぼ確実にその甘い後味を感じられる。
まあ、そのもの自体が美味しいアマガニに対して、こちらは食味がたいして良いわけではないのが残念ではあるが。

食べなくてもいいけど、一見の価値はあり!

今回紹介した通り、ミナミコメツキガニはたしかに食べても面白いが、真の魅力はやはりその可愛らしさにある。
わざわざ謎の甘さなんて感じなくてもいいよ!という方も、沖縄へ行く機会があればぜひ、潮が引きかけた干潟に注目してほしい。
とてもキュートな干潟のアイドルたちに目を奪われるはずだ。
さながら干潟のAKB48?48どころか4800匹は軽くいそうだが。
さながら干潟のAKB48?48どころか4800匹は軽くいそうだが。
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZではあなたの作品を待ってます。ライター希望の方もまずはこちらからどうぞ デイリーポータルZではあなたの作品を待ってます。ライター希望の方もまずはこちらからどうぞ
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • すげえバズった最近の赤青鉛筆(ヨシダプロ) (05.03 11:00)

  • 阪急中津駅のホームがすごい(せまい)(西村まさゆき) (05.03 11:00)

  • すごい看板のお店(べつやく れい) (05.03 11:00)

  • ツタにおおわれているすごい居酒屋(林雄司) (05.03 11:00)

  • 日本をインドに(むりやり)してしまえ(ネルソン水嶋) (05.02 16:00)

  • 約40年前の新聞折込チラシを大量に入手したのでみんなで鑑賞する(西村まさゆき) (05.02 11:00)

  • 殺し屋参上! 天文館のシロアリビルを訪ねて(伊藤健史) (05.02 11:00)

  • 突然出前を送りつけられる最高の生活(トルー) (05.01 16:00)

  • 修学旅行の思い出の地を写ルンですを持って周るとエモい(megaya) (05.01 11:00)

  • タイの水上家屋で小魚を捕って過ごすだけの連休(平坂 寛) (05.01 11:00)

  • GW終盤、30℃近い暑さになるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.30 16:00)

  • 運動が苦手なので走らずに50m走を競い合った(鈴木さくら) (04.30 11:00)

  • キロ1万円越えの超高級魚、シロアマダイはやっぱりうまい(玉置標本) (04.30 11:00)

  • うしろまえのひと(デジタルリマスター版)(古賀及子) (04.29 16:00)

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 箸袋収集家の集まる全国大会でマニアの生き様を見た(いまいずみひとし) (04.29 11:00)

  • おすすめレモンパイ・木を食べる~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.28 16:00)

  • 帝国ホテル&リッツ・カールトンのやりすぎホスピタリティ(榎並紀行) (04.28 11:00)

  • 大阪には日本一長い商店街と日本一短い商店街がある(いまいずみひとし) (04.28 11:00)

  • 飽きてなかった…! 第3回ウェブメディアびっくりセール盛況ありがとうございました!(古賀及子) (04.27 16:00)

  • ミントとカレー・目で読む点字・自販機裏の贈り物~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.27 16:00)

  • 江ノ電もなかと都電もなか(はまれぽ.com) (04.27 11:00)

  • 「量産型ダム」の見分けかた(萩原雅紀) (04.27 11:00)

  • 椅子さえあればどこでも酒場「チェアリング」とは!?(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (04.26 16:00)

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.26 12:00)

  • 外で回転寿司をするための7つのコツ(北向ハナウタ) (04.26 11:00)

  • ようこそ森メイクの世界(與座ひかる(udemerry)) (04.26 11:00)

  • 山奥の避難小屋で一人映画館(松本圭司) (04.25 16:00)

  • 人通りの多い場所にテントを張って着替える(安藤昌教) (04.25 16:00)

  • ミシンで写生してみた(乙幡啓子) (04.25 11:00)

  • 野外で炊飯器と電子レンジを使ったらさぞ気持ちよかろう(古賀及子) (04.25 11:00)

  • 木を煮て食べる(大北栄人) (04.24 16:00)

  • 名古屋の松屋にはきしめんがあるし、ローソンにはハブ酒がある(江ノ島茂道) (04.24 16:00)

  • ヘボコン公式大会・東京で6/30に開催!米国Maker Faireでも5/18-21にミニ大会!(石川大樹) (04.24 11:00)

  • 地味な夢がかなう!アナウンスカラオケ(林雄司) (04.24 11:00)

  • ゆういち? 路面にあらわれた謎のメッセージ(斎藤公輔) (04.24 11:00)

  • GWは太陽の開幕3連勝?カギにぎるベトナム産の風 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.23 16:00)

  • 自分の実家のゆるキャラをつくる(ぬっきぃ) (04.23 11:00)

  • 入手困難だった東欧の調味料がAmazonで買えた、そして和食にも合う(馬場吉成) (04.23 11:00)

  • ベランダ菜園でパクチー(香菜)を育てた(デジタルリマスター版)(玉置標本) (04.22 16:00)

  • 書き出し小説大賞第145回秀作発表(天久聖一) (04.22 11:00)

  • コイじゃないのぼり(荻原 貴明) (04.22 11:00)

  • カラオケ映像のひみつ・10分でラーメン作り~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.21 16:00)

  • 英語で冗談を言いたい(林雄司) (04.21 11:00)

  • ラルフとランク王国を復活させてみた(ヨシダプロ) (04.21 11:00)

  • セーブポイント、贋作にがおえ、兄に子どもが生まれました。 ウェブメディアびっくりセール、明日!(古賀及子) (04.20 16:00)

  • おにぎり1年間・立ち飲みで花見・山で水曜どうでしょうを思う~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.20 16:00)

  • 共食いキャラは進化する(大山顕) (04.20 11:00)

  • 買いたてのファミコンソフトの匂いをもう一度嗅ぎたくて、最終的に腹筋を鍛え出した(スズキナオ) (04.20 11:00)

  • 今こそレモンパイ おすすめ喫茶10(土屋遊) (04.19 16:00)

  • 変態家電の本、資金洗浄マシーン、道で拾ったワッシャー写真集など「ウェブメディアびっくりセール」は明後日!(石川大樹) (04.19 16:00)

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~(小堺丸子) (04.19 11:00)

  • シーズン開幕のポスター、全部おれ(べつやく れい) (04.19 11:00)

  • 廃園した遊園地でセグウェイに乗ると近未来(地主恵亮) (04.18 16:00)

  • すごい同人誌が続々と! 「ウェブメディアびっくりセール」まであと3日(藤原浩一) (04.18 16:00)

  • 「氷上のチェス」カーリングもやっぱり運動神経&体力が必要だった(北村ヂン) (04.18 11:00)

  • 「ご当地系ママ菓子」を食べ比べてみた(乙幡啓子) (04.18 11:00)

  • 大人が3人いれば「ドクロ」くらい漢字で書けるんじゃないか(トルー) (04.17 16:00)

  • 光るフロッピー、中国のヤバいオモチャ「ウェブメディアびっくりセール」まであと4日(安藤昌教) (04.17 16:00)

  • オーストラリアの『サーモン』が全然サーモンじゃなかった(平坂 寛) (04.17 11:00)

  • こわれせんべいを金継ぎで修復する(大北栄人) (04.17 11:00)

  • 今週末は気温が30℃を超えるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.16 17:00)

  • インターネットの産直セール「ウェブメディアびっくりセール」まであと5日(林雄司) (04.16 16:00)

  • 警告色に囲まれると落ち着かない(北向ハナウタ) (04.16 11:00)

  • ラーメン作りは10分で十分、10分ラーメン選手権開催!(玉置標本) (04.16 11:00)

  • デカ目プリクラはどれくらいスゴイのか?(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (04.15 16:00)

  • デイリーポータルZラジオを振り返る(デイリーポータルZ編集部) (04.15 16:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • 47都道府県をメンコにして戦い、1~47位まで決めてみた(辰井裕紀) (04.15 11:00)

  • 「エレベーター渋滞」問題・アルパカの肉はうまい~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.14 16:00)

  • カラオケ背景映像のひみつ(林雄司) (04.14 11:00)

  • スジャータアイスに地酒たらして使い捨てスリッパ~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.14 11:00)

  • 自販機裏おじさん・交通困難地・伊達巻くん~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 16:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 12:00)

  • 昔の証言を元に沖縄のミキを口噛みで作る(やんばるたろう(DEEokinawa)) (04.13 11:00)

  • 俺たちの「最強の500円」おやつ(井口エリ) (04.13 11:00)

  • キオスクの壁はたぶんクスノキ(三土たつお) (04.12 16:00)

  • 将棋の駒と発泡酒を作っている「王将」タワー(井上マサキ) (04.12 11:00)

  • 青山のおしゃれじゃないところを伝えたい(ネッシーあやこ) (04.12 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~ (04.19 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 蛍原徹→「のっぺり星人」、バナナ→「実芭蕉」、浦和→「北の鎌倉」、など誰かがつけた別名がたっぷり載ってる辞典です。何日も楽しめます。

よりぬきDPZ

  • 『太陽にほえろ!』に登場するゴリさんの「ゴリ」は、ゴリラに似ているからではなく、ゴリ押しの捜査をするから。 小学生の頃、モロにゴリラ風のフェイスをしていることから「ゴリさん」というあだ名をつけられたクラスメイトのYくんが激怒してこの豆知識を披露していました。

    「未公開写真と「覚えてる限りで一番どうでもいい記憶」(2013年4月総集編)」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ (04.27 12:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[05/03] きょうから4日間、デイリーポータルZはゴールデンウイーク特別期間です。「あー、記事減らして省力運転になるわけね」と思うかもしれませんが(我々もそのつもりでした)、気づいたらいつも以上の記事4本のラインナップになっているところも例年通りです。テーマは「すげえ」です。(林)

11:00 記事)すげえバズった最近の赤青鉛筆
11:00 記事)阪急中津駅のホームがすごい(せまい)
11:00 記事)すごい看板のお店
11:00 記事)ツタにおおわれているすごい居酒屋

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • すげえバズった最近の赤青鉛筆(ヨシダプロ) (05.03 11:00)

  • 阪急中津駅のホームがすごい(せまい)(西村まさゆき) (05.03 11:00)

  • すごい看板のお店(べつやく れい) (05.03 11:00)

  • ツタにおおわれているすごい居酒屋(林雄司) (05.03 11:00)

  • 日本をインドに(むりやり)してしまえ(ネルソン水嶋) (05.02 16:00)

  • 約40年前の新聞折込チラシを大量に入手したのでみんなで鑑賞する(西村まさゆき) (05.02 11:00)

  • 殺し屋参上! 天文館のシロアリビルを訪ねて(伊藤健史) (05.02 11:00)

  • 突然出前を送りつけられる最高の生活(トルー) (05.01 16:00)

  • 修学旅行の思い出の地を写ルンですを持って周るとエモい(megaya) (05.01 11:00)

  • タイの水上家屋で小魚を捕って過ごすだけの連休(平坂 寛) (05.01 11:00)

  • GW終盤、30℃近い暑さになるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.30 16:00)

  • 運動が苦手なので走らずに50m走を競い合った(鈴木さくら) (04.30 11:00)

  • キロ1万円越えの超高級魚、シロアマダイはやっぱりうまい(玉置標本) (04.30 11:00)

  • うしろまえのひと(デジタルリマスター版)(古賀及子) (04.29 16:00)

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 箸袋収集家の集まる全国大会でマニアの生き様を見た(いまいずみひとし) (04.29 11:00)

  • おすすめレモンパイ・木を食べる~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.28 16:00)

  • 帝国ホテル&リッツ・カールトンのやりすぎホスピタリティ(榎並紀行) (04.28 11:00)

  • 大阪には日本一長い商店街と日本一短い商店街がある(いまいずみひとし) (04.28 11:00)

  • 飽きてなかった…! 第3回ウェブメディアびっくりセール盛況ありがとうございました!(古賀及子) (04.27 16:00)

  • ミントとカレー・目で読む点字・自販機裏の贈り物~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.27 16:00)

  • 江ノ電もなかと都電もなか(はまれぽ.com) (04.27 11:00)

  • 「量産型ダム」の見分けかた(萩原雅紀) (04.27 11:00)

  • 椅子さえあればどこでも酒場「チェアリング」とは!?(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (04.26 16:00)

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.26 12:00)

  • 外で回転寿司をするための7つのコツ(北向ハナウタ) (04.26 11:00)

  • ようこそ森メイクの世界(與座ひかる(udemerry)) (04.26 11:00)

  • 山奥の避難小屋で一人映画館(松本圭司) (04.25 16:00)

  • 人通りの多い場所にテントを張って着替える(安藤昌教) (04.25 16:00)

  • ミシンで写生してみた(乙幡啓子) (04.25 11:00)

  • 野外で炊飯器と電子レンジを使ったらさぞ気持ちよかろう(古賀及子) (04.25 11:00)

  • 木を煮て食べる(大北栄人) (04.24 16:00)

  • 名古屋の松屋にはきしめんがあるし、ローソンにはハブ酒がある(江ノ島茂道) (04.24 16:00)

  • ヘボコン公式大会・東京で6/30に開催!米国Maker Faireでも5/18-21にミニ大会!(石川大樹) (04.24 11:00)

  • 地味な夢がかなう!アナウンスカラオケ(林雄司) (04.24 11:00)

  • ゆういち? 路面にあらわれた謎のメッセージ(斎藤公輔) (04.24 11:00)

  • GWは太陽の開幕3連勝?カギにぎるベトナム産の風 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.23 16:00)

  • 自分の実家のゆるキャラをつくる(ぬっきぃ) (04.23 11:00)

  • 入手困難だった東欧の調味料がAmazonで買えた、そして和食にも合う(馬場吉成) (04.23 11:00)

  • ベランダ菜園でパクチー(香菜)を育てた(デジタルリマスター版)(玉置標本) (04.22 16:00)

  • 書き出し小説大賞第145回秀作発表(天久聖一) (04.22 11:00)

  • コイじゃないのぼり(荻原 貴明) (04.22 11:00)

  • カラオケ映像のひみつ・10分でラーメン作り~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.21 16:00)

  • 英語で冗談を言いたい(林雄司) (04.21 11:00)

  • ラルフとランク王国を復活させてみた(ヨシダプロ) (04.21 11:00)

  • セーブポイント、贋作にがおえ、兄に子どもが生まれました。 ウェブメディアびっくりセール、明日!(古賀及子) (04.20 16:00)

  • おにぎり1年間・立ち飲みで花見・山で水曜どうでしょうを思う~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.20 16:00)

  • 共食いキャラは進化する(大山顕) (04.20 11:00)

  • 買いたてのファミコンソフトの匂いをもう一度嗅ぎたくて、最終的に腹筋を鍛え出した(スズキナオ) (04.20 11:00)

  • 今こそレモンパイ おすすめ喫茶10(土屋遊) (04.19 16:00)

  • 変態家電の本、資金洗浄マシーン、道で拾ったワッシャー写真集など「ウェブメディアびっくりセール」は明後日!(石川大樹) (04.19 16:00)

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~(小堺丸子) (04.19 11:00)

  • シーズン開幕のポスター、全部おれ(べつやく れい) (04.19 11:00)

  • 廃園した遊園地でセグウェイに乗ると近未来(地主恵亮) (04.18 16:00)

  • すごい同人誌が続々と! 「ウェブメディアびっくりセール」まであと3日(藤原浩一) (04.18 16:00)

  • 「氷上のチェス」カーリングもやっぱり運動神経&体力が必要だった(北村ヂン) (04.18 11:00)

  • 「ご当地系ママ菓子」を食べ比べてみた(乙幡啓子) (04.18 11:00)

  • 大人が3人いれば「ドクロ」くらい漢字で書けるんじゃないか(トルー) (04.17 16:00)

  • 光るフロッピー、中国のヤバいオモチャ「ウェブメディアびっくりセール」まであと4日(安藤昌教) (04.17 16:00)

  • オーストラリアの『サーモン』が全然サーモンじゃなかった(平坂 寛) (04.17 11:00)

  • こわれせんべいを金継ぎで修復する(大北栄人) (04.17 11:00)

  • 今週末は気温が30℃を超えるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.16 17:00)

  • インターネットの産直セール「ウェブメディアびっくりセール」まであと5日(林雄司) (04.16 16:00)

  • 警告色に囲まれると落ち着かない(北向ハナウタ) (04.16 11:00)

  • ラーメン作りは10分で十分、10分ラーメン選手権開催!(玉置標本) (04.16 11:00)

  • デカ目プリクラはどれくらいスゴイのか?(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (04.15 16:00)

  • デイリーポータルZラジオを振り返る(デイリーポータルZ編集部) (04.15 16:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • 47都道府県をメンコにして戦い、1~47位まで決めてみた(辰井裕紀) (04.15 11:00)

  • 「エレベーター渋滞」問題・アルパカの肉はうまい~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (04.14 16:00)

  • カラオケ背景映像のひみつ(林雄司) (04.14 11:00)

  • スジャータアイスに地酒たらして使い捨てスリッパ~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.14 11:00)

  • 自販機裏おじさん・交通困難地・伊達巻くん~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 16:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 12:00)

  • 昔の証言を元に沖縄のミキを口噛みで作る(やんばるたろう(DEEokinawa)) (04.13 11:00)

  • 俺たちの「最強の500円」おやつ(井口エリ) (04.13 11:00)

  • キオスクの壁はたぶんクスノキ(三土たつお) (04.12 16:00)

  • 将棋の駒と発泡酒を作っている「王将」タワー(井上マサキ) (04.12 11:00)

  • 青山のおしゃれじゃないところを伝えたい(ネッシーあやこ) (04.12 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~ (04.19 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 蛍原徹→「のっぺり星人」、バナナ→「実芭蕉」、浦和→「北の鎌倉」、など誰かがつけた別名がたっぷり載ってる辞典です。何日も楽しめます。

よりぬきDPZ

傑作選

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ (04.27 12:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com