GWに開発合宿 (Produced by もくもく温泉 )に行くのこと
参加費用かかります。詳細はプランを参照のこと # 概要 Wi-Fi完備で"開発合宿プラン"がある、とある県の旅館へ行ってみんなで開発合宿をしましょう!…mokumoku-onsen.connpass.com
ことの始まり
ツイッターランドを眺めているとTLにこんなツイーヨがドンブラコしてきた。
GWに参加できるイベントをconnpassで探していたが、こんなイベントはなかったはずだ。と思いつつイベントページを見ると2泊3日で旅館でひたすらもくもくする会のようだ。
新着イベントや検索結果に表示されるイベントは、「connpass運営スタッフによりピックアップされたイベント」のみです。
→もくもく温泉はピックアップされなかった模様・・・自分の場合幸運にもTwitterでこのイベントをキャッチすることができた。
ちょうどGWに参加できるもくもく会を探していた身としてはありがたく、旅館の費用がそれなりにかかるものの物珍しさから参加することにした。
参加費用は事前に企画者の口座に振り込むことになっている。それなりの金額を見ず知らずの人に振り込むのは通常ハードルがかなり高い行為だが、自分の場合は過去に何度も開発合宿が行われていること、過去の参加報告ブログが充実しておりなおかつ好意的な内容であること、技術書典にサークル参加しているといった点から信頼できる人たちによって運営されていると判断した。
旅館へ
行き先となっている土善旅館は千葉県東部にある東京駅から高速バスで2時間ほどの場所にある。高速バス、と言いつつ途中から高速を降りて田園風景を眺めながらの道中であった。
◎御部屋 和室(約17畳 x 3部屋、約21畳 x 2部屋、約33畳 x 3部屋、約6畳 x 2部屋) 大広間(約84畳※マイク、舞台有) ◎浴室 光明石の湯x2(大、小)24時間利用可(※清掃時以外) ◎その他設備/サービスなど…www.dozenryokan.com
バスを降りると旅館の人がマイクロバスで迎えに来てくれていた。一同はコンビニと酒屋で物資調達タイムに入り、昼食はともかくレッドブルを箱買いしたり、日本酒を買い漁ったりしていた。
旅館内に売店はないが、歩いて10分程でコンビニに行ける。
(自転車レンタルもできるらしい)
旅館の開発部屋のこと
旅館に到着し通されたメインの開発部屋となる宴会場はなかなか広く、20人程いた参加者を入れてもなお余る程であった。設備としてはウォーターサーバー、コーヒーマシン、冷蔵庫、電源タップ、強力な無線LAN、おさわりOK猫、大スクリーン(クソアニメを写すのに用いられる等ひどい扱いを受けていた)等があり、もくもくできないあらゆる言い訳を許さない充実ぶりだった。
強いてケチをつけるとしたら古い旅館なので水周りが若干古い(さすがに和式トイレではないけど)のと密閉性が弱いで虫が入りやすいこと、あと喫煙がそこらじゅうで可能になっているので嫌な人はもしかしたら嫌かも。
参加者のこと
20名ほどおり、もくもく温泉史上最大の規模だったようだ。内訳は7割が社会人、残りは学生といった感じだった。
学生参加者はほぼスポンサード枠で参加していて、これは太っ腹な社会人参加者がスポンサーとなってタダで参加できる仕組みになっている。
技術書典にサークル参加側の人が少なくない割合で来ていた。(3分の1はいたのでは?)もくもく温泉自体もサークル参加しており、技術書典で開発合宿の存在を知って申し込んだ人もいたようだ。
一通り何をもくもくするか聞いた感触ではフロントエンド技術を勉強する人、ネイティブアプリの勉強や開発をする人が比較的多かったと思う。自分は最近参加しているGopher道場という実践的なGo言語を学ぶイベントで出る宿題に取り組んだ。
Gopher道場で実務で使えるGoを学ぼう! ## Gopher道場とは Gopher道場とは、メルペイが提供する実践的なGoを体系的に学べる場です。 Gopher道場では、次のような方を対象として、受講生を募集しています。 *…mercari.connpass.com
飯と風呂
飯はすばらしかった。この一言に尽きる。
ここに写真はないが#mokumoku_onsenでTwitterを見ると画像がいっぱいあると思うので良さを理解していただけると思う。
風呂は温泉ではないものの、24時間いつでも入れるようになっており大変ありがたかった。何やら1日5回くらい入ってる人がいた。また、今回はアメニティありプランになっており、浴衣やタオルがついてきたのは持ち込む荷物が少なく済み助かった。
夜の雰囲気
アニメを流したり酒を飲みながら雑談したりも挟みつつ夜も普通に作業していた。日本酒がたくさん持ち込まれたので夜は酒盛りわっしょいとなり壁に穴や床に希望の花が咲くかと思われたが、そんなことはなかった。みなさんお行儀がいい(?)です。就寝は各自眠くなったら布団部屋に引き上げて適当に寝るという感じだった。
まとめ
- 個人的目標であるGopher道場の宿題の進捗が得られた。
- 開発合宿はいいぞ。日程次第だけど今後も参加したい。
- 土善旅館の開発合宿プランはいいぞ。会社とかで開発合宿をしたくなる。というかIT業界で保護すべき。
謝辞
もくもく温泉の皆さま
今回開発合宿を企画運営いただきありがとうございました。
大人数の旅行の企画運営は何かと突発的なトラブルやお金の勘定といっためんどくさい作業が多いかと思います。基本自分は参加者側であるためそのへんはおまかせで快適にもくもくさせていただきました。
この文章は今後開発合宿への参加を検討する人が抱くであろう「合宿って大丈夫?その企画する人たちは信頼できる人たちなのかな?」という問いに対して信頼に足る人たちです、というレビューのようなものです。雑な文章ですがお役に立てれば幸いです。