2018年05月03日 官僚の頂点・財務省事務次官まで登りつめると飯田産業の家を持てることが判明 カテゴリ:不動産・住宅・REIT・建設 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227605/2 スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:16 ID:kyV546Zq0 テレビ朝日の役員のお家を見て見ましょう。かちょうくらでもいいよw 2. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:23 ID:2ntyc5Xg0 安倍昭恵は会食で豪華ディナーを食ってる、許せないっていう大学教授談話を載せたメディアもあったな マスコミが想像する"格差"っていうのはそういうもんなのかね 3. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:26 ID:1NGPt6Cj0 内閣府サイト、公開中止に ヘイトや誹謗中傷を放置との指摘が相次ぐ https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/monitor-gove2?utm_term=.glMkkrdVbo#.rwoKKmjbMk 4. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:30 ID:L.G8W1OD0 5800万とかなにうそついてんねん 土地代だけで億いっとるわアホ そら上物は二千万もしないレベルのものやが 5. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:35 ID:z0pvbr530 学歴は確かにのれん代だ うまいたとえだなあ 6. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:35 ID:U6HMAgy.0 日本で豪邸立てても大地震津波北のミサイルがきたらおじゃんじゃん 7. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:47 ID:mNIeZXTx0 官僚のトップが5800万の家って… 官僚になるのですらめちゃくちゃきついのにそのトップがこれでは夢が無さすぎるな 近年官僚になる学生が減ってきているがこれでは無理もない 8. 全力で名無しさん 2018年05月03日 08:57 ID:Ur9SF28f0 国家公務員が優秀じゃないとみんながやばいのに、なぜ足を引っ張るのだろう 9. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:04 ID:LWjwGc.K0 豪邸(個人の感想です) 美女(個人の感想です) イケメン(個人の感想です) これが日本のマスゴミのレベル 10. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:05 ID:aGrsNW6q0 5800万って印象操作できそうだねw 11. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:06 ID:i6qU.kMz0 マスコミの連中の実態を暴く公安メディアが必要やな、好き勝手やりすぎやろ 12. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:07 ID:o7N1Y67G0 8米 ほんまこれ 13. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:11 ID:O5cBq2Xd0 日本は本当に金と夢のない国だなぁ 14. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:21 ID:UBAqiTj.0 九州財界のボスの九州電力会長宅に爆発物が 投げ込まれたことがあったけどネコの額程の庭 がついたミニ戸建だったのが悲しかったわ 15. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:26 ID:9BGKHbJH0 清貧はそりゃ理想だが、他人が他人にそれを強要するのは醜悪だな。 16. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:34 ID:vjgpnwYK0 ※8 そりゃ優秀だと困る人がいるからさ 17. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:36 ID:4eu6TpVa0 官僚なんて東大って言っても文系じゃん 論理的思考から逃げたバカの頂点じゃん 誰がなろうがバカなんだから年収なんて更に今の半分でいい 18. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:36 ID:AMEmem7U0 位人臣だろアニメアイコン 19. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:40 ID:k86moWc80 日本人に染みついた官尊民卑の思想そのものだな。 自衛隊以外の役人の給料なんて最低限で十分だ。 20. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:41 ID:TwUGTr4U0 官僚中の官僚といっても省のトップスリーを政治家が占める政治主導が徹底されて随分経ってる 昔ならいざ知らず天下りもできないただの公務員でしかない (そんな時代に天下りしてたから文科省が叩かれたわけで) お前らの公務員に対するイメージは20年くらい古いんだよ 21. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:54 ID:aawO.TCd0 群馬に霞が関官僚の職場を移せば、5000万円あれば100坪余裕だろ。 役人どもの本拠地を移せよ。 22. 全力で名無しさん 2018年05月03日 09:59 ID:g.Er5qsq0 h ttps://youtu.be/8x4IhuEa4A4 23. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:03 ID:xsq19A2U0 ※17 財務省事務次官にまでマウント取りに行く姿は大草原 24. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:04 ID:.liWXPSW0 目黒40坪て土地価格だけで1.5億くらい行くし、上物が2000万で済ましているわけがない と、見た目のネタにマジレス 25. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:08 ID:McRbJYoK0 ※17 じゃあ君でも文系なら東大入れるやん! 26. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:09 ID:6VzLY2XY0 福田さんも、記者と宅飲みしてたら、福田メンバーって言われてたのかな。 27. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:24 ID:1kaF6SsV0 ゆうても車はクラウンやし 目黒で40坪やし それなりにいい暮らしはしとるがな 間違っても庶民やないわ 28. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:30 ID:3TECqxS10 目黒の土地40坪で5800万はないだろ。 そんな安いわけない。 29. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:47 ID:vAJq1afN0 一番やばいのは天下り 財務事務次官は天下りによって10億円ほど稼げると言われている 福田の退職金カットが100万円かそこらだったけどあんなのノーダメージだから ここからが福田の荒稼ぎの始まり 30. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:51 ID:ol55qPdP0 この手の記事になると、アホみたいに官邸側の擁護が集まるよな(笑)。 件の官僚の家が質素云々言っているけど、まず目黒だったら5800万円で買うのは無理だよ。 と言っても+1000万〜2000万円位だからの話だから取り合えず脇に置いて、本題としては彼等の優先度の中で「豪邸に住む」というのは、世間で思っている程上位ではない。 大抵の官僚の家は、閑静な住宅街にあるという立地以外は、ごく普通の佇まいばかり。 彼等が豪邸より大事にしているものは、職業上得られる数々の特権や利権等の“力”なんだよ。 それらを知らないのか無視しているのか分からないけど、家の報道一つ捕まえて御大層にマスゴミ批判やってる連中は、批判しているクソメディアと一緒で、無知で馬鹿なのを自ら世界に宣伝しているだけだよ。 31. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:52 ID:zeeQQlsj0 やりがい搾取の最たるもので、官僚になるってのは東大同期の中で格が上がるし、国を動かしてるっていう自尊心があるから給料安くてもやりたがるんよ。しかもみなさん真面目だから、個人的な贈り物とか袖の下はなかなか受け取らないし。日本の公僕は優秀だよ。 写真の家も30年ローンで買ったんだろう。 32. 全力で名無しさん 2018年05月03日 10:54 ID:L.myd.YP0 無謬性・清廉潔白をほのめかしたりもしてるので自縄自縛 優秀な人は民間に行って税金をガンガン納めるべし コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
マスコミが想像する"格差"っていうのはそういうもんなのかね
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/monitor-gove2?utm_term=.glMkkrdVbo#.rwoKKmjbMk
土地代だけで億いっとるわアホ
そら上物は二千万もしないレベルのものやが
うまいたとえだなあ
官僚になるのですらめちゃくちゃきついのにそのトップがこれでは夢が無さすぎるな
近年官僚になる学生が減ってきているがこれでは無理もない
美女(個人の感想です)
イケメン(個人の感想です)
これが日本のマスゴミのレベル
ほんまこれ
投げ込まれたことがあったけどネコの額程の庭
がついたミニ戸建だったのが悲しかったわ
そりゃ優秀だと困る人がいるからさ
論理的思考から逃げたバカの頂点じゃん
誰がなろうがバカなんだから年収なんて更に今の半分でいい
自衛隊以外の役人の給料なんて最低限で十分だ。
昔ならいざ知らず天下りもできないただの公務員でしかない
(そんな時代に天下りしてたから文科省が叩かれたわけで)
お前らの公務員に対するイメージは20年くらい古いんだよ
役人どもの本拠地を移せよ。
財務省事務次官にまでマウント取りに行く姿は大草原
と、見た目のネタにマジレス
じゃあ君でも文系なら東大入れるやん!
目黒で40坪やし
それなりにいい暮らしはしとるがな
間違っても庶民やないわ
そんな安いわけない。
財務事務次官は天下りによって10億円ほど稼げると言われている
福田の退職金カットが100万円かそこらだったけどあんなのノーダメージだから
ここからが福田の荒稼ぎの始まり
件の官僚の家が質素云々言っているけど、まず目黒だったら5800万円で買うのは無理だよ。
と言っても+1000万〜2000万円位だからの話だから取り合えず脇に置いて、本題としては彼等の優先度の中で「豪邸に住む」というのは、世間で思っている程上位ではない。
大抵の官僚の家は、閑静な住宅街にあるという立地以外は、ごく普通の佇まいばかり。
彼等が豪邸より大事にしているものは、職業上得られる数々の特権や利権等の“力”なんだよ。
それらを知らないのか無視しているのか分からないけど、家の報道一つ捕まえて御大層にマスゴミ批判やってる連中は、批判しているクソメディアと一緒で、無知で馬鹿なのを自ら世界に宣伝しているだけだよ。
写真の家も30年ローンで買ったんだろう。
優秀な人は民間に行って税金をガンガン納めるべし