Windows10のアップデートで一太郎が起動しなくなるエラーが発生中→対処法
情報管理LOGの@yoshinonです。
私は、ATOK+一太郎で文章作成派という世間でもニッチになりつつある部類の人間です。一太郎最高なんですけどね。まあ、ここではそういう宗教戦争をするつもりはありません。
さて、昨日のWindows10のアップデートにより、一太郎が起動しなくなるエラーが発生しています。私の知っている人でも、困っている方々がいたので、自分だけの問題ではないと思い、情報を共有したいと思います。また、その直し方についても、載せておきます。慌てずに冷静に対処しましょう。
【 Windows10のアップデートで一太郎が起動しなくなるエラーが発生中→対処法 】 1.「Windows 10 April 2018 Update」がやってきた 2.「キー割付ファイルが読み込めません」という起動しなくなるエラー 3.対処法 |
毎週水曜日は、「魔の水曜日」というのは、Windowsユーザーではもはや定番になっていますよね。
そうです。毎週水曜日は、Windowsアップデートの日なんですよ。
しかも、今回は4月30日(月)~米国から始まった、「Windows 10 April 2018 Update」という大きいアップデートが日本でも始まりました。
ゴールデンウィーク明けで、PCを起動したら、なんかアップデート始まったという人は、それかもしれません。
Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」は何が新しくなったのか (1/3) - ITmedia PC USER
「Windows 10」の「April 2018 Update」、提供開始 - CNET Japan
【特集】「Windows 10 April 2018 Update」の新機能と改善を探る ~タイムラインや近接共有機能など - 窓の杜
個人的には、タイムライン機能とWindows間でのAirDrop的機能「Near Share」が気になっています。「Near Share」は、Windowsタブレットへのファイル転送がラクになったらありがたいなと思うのです。
というわけで、新しいWindows10になった人に不安な情報が…。
なんと、一太郎が開けなくなるというエラーが発生しています。
「キー割付ファイルが読み込めません」
という起動しなくなるエラー画面が出てきて、立ち上がらなくなってしまうのです。
※今回は、スクショ撮ってなかった…orz
ただし、全てのユーザーで発生しているのではなく、一太郎でも過去のバージョンを使っている人を中心に起こっているっぽい。
発生要件もどうにも特定できていないのですが、共通するのが、Windows10アップデート後のPCのみで発生していることから、やはりアップデートが原因であろうと推察されます。
その1:キーファイルの削除
このキーファイルというのは、削除してもまた作成されるので、気にせず削除しても良いようです。このあたりは、JsutSystemのヘルプなど見ると、どのファイルを削除すべきか載せられているのですが、バージョンによりファイル名が違ってきたりするので、以下のように検索すると良いかと思います。
エクスプローラーの検索などで、検索窓に
*_STK.KEY
と入力して、Cドライブを検索しましょう。
そうすると、出てくるはずです。
私は、バージョンアップを重ねていたので、このように複数ファイルが出てきました。この場合、起動できなくなったバージョンのキーのみ削除で良いです。
2.「環境を元に戻すツール」を使う
これは、この数年の一太郎のバージョン(5年ぐらい)だったらあると思います。
スタートメニュー → JsutSystem ツール&ユーティリティ → JsutSystem ツール&ユーティリティ
で以下のようなウィンドウが出てくると思います。
その一番下の「環境を元に戻すツール」をクリック。
「元に戻す」をクリック。
これで、エラーが発生せずに立ち上がるはずです。やってみてください。
一太郎関係の情報少ない問題
かつては、ワープロソフトといえば一太郎だったわけですが、今やWordが主流で一太郎を使っていると、「なぜに!?」と言われることもあります。Wordの便利さもある程度は、理解しているつもりですが、編集の自由度の高さという面では、一歩も二歩も抜きんでているのですよね。さらに、ATOKとの相性も良いしね。
あと、Wordは、Docファイルしか使えませんが、一太郎は、Docファイルの読み書きにも対応しているので、万能感はあります。と、ここで書いていくと、上でも書きましたが、宗教戦争が勃発するとアレなので、ここらへんでやめておきますが、やはり時代の趨勢は、Wordなのだろうなと思ったわけです。一太郎関係のTipsや情報が、極端に少なくなってきているのですよね…。というわけで、情報管理LOGでは、時々一太郎ネタを盛り込んでいこうかと思いました(誰得ですが)。
アカデミック版ですが、学生でなくても普通に買えます。
- 関連記事
-
- Windows10のアップデートで一太郎が起動しなくなるエラーが発生中→対処法
- Windowsで鳴るどんな音であっても全て録音する方法(21世紀のエアチェック)
- OneNoteでも超簡単にOCRできるのです
Zenback読み込み中です。