2016年09月27日

潮出版社『池田大作の軌跡�』からの抜き書き(1)

なんでしょうね、「大阪の戦い」のことが書かれているのを読むと、体温が3度くらい上がったような熱が自分の中で滾ってくるんです。
感動がある、感激がある、そして憤怒がある。付箋を貼りだしたら、止まらなくなり、貼った部分を語りだしたらブレーキの壊れたクルマになる。そんな感じになるんですね。

第3章まで読んで、一か所に絞るとしたらどこよ? と思案したら、すぐにその部分が浮かんできた。
けどその部分には付箋を貼り忘れていて(読むのに集中してると、付箋とかどうでもよくなるんです)、今日は何度もページをめくって探しました。

(大阪事件の不当逮捕に抗議する大阪大会で登壇する池田室長への)
戸田会長の助言には、絶妙のバランス感覚があった。
民衆の敵とは徹底的に戦うが、民衆から犠牲は出さない――これが将の中の将である戸田会長の采配だった。
池田会長は今も「これが師匠だよ。これが本当の指導者だ。権力との戦いを甘く考えては絶対にならない」と回想する。


わたしごときがあれこれいうべきところではないが、権力者には負けないんだ! と意気盛んになって傲慢になり、隙につけ入られたりしては意味がない。“民衆から犠牲は出さない”それが本当の勝利なのだという大慈大悲、これが日蓮仏法の真髄なのだと思うのだ。

今、われわれは沖縄の民衆を犠牲にしているのではないのか? 南スーダンに送られる自衛隊員は民衆の側にある人びとではないのか? スマホに使われているレアメタル。それを奪いあい殺しあうような紛争で、民衆を犠牲にしているのではないのか?

組織を維持するために、その権威を高めるために、会員を駒のように見て、はいこれやって、その次はこれで、その次はこれやってねとこき使う執行部も同じですよね。なんで会員を犠牲にすんのよ? おかしいだろ?

力あらば一文一句なりとも語らせ給うべし(諸法実相抄)
この「力あらば」というのは、“随力弘通”のことですよね。つまり自律能動。主体性ですよね。

そのあたりをよくよく考えてほしいものである。


さて、公明党は与党の側ですよね。
であるなら、この気持ち悪い行為にしぶしぶながらでも承認を与えてるってことでしょ?

どこが大衆の云々なんですかね?
よーく考えてみたらどうでしょうか。

社会のなかで汗みずくになって働き、社会の――例えば交通とか衣食住や家庭の――安全を守っているのは、なにも自衛官だけじゃありませんし、海保の人たちだけじゃありませんぜ。彼らを支えるために陰で奮闘している人たちだっている。

だが、自公与党は、ある一部の人たちだけが偉いみたいなことをいってるわけです。
民衆を見下すとは、こういうことでしょ? 違うんですか? 一般市民は馬鹿にされてるんですよ。お前らは大して役にたってねーんだって。怒らないの? あらまあ、お優しいこと。
わたしはそこまで優しくなれませんけどね。

別の見方をすれば、有事の際、まっさきに犠牲になってもらう民衆は彼らだからねェということ。だから見え透いたおべっか使ってるだけでしょ。結局、やってることいってることは民衆を犠牲にすることだもんね。

こんなの権力者の欺瞞ですわ。

コメント一覧

1. Posted by 宮部生蔵   2016年10月01日 12:50
>民衆の敵とは徹底的に戦うが、民衆から犠牲は出さない――これが将の中の将である戸田会長の采配だった。

【一将功成りて万骨枯る】
( ※一人の将軍 の輝かしい功名の陰には、戦場に命を捨てた多くの兵士がある。成功者・指導者ばかり が功名を得るのを嘆く言葉。)

この言葉を思いました。
役職の大小にかかわらず、掛け声と「伝達」だけの幹部も少なくない事でしょう。

思えば、「皆が会長」(池田先生の指導)なのですから、
そういう幹部がいたとしても乗り越えて、
自分がしっかりと、自信を持って自分を語れる身でありたいものです。

それはそうと、
南スーダンの件は、僕は撤退すべき事案だと強く思います。あまりに酷い状況です。
「だから放置できない」という“前向きな意見”(愚)もありますが、それでもここは日本が手出しする案件ではありません。
それこそ、「将」としての判断が問われます。
「義がある」といい、負け戦につぎ込む愚かな武将と同じ。これはドラマや小説ではありません。
日本が手出しできる案件ではありません。
強くそう思います。








2. Posted by イプシロン   2016年10月01日 17:16
生蔵さん、こちらでも、こんばんは。

『池田大作の軌跡』を読んで、強く感じたのは、先生は表面的に大変な事態になっているときこそ、裏の見えないところでも人一倍努力され、ときには最低最悪の体調であっても一歩も引かれなかったのだ、と。
こんなこと何度も学んできたはずなのに、しばらく学びをサボるとすぐに忘れる。あかん、あかんよ、自分! とか思いながら読んでいました。

南スーダンの件。
すでにご承知かと思いますが、私はいかなる理油があっても武力による解決は無しだ! というスーパー左翼星人なので、無論、生蔵さんの意見に同意です。
ただ、こうした問題は、現実的には言うだけ言って何も出来ないことも多いので、何がしかの情報提供とかができないと語れないなァと思ってこれまで記事を書いてきました。
観念論では意味がないと思うゆえです。

議題が違うように見えるのでしょうが、アフガンに関して、相当頭にきたので、実は記事にしようかなと思ったことがあったのです。
こちら↓を見てみて頂けたらと思います。
http://seiwanishida.com/archives/2318
3. Posted by イプシロン   2016年10月01日 17:17
日本は米国のアフガンへの報復にまっさきに賛意の手をあげた国です。そして、アフガンの治安を最低最悪にしておきつつ、そうした治安の回復には手を貸さない。そして最後はこれです。とりあえず、日本人になにかあると、世論がうるさいからさァという自己中心的な措置といっていいでしょう。

しかしその反面、南スーダンからの撤退は意地でもしそうにない政府の方針。ここに透けて見えるのは、権力者が武力をもって威信を保とうとしている姿ではないのかと。だとしても、有事になって傷をおうのは、どの場合でも庶民であるという構図に変わりはないのではないか? と。
アフガンの場合、日本政府は移動の自由を奪っていますからね。

勿論、ここまで述べてきたことは、個人的見解や意見ですので、様々な意見があって当然なのですが、多くの人に、まずは現実を知って欲しいと思うのです。一考の助にでもなればと思い、書いてみました。

ありがとうございます。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
プロフィール

イプシロン(シンジ)

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
<<   September,2016   >>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新コメント
自分ファースト
から
自分ファースト
自分ファースト
自分ファースト
ギャラリー
  • 小自分史(1)
  • Thank you my girl
  • 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
  • 勝利のアクビ
  • 一瞬の憩い
  • 笑顔は美しい
  • 4つ目の自分
  • 4つ目の自分
  • 3つの自分
  • アリイ 1:48 三菱零式艦上戦闘機52丙型(a6m5c)
  • ハセガワ 1/700 病院船「氷川丸」 竣工
  • フジミ 1/72 空技廠 零式小型水上偵察機(E14Y) 完成
  • ハセガワ 1/700 重巡洋艦「古鷹」 完成
  • スケッチ アミダラ女王
  • 静止した時間
  • 蝶
  • 祈り
  • チャム・ファウ
  • どこかのお家の猫ちゃん
  • 「みちくさ」
  • ザハロワは美しい!
  • デジ絵「星座と少女」(完成)
  • チュチュがじゃまだよ~
  • アティチュード
  • 瀕死の白鳥
  • デジ絵「夏の風」(完成)
  • デジ絵「風」(完成)
  • デジ絵 ランカ・リー(完成)
  • 栗木さん 応援イラスト
  • イラスト「天使」
  • 水彩画 愛嶋リーナ 完成
  • 水彩画(デジタルリタッチ)「graduation 」
  • 水彩画(デジタルリタッチ)「アメジストの祈り」
  • 水彩画(デジタルリタッチ)「初雪」
  • 水彩画 愛嶋リーナ
  • デッサン 愛嶋リーナ
  • 水彩画 アリスとネズミ
  • イラスト アリスとドロシー
  • イラスト 眠そうなネフェルタリ
  • スケッチ 微笑の国の人
  • なんでだろうう? と思うこと
  • スケッチ アソーカ・タノ
  • スケッチ ライオン
  • 3DCG X-Wing fighter
  • 3DCG X-Wing fighter
  • 3DCG 缶コーヒー"カフェバニラ"
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • スケッチ 騎士の左腕
  • アーソウカ、、だった!
  • スケッチ 懐かしのアイツ
  • ニャンとも言えない気持ち
  • 旧作 ペン画
  • デッサン ドイツ兵 in 1944
  • 水彩イラスト ニホンカモシカ
  • デッサン アフリカゾウ
  • 水彩画「水辺の豹」
  • 習作デッサン「豹」
  • 旧作 Gジャンガール
  • イラスト「蜜虫」
  • 「ネフェルタリと豹」下絵
  • イラスト「ネフェルタリ」
  • 水彩画 「装身具をといたクレオパトラ」
  • デッサン+色鉛筆 眼
  • スケッチ 「装身具をといたクレオパトラ」
  • 習作 ネフェルタリ 下書き
  • デッサン 眼
  • デッサン途中 布の研究
  • 旧作 F-4E"Phantom2 & F-5E"Tiger2"
  • 旧作 F-4E"Phantom2 & F-5E"Tiger2"
  • デッサン チャイナドレスの子
  • スケッチ クレオパトラ
  • 水彩画 死せるクレオパトラ
  • スケッチ クレオパトラ
  • デッサン 小野田寛郎さん
  • デッサン 猫
  • デッサン Diane Kruger
  • デッサン ベッキー・クルーエル
  • デッサン 中澤裕子
  • ベッキー デッサン
  • 萌えキャラ 線画 修正 その1
  • 萌えキャラ 下塗り
  • デッサン 杉崎美香 8時間目
  • 習作 フォトショップ 萌えキャラ風塗り
  • デッサン 杉崎美香 6時間目
  • 欝
  • 習作 水彩 その1
  • デッサン 杉崎美香 4時間目
  • 習作 小池栄子 その1
  • 習作 杉崎美香 その4
  • 習作 Face
  • 習作 Formula 1
  • 習作 Formula 1
  • 習作 Formula 1
  • 習作 Formula 1
  • 習作 杉崎美香 その3
  • 習作 杉崎美香 その2
  • 習作 その4
  • 習作 杉崎美香 その1
  • 習作 その2
  • 習作 その1
  • 習作 その1
  • 習作 その1
  • 好き好き大好き
  • 電話中
  • βズガイキング
  • モー様の絵 ハケーン!(笑)
  • Mクン 見っけた!(笑)
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ