次第に明らかになっています。このブログではその最新情報をご紹介します。
2009年10月22日
グレープフルーツは乳がんを招かない![Add Star Add Star](data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQAIABALrJ9f///yH5BAEAAAEALAAAAAAQABAAAAIojI+pm+APYQCIMlfZtLOvSEkexhmchXkjaHYlGpLpqrZNqbngnvd+AQA7)
![fudouryu](data:image/gif;base64,R0lGODlhCwAKAPIHAPi5Sv3FVvjHZv7NafazK/i2Nv///wAAACH5BAEAAAYALAAAAAALAAoAAAMiaKqwvuQ5EJo0YYRZChkg0VlgCT5AaTlF0BaPJxiCyMZKAgA7)
グレープフルーツを食べると乳がんのリスクが高まるという報告があり、以前に紹介しました(こちら)。しかし今回全く逆に、グレープフルーツを食べても乳がんリスクは上がらない、という報告が出ました。
エストロゲン(女性ホルモン)は乳がんのリスクを高めます。エストロゲンは肝臓で代謝(分解)されますが、そのときCYP 3A4という酵素が働きます。しかしグレープフルーツの成分は、その酵素の働きを阻害します。
その結果エストロゲンの分解が滞り、血中のエストロゲン濃度が上がり、乳がんのリスクが高まる、と説明されていました。
前の報告は、実際にハワイとロサンゼルスの閉経後女性46,080人を7年間観察したら、1日60g(4分の1個)以上のグレープフルーツを食べると乳がんのリスクが30%高まることがわかった、というものでした。
ところが今回は、フランスの研究者が閉経前の女性も含めて114,504人を9.5年間観察し、どう分析しても何の影響も見られない、という結論を出しました。
両方あわせると、心配するほどの影響ではなさそうだ、ということのようです。
でもグレープフルーツ(ジュース)が薬の代謝を変えてしまう事実は変わりません。薬といっしょには摂らないようにしましょう。
(last updated 10/22/2009 H)