ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
cebtis cebtis ひええ怖い…「ただの湿布薬」みたいに認識してしまったら普通にやってしまいそうだ

2018/05/02 リンク Add Star

sbedit1234 sbedit1234 さすが処方薬!市販薬とは格が違った。

2018/05/02 リンク Add Star

qq3 qq3 やはり自然治癒が最強

2018/05/02 リンク Add Star

bronbron bronbron ビニール剥がす時に副作用の説明が流れるようになったらこういう事案も減りそう

2018/05/02 リンク Add Star

Ayamaki Ayamaki モーラステープが良くしてくれるのは「打撲や捻挫」であって、「日光に対する耐性」ではないんですがね。副作用についての注意書きを読まないと。まるでモーラステープが悪いような書き方は良くないのでは。

2018/05/02 リンク Add Star

NacK NacK 最後に海水浴の写真で草生えた。学んでないじゃん。

2018/05/02 リンク Add StarrphbkVaT

dominion525 dominion525 モーラスパップ、効果に対して配慮すべきことが多いので、極力使いたくないとは思ってる(4週間とか無理)。

2018/05/02 リンク Add StarcloudlinerabababababababaChieOsanai

KeitaroKitano KeitaroKitano ひえぇー、数年前椎間板ヘルニアで腰に貼り続けていた時期があるけど、こんな恐ろしさ副作用が。注意書きは知ってたけど、安易に考えてた。怖っ。

2018/05/02 リンク Add Starcloudliner

s2kw s2kw アスリートのみんなは気をつけような!

2018/05/02 リンク Add Star

codingalone codingalone 怖いな。気軽に使えない処方薬だとはいえ、この湿布に限らず何にでも言えることだよね。気をつけないと。特に家族が使わないような仕組みは必要だな。

2018/05/02 リンク Add Star

n2khjm n2khjm 薬もらったらまず副作用と薬価を調べるのが楽しいのに…

2018/05/02 リンク Add Star

tmura3 tmura3 異常が認められた場合には直ちに使用を中止し、患部を遮光し、適切な処置を行うこと。なお、使用後数日から数カ月を経過してから発現することもある。

2018/05/02 リンク Add Star

konekonekoneko konekonekoneko 知識って重要だねえ。 光過敏とか柚子湯でもあるらしいね。

2018/05/02 リンク Add Star

pionex pionex やってしまったことあるけど、腫れは一夏で終わったよ。治るまで痒みと痛みで大変だったなぁ。それ以降は湿布は日光に当たる部位に貼ることはないかなー。

2018/05/02 リンク Add Star

tailriver tailriver 海外のタバコのように画像を添えても結局無視する人はいるだろう。持ち帰りを禁止して有資格者の面前でのみ使わせるのもコストがかかりすぎる。後段の薬云々はともかくこういった生の情報発信が一番いいのかもなあ。

2018/05/02 リンク Add Star

lenore lenore モーラステープは処方して貰う時にお医者さんに注意されたので何となく覚えてるな。でも4週間というのは知らなかった。

2018/05/02 リンク Add Star

sdfadsfa sdfadsfa やるせない思いは理解できる。こういう、正論で責められれば反論できないような失敗談は言い出しにくい。しかしその発言で後々救われる人はいるのだと思う。よく言ってくれたと思う。

2018/05/02 リンク Add Staralpha_zeroukikumokyngIvoryChicloudlinercebtis

kei_1010 kei_1010 これは嫌だな。でも薬がそんなにずっと体内で悪さするというのは、なんでだろ?うちにも祖父母がもらってきた湿布が余ってるので、確認してみよう。

2018/05/02 リンク Add Star

cyan0302 cyan0302 腰とか背中とか露出しない部分だったらいいけど、ディズニーはサンダル履きだったのかな。図らずも自ら副作用をもらいに行ってる感 / この解説がわかりやすかった http://bihadahime.com/report/biyoutuusinn200907.html

2018/05/02 リンク Add Star

sekreto sekreto いろいろ言われているが、モーラステープの日光NGはわりと知られているとおもっていたんだけど。あと、お腹がゆるくなることがあるね。

2018/05/02 リンク Add Star

sunamandala sunamandala タイのタバコみたいに患部の写真をパッケージに入れ込んだら気軽に貼る人減りそう

2018/05/02 リンク Add Star

kD-Wr kD-Wr え、怖すぎるわ…湿布なんて気軽に貼ってる人多いと思うよ。このレベルの副作用であればもっと周知されて良いはず。

2018/05/02 リンク Add Starcebtis

Kuw Kuw 全然わからない 俺たちは雰囲気で薬を使っている

2018/05/02 リンク Add StarrphbkVaT

tawashix tawashix 湿布なのにこんな副作用のキツいやつあるんだ。リスクとリターンが合ってない。

2018/05/02 リンク Add Starcebtis

KoshianX KoshianX クスリは副作用あるもんだからなあ。だから薬剤師の対面販売とか医師の処方箋が、という主張が通りがち。 緊急避妊薬のように市販薬化すべき薬はいろいろあるのに消費者の自己責任が通りにくいと難しくなっちゃう。

2018/05/02 リンク Add Star

heroyoukey heroyoukey なかなか捻挫が治らないから、朝モーラステープを剥がして、なんとなく一日中日光浴をこの前してた。あぶねー。

2018/05/02 リンク Add Star

isobe-michael isobe-michael わかる、これ。モーラステープではなかったけど、約15年前に両足首共に同じ状態になった。大丈夫、必ず治る。 ・・・ただし、同じ場所に湿布を貼ると必ず再発する。

2018/05/02 リンク Add Star

haibane haibane トンデモに走る人にも理由があるという事例ですか?

2018/05/02 リンク Add Starhawkingblue-hydrangea-dropsrphbkVaT

rou_oz rou_oz 使用上の注意をもっと全面に書くべきだよな。スポーツやってる人とか湿布は人に譲ったりもするし。しかも使用後一ヶ月間日光に晒さないとか忘却する可用性大。けっこうおそろしい。

2018/05/02 リンク Add Star

hapze-23_45 hapze-23_45 湿布というかモーラステープは使ったことないから知らなかったな……覚えておこう。

2018/05/02 リンク Add Star

    関連記事

    【湿布の副作用で「一生治りません」と診断される】 | ようこのブログ

    湿布副作用医師に 「一生治りません」と診断される】 皆様、モーラステープという肌色湿布はご...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • cebtis2018/05/02 cebtis
    • sbedit12342018/05/02 sbedit1234
    • qq32018/05/02 qq3
    • DuctDust2018/05/02 DuctDust
    • bronbron2018/05/02 bronbron
    • kanchan03182018/05/02 kanchan0318
    • Ayamaki2018/05/02 Ayamaki
    • brows2018/05/02 brows
    • NacK2018/05/02 NacK
    • mark_temper2018/05/02 mark_temper
    • dominion5252018/05/02 dominion525
    • KeitaroKitano2018/05/02 KeitaroKitano
    • prq0982018/05/02 prq098
    • s2kw2018/05/02 s2kw
    • lunch-fukuoka2018/05/02 lunch-fukuoka
    • parakeetfish2018/05/02 parakeetfish
    • zrgojgeow2018/05/02 zrgojgeow
    • codingalone2018/05/02 codingalone
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着