<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1580465272004893&ev=PageView&noscript=1" />

 エリア: 東京都

いざ、カツカレー!東京都内ベスト「カツカレー」5選!

いざ、カツカレー!東京都内ベスト「カツカレー」5選!

これほど男心をくすぐるメニューもそうはないハズだ。カツとカレー。かぐわしく食欲をそそり、パンチも十分。とんかつ店からビストロまで、男を誘う逸品を紹介する!


カツかカレーかバランスか!?港々の誘惑!

 千葉茂(往年の読売巨人軍の名二塁手だ)と聞いて、すぐにピンと来る人はかなりのオールドファンだと思うが、彼が『銀座スイス』で「カレーライスにカツレツをのっけてくれ!」と言って誕生したのがカツカレーとは有名な話。千葉さんに猛烈感謝である。スパイシーさと辛さに汗をかきながらスプーンを走らせるカレーライス。豚肉の脂と旨みが衣に閉じ込められ、待ちきれない衝動にかられるカツ。このふたつのご馳走が一体化したとなれば、もはや抗えまい。アドレナリン全開で、うおっし! と挑まずにはいられない、カツカレーは本能の食べ物なのである。高速道路のSAでだって思わず頼んでしまうのは、男の本能なのだから仕方ない。

 というわけで、行くぞ、カツカレー・ハンティング!

 カツカレーとひと口に言っても、いまやとんかつ屋やカレー専門店、洋食屋やビストロと、いろんなカツカレーが存在する。そう、港々で待つ女のごとく、出会いを求めて行脚しなければならない。うーん、こう来たか! と頷く興奮が待ってるはずだ。

 最初は、蒲田の「とんかつ檍(あおき)」の隣に構えるカツカレー屋『いっぺこっぺ』だ。何がって、まず、見事な厚みでサクッと揚がり、噛み締めれば歯切れよく、健康的な豚の旨みがいっぱいなカツが◎。ロースは150gのボリュームだ。さらに、カレーもいい。とんかつ用のロースを成形した端材の肉が野菜と一緒に煮込まれていてトロトロ。それゆえの甘みとコクがにじみ出ている。カレーとカツはセパレート。一体化するとまた絶妙なのだが、岩塩やソースも用意され、どう食べ進めるか迷うのも楽しい。

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺのカツカレー [蒲田エリア]

 蒲田の人気店『とんかつ檍』が手がけるカツカレー専門店。とんかつに使用するのはこだわりの「林SPF」豚。健康で臭みがなく、きめ細やか。脂身の旨さは絶品だ。薄めの衣でサクッと揚げられたカツは文句なしに旨い。スパイシーさにコクもあるサラッとしたカレーが主張し過ぎず、カツを盛り立てる。開店時間には行列になることが多いが、その価値ありだ!

写真:ロースカツカレー 1000円

クセのない油、上質な粉で揚げられたとんかつは衣も薄め。サクッとしてカレーにもよく絡む。

写真:林SPF豚のロース。上等な肉を使用

[店舗情報]

[住所]東京都大田区蒲田5-43-7 [TEL]03-3739-4231(とんかつ檍) [営業時間]11時~15時、17時~21時(並んだ人まで) ※ランチタイム有 [休日]水 [席]カウンター7席/禁煙/予約不可/カード不可/サ・お通し代なし [交通アクセス]JR京浜東北線蒲田駅東口から徒歩4分

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺの詳細ページへ

 お次は町田の裏路地の一角に、47都道府県から足を運ぶファンも多い『アサノ』の“リッチな”カツカレーだ。早速スープ状のカレーをひと口啜れば、む、なんという完成度! カルダモンが利いて爽やかにスパイシー。でも、それだけじゃない。玉ネギや野菜がしっかり溶けた旨みで、まさに旨々のリッチな味わい。聞けば、鶏ガラと豚骨をベースにアゴだしなど和のテイストも入ったこだわりのブイヨン。脂身が上品な甘さの希少ロース「高座豚」を使ったカツはほどよい厚みでカレーと合い、最高にバランスがいい。食べ進めるにつれ引き込まれるシアワセ。まだ旅の途中なのに惚れてしまったじゃないか。また来るぜ。

アサノのカツカレー [町田エリア]

 昭和62年から続くカツカレーの名店だ。ご主人が先代とともに研究したカレーにはホテルの味、東南アジア仕込みのスパイス、和のテイストも加わって、さらさらしながら深い味わい。神奈川県名産の「高座豚」には上品な旨みがあって、カレーと一緒になるとさらに旨い。カレーに溶け込んだ肉、別に茹でられたジャガイモやニンジン。あぁスプーンが止まらない。

写真:リッチなカツカレー 1450円

ブイヨンに丸1日、カレーペーストに1日半。丸4日かけて仕込まれる。

写真:アゴ、煮干し、昆布、椎茸のダシも入
っている

[店舗情報]

[住所]東京都町田市原町田4-5-19 町田仲見世飲食街 [TEL]042-729-7258 [営業時間]11時半~14時(並んだ人まで)、17時~20時(売り切れ終了) ※ランチタイム有 [休日]水、第2・3木 [席]カウンター7席/禁煙/予約不可/カード不可/サ・お通し代なし [交通アクセス]JR横浜線ほか町田駅ターミナル口から徒歩3分

アサノの詳細ページへ

ビストロ、レストランも見逃せない!

 お次は、溜池山王の『とんかつまさむね』だ。「和豚もち豚」を使ったここのとんかつは、軽さを追求しているのが特徴。揚げ油も植物性でサクリと豚の旨みを味わえる。そしてインディなスパイシーさを感じさせる、スパイスオリジナルブレンドのカレーがそそる。辛いんだけど甘みもある。その理由はスープの中に大量に投入された野菜、特にキャベツがたっぷり入っているというのが秘密だ。とはいえ「主役のとんかつを殺さないように」計算された絶妙なスパイス感。横顔がちょっとだけエキゾチックなのがいいのだ。

とんかつまさむねのカツカレー [赤坂エリア]

 サクッと揚がって柔らかく、旨みがあるけど重くない。軽さを追求したとんかつは、岩塩や醤油と和辛子で食べるのもオススメの美味しさ。カレーのスパイスは、インド料理店で働いていたこともあるご主人のオリジナル・ブレンドだ。小麦粉は一切使わず、とろみはほぼ野菜からのもの。独特のスパイス感があって、辛いけど甘みもあり、引き込まれる味だ。

写真:まさむねカツカレー 1080円(夜1280円)

歯切れのいいカツとスパイシーなカレーで、ボリュームもあるが、後半に向けてもっと食べたくなる味だ。

[店舗情報]

[住所]東京都港区赤坂2-8-19 [TEL]03-3505-3505 [営業時間]11時半~15時(14時半LO)、18時~22時(21時半LO)※土はランチのみ ※ランチタイム有 [休日]日・祝 [席]カウンター11席、テーブル19席 計30席/全席禁煙/予約不可/カード不可/サ・お通し代なし [交通アクセス]地下鉄銀座線ほか溜池山王駅10番出口から徒歩2分

とんかつまさむねの詳細ページへ

 趣向を変え、恵比寿のビストロ『モンタンベール』に行こう。長年ホテルのレストランで腕をふるったシェフによるフレンチ仕込み。「チキンブイヨンが決め手。どれくらいきっちり取れるかで味が決まる」というポークカツカレーだ。ほのかにスパイシーなカレーに感じるのは旨みとコク。そしてここに合わさるのが「越乃黄金豚」のカツ。「脂が軽くて旨いのよ」の言葉通り、柔らかく、さらりと旨い。これが、舌触りよく、シェフ曰く“節度のある辛さ”のカレーと相俟って、ひとつの世界観をなしているのが素敵である。

モンタンベールのカツカレー [恵比寿エリア]

 チェックのテーブルクロスがうれしいビストロで、「子どもの頃、カレーはご馳走だったから」という、シェフの伊藤さんが丁寧に仕上げるカレー。カレーはほかにも全部で11種類ある。小麦粉や油は使わず、コクにこだわったカレーソースはもたれることがなく、女性に人気なのも頷ける。カツはこだわりの「越乃黄金豚」を使用。ほどよい辛さとスパイシーさが◎だ。

写真:ポークカツカレー 1300円

カレーソースには「マイルド」と「スパイシー」の2種類あり。スパイシーさが飛ばないように計算して煮込む。

[店舗情報]

[住所]東京都渋谷区恵比寿1-16-29 デリス第2ビル1階 [TEL]03-3443-2323 [営業時間]11時半~15時(14時半LO)、18時~22時(21時半LO)※ランチタイム有 [休日]日・月の祝 [席]テーブル20席/全席禁煙/夜のみ予約可/カード可(昼は不可)/サ・お通し代なし [交通アクセス]JR山手線恵比寿駅東口から徒歩4分

モンタンベールの詳細ページへ

 そして目白の『旬香亭』。まず注目なのはメニュー名「カツとブラックカレー」だ。カツはカツ、カレーはカレー。男らしいではないか! 脂の甘みが強い「夢の大地」を使ったカツは、しっかり厚みがあるけど柔らかい自信作。カレーはスリランカの先住民シンハラ族のカレーをアレンジ、スパイスを煙が出るまで煎って作るのが特徴だ。バターのコクやブイヨンの旨みも加わっている。辛さと甘みの奥からくるスパイシーさがたまらない。野菜の素揚げがさりげなく隠れてるのもニクいぞ。

旬香亭のカツカレー [目白エリア]

 昔懐かしい洋食とレストランというのがコンセプト。とんかつの人気店『神田ポンチ軒』と同系列でもある。脂身が甘いロースはきめが細かく、ガシッと頬張りたい。岩塩や卓上の太陽ウースターソースも合う。もちろん、スパイスを煙が出るまで炒めたブラックカレーとの相性も抜群。とんかつの下には季節の野菜の素揚げが隠れていて、食べ進めるのがまた楽しい。

写真:カツとブラックカレー(ランチのみ) 1600円

メニューとしてはランチのみ。夜は、ブラックカレーとロースとんかつを別々に頼む手も。

[店舗情報]

[住所]東京都豊島区目白2-39-1 トラッド目白2階 [TEL]03-5927-1606 [営業時間]11時~15時(14時LO)、17時~23時(22時LO)※ランチタイム有 [休日]月(祝の月は営業) [席]テーブル30席/全席禁煙/予約可/カード可/サ・お通し代なし [交通アクセス]JR山手線目白駅から徒歩1歩

旬香亭の詳細ページへ

 熱気あふれるカツカレー。数多の出合いで男を磨くべし。腹を空かせてあなたもGOだ!

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

このグルメ記事のライター

関連する投稿


世田谷の老舗蕎麦屋「ほていや」のカツカレーは味とボリュームに満足度120%!(カレー/三軒茶屋)

世田谷の老舗蕎麦屋「ほていや」のカツカレーは味とボリュームに満足度120%!(カレー/三軒茶屋)

 大正14年創業の、世田谷で一番古いと言われる老舗蕎麦屋。しかしながら夜は刺身や揚げ物など居酒屋メニューも充実し、一杯を楽しみに来る常連客でも賑わう。


町田で昭和62年から続くカツカレーの名店|アサノ(カレー/町田)

町田で昭和62年から続くカツカレーの名店|アサノ(カレー/町田)

 昭和62年から続くカツカレーの名店だ。ご主人が先代とともに研究したカレーにはホテルの味、東南アジア仕込みのスパイス、和のテイストも加わって、さらさらしながら深い味わい。


カレーパンランキングで1位!|ブーランジェリーセイジアサクラ(パン/高輪)

カレーパンランキングで1位!|ブーランジェリーセイジアサクラ(パン/高輪)

 2009年の本誌でのカレーパンランキングで1位に輝いた同店。現在のカレーパンはゴロゴロ野菜のカレーをパン生地で包み、チェダーチーズをのせて焼き上げたものだ。


UOK|5口で完食〆に最適の「絶品カレー」(居酒屋/池袋)

UOK|5口で完食〆に最適の「絶品カレー」(居酒屋/池袋)

 池袋北口のビルの奥にあるカウンターだけの小さな居酒屋。提供する肴も小ぶりでその多くが500円以下ということもあって、連夜ひとり飲みの酔客で賑わう。


とんかつの人気店『神田ポンチ軒』と同系列店のカツカレー|洋食&ワイン 目白 旬香亭(洋食/目白)

とんかつの人気店『神田ポンチ軒』と同系列店のカツカレー|洋食&ワイン 目白 旬香亭(洋食/目白)

 昔懐かしい洋食とレストランというのがコンセプト。とんかつの人気店『神田ポンチ軒』と同系列でもある。


最新の投稿


亀喜(洋食/三田)|1.5合のド迫力「オムライス」まるでラグビーボール!?

亀喜(洋食/三田)|1.5合のド迫力「オムライス」まるでラグビーボール!?

「亀喜」の「オムライス」はデ、デカい。薄焼き玉子で包みケチャップをかけた王道スタイルだが、その重量感はハンパじゃない。


週末の神楽坂ランチはフレンチ・イタリアンが狙い目。

週末の神楽坂ランチはフレンチ・イタリアンが狙い目。

和食のイメージが強い神楽坂だが、週末の昼はフレンチ・イタリアンが狙い目。がっつり派もしっとり派も納得の2店舗を紹介します。


世田谷の老舗蕎麦屋「ほていや」のカツカレーは味とボリュームに満足度120%!(カレー/三軒茶屋)

世田谷の老舗蕎麦屋「ほていや」のカツカレーは味とボリュームに満足度120%!(カレー/三軒茶屋)

 大正14年創業の、世田谷で一番古いと言われる老舗蕎麦屋。しかしながら夜は刺身や揚げ物など居酒屋メニューも充実し、一杯を楽しみに来る常連客でも賑わう。


神楽坂でコスパ最高イタリアン! 魅惑の土日祝限定ランチ|PIATTI CASTELLINA(イタリアン/神楽坂)

神楽坂でコスパ最高イタリアン! 魅惑の土日祝限定ランチ|PIATTI CASTELLINA(イタリアン/神楽坂)

神楽坂の「PIATTI CASTELLINA(ピアッティ カステリーナ)」は夜は8皿で5000円のおまかせコース1本で勝負する人気店。ここで味わえる土日祝日限定ランチもかなりの高コスパだ。


新宿のコスパ最高三ツ星店を紹介!新宿三丁目~御苑前を覆面調査!

新宿のコスパ最高三ツ星店を紹介!新宿三丁目~御苑前を覆面調査!

新宿の中心地から歩くこと15分。落ち着いた街のなかにあらゆるジャンルの店がそこかしこに並ぶこのエリア。その中から、ここ数年でオープンしたお店を中心に覆面調査。そこで見つけたコストパフォーマンスが高くてもちろん美味しい店をご紹介します。


ランキング


>>総合人気ランキング