ニュース
あと1ヶ月でYahoo!のWebが使えなくなる可能性、古いブラウザやPCは要注意
ヤフー株式会社は、Yahoo! JAPANのWebサービスをより安全に利用してもらうための方策として、インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポートを順次終了すると発表している。サポート終了は2018年6月1日から順次実施される。
Webでのセキュリティに関わるインターネット通信暗号化方式TLS(Transport Layer Security)は、TLS1.3がInternet Engineers Task Force(IETF)によって承認されたばかり。1.0と1.1は既に古い規格で、最新のセキュリティにはそぐわないバージョンとなっている。
これに対し、Yahoo!では、「TLS1.2」に対応していない古いブラウザやパソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などに対し、Yahoo! JAPANが提供する全Webサービス(WebAPIを含む)を利用できなくするとしている。
なお、使っているデバイスが影響を受けるかどうかは、下部のURLにアクセスして、「対処は不要です」もしくは「対処が必要です」という表示を確認する必要がある。
これに対し、Yahoo!では、「TLS1.2」に対応していない古いブラウザやパソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などに対し、Yahoo! JAPANが提供する全Webサービス(WebAPIを含む)を利用できなくするとしている。
なお、使っているデバイスが影響を受けるかどうかは、下部のURLにアクセスして、「対処は不要です」もしくは「対処が必要です」という表示を確認する必要がある。
関連ニュース
-
あと1ヶ月でYahoo!のWebが使えなくなる可能性、古いブラウザやPCは要注意
2018.5.1 > もっと読む -
ディズニー、Twitter専用のライブ動画配信を発表。ESPNやディズニー・チャンネルが参加
2018.5.1 > もっと読む -
失せモノ防止タグ「biblle」、旅に携行したくなる!ポップな新デザイン ALOHAシリーズ11種を発売
2018.5.1 > もっと読む -
ロッテ、進撃の巨人×ビックリマンの「進撃の巨人マン」の特別セットを販売決定
2018.5.1 > もっと読む -
キリン、午後ティーPRに女子を煽っているとしか思えないイラストを公開して炎上・謝罪へ
2018.5.1 > もっと読む -
米Amazon、配達の品を車のトランクに入れる「In-Car Delivery」を発表
2018.5.1 > もっと読む -
可愛くなりたくてクラウドファンディングしたVTuber富士葵が新モデルを公開
2018.5.1 > もっと読む -
文章校正ツール「文賢」、ディープラーニングを用いた誤字脱字検出機能を搭載
2018.5.1 > もっと読む