トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 5月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【ドラニュース】

  • ニュース
  • 順位表
  • 日程
  • ドラ番

松坂、国内12年ぶり復活の1勝

2018年5月1日 紙面から

先発し6イニング114球を投げ1失点=ナゴヤドームで(小沢徹撮影)

写真

 平成の怪物がついに勝った。中日・松坂大輔投手(37)が30日、DeNA戦(ナゴヤドーム)に先発して6イニング3安打1失点、今季3度目の登板で初勝利を挙げた。日本球界での勝利は西武時代の2006年9月19日のソフトバンク戦以来約12年ぶり。日にちにして4241日ぶりの勝利で、チームの連敗を4で止め、DeNA相手に今季6試合目で初勝利、さらに最下位も脱出した。

 自然と輪ができた。国内12年ぶりの白星が決まると、ベンチでナインに囲まれた。松坂も忘れかけていた勝利の味。はじけんばかりの笑みがこぼれた。

 「メチャクチャうれしかった。あまり喜びを爆発させるのもどうかなと思ったけど、あまりにも(勝利の)間が空きすぎて抑えられなかった」

 チームの連敗を止めたい。この一心で飛ばした。6イニングで計8四死球も、3回に移籍後最速の147キロをマーク。5回のピンチも冷静だった。1死一塁から大和、筒香を歩かせて満塁に。「長打を打たれるよりは1点あげてもいい」。続くロペスを三ゴロに打ち取ると、2死満塁からの宮崎は押し出し四球も想定内。そして、初球から勝負してくると踏んだ梶谷を一ゴロで仕留め、最少失点で乗り切った。

 5回を投げ終えてちょうど100球、森監督は交代を考えたが続投を志願した。今季最多の3万6606人の大観衆も後押しした。「最後の力を与えてくれた」。復活星が決まった試合後、松坂のヒーローインタビューを聞こうとDeNAファンも含めて誰も席を立とうとしない。中日ファンはもちろん、日本の野球ファンが待ち望んだ瞬間だった。

 テスト入団で中日のユニホームを着た2月の春季キャンプは己との戦いだった。もともと球数を投げ込んでフォームを固めるタイプ。だが、周囲の答えは「ノー」。「いくらでも投げようと思えば投げられるのに」。ただ、再発すればチームに迷惑がかかる。葛藤の中で慎重に動いた。右肩に細心の注意を払うのも日課。今でも朝起きると、右手を使わずに起き上がるほどだ。

 

この記事を印刷する

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ