ご無沙汰しています。イメトモです。
見に来てくださってありがとうございます!

失くしていたペンタブ、見つかりました!!!!


もう、探しても探しても本当になくて!!

おまじないをしながら探したり
思わず、“ ペンタブ  見つからない ”で検索したら
「ペンタブのペンをなくしたらここを探せ!ありそうな場所などまとめ」
なんていうページを見つけたり(笑)


そこに挙げられていた場所もくまなく探したんですが、それでも見つからなかったmyペンタブ。


どこにあったかと言いますと……
20180501ペンタブ1
20180501ペンタブ2
20180501ペンタブ3
20180501ペンタブ4
町内一周してた。




家中 血眼になって探しても見つからなかったわけだわ!!



そこで、ようやく思い出されるあの日の記憶……
20180501ペンタブ5
自分の老いに震える。



大変ご迷惑をおかけしました。
「見つかるといいですね」
「次の更新を待ってます」
と温かいコメントを下さった皆様、ありがとうございます。

また改めて、よろしくお願いいたします!
(と言いつつGW中はお休みします、すみません!!)


スポンサーリンク

今日のおすすめ絵本

『ゆみちゃんとえんぴつさん』

ものを大切する気持ちを伸ばしてくれる絵本。

お母さんから1本のえんぴつをもらった“ゆみちゃん”。そのえんぴつはなんとしゃべる“えんぴつさん”だったのです。毎日一緒に楽しく絵を描いていた二人ですが、えんぴつさんがだんだん短くなるのを見たゆみちゃんは……?ゆみちゃんの行動が愛らしい絵本です。
 この本は、長男が小学1年生になって少し経った頃にたまたま読みました。普段から文房具の扱いが丁寧ではない息子たち。この本を読んでそれが改善されたわけではないのですが、短くなったえんぴつをとっておきたいと長男が言い出したんです。ひょっとすると初めて触れる文房具に愛着を示したゆみちゃんの気持ちに共感したのかもしれません。あれから1年、短くなったえんぴつが少しずつ溜まってきた長男の宝箱をたまに覗くのが私はとても好きです。




 Twitterボタン follow us in feedly


 にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

ランキング参加しています。よろしければクリックお願いします!




おすすめ記事