GW前半終了。
旦那さんは東京に戻り、私と息子は京都へ。
息子は3日目にはすっかり熱も下がり、食欲も増して一安心。
鳥羽水族館など行きたかった場所は断念したので、また、リベンジに行きたい!
あまり動き回れなかったけど、美味しい海鮮とお肉はたんまり食べてきました😋
今月まで旬の伊勢海老。
「華月」
蒸し伊勢海老など、伊勢海老三昧ディナー。
来月からアワビにメニューが変わるそう。
アワビは、妊婦さんが食べると目が綺麗な子が生まれると言われているそう。
今回は頂きませんでしたが、アワビシーズンにもまた訪れたい❤️
東京ではお刺身はなるべく控えていますが、生の貝、マグロなどの水銀の量が多い魚の食べ過ぎに気をつけている以外は、第1子妊娠時と変わらず、あまり気にしないで食べています。
新鮮なお魚なら、普段食べ慣れていたならば大丈夫かと!
大好きな海鮮丼。
「むつみ」
こちらの海鮮丼美味しくて、2回食べに行きました(^^)
鳥羽は、的矢牡蠣や浦村牡蠣で有名な美味しい牡蠣の産地。
牡蠣のシーズンは過ぎましたが、焼き牡蠣や蒸し牡蠣を沢山食べました。
美味し過ぎるー!!
しかも6個入って600円。
東京ではもう食べたくないね、なんて話していたくらい美味しかった。
11-3月に、カキのお店がオイスターロードにずらっと並ぶそう。
是非冬にも訪れたい!
そして、松坂牛の網焼きも頂きました。
松坂牛をちゃんと食べるのは初めて。
「まつむら」
網焼きは、肉厚のお肉を焼肉のように焼き、最初に自家製タレで、
2枚目は塩で焼き、わさびとおろしニンニクで食べるスタイル。
おろしわさび&ニンニク、絶品!
松坂牛ヒレ最高ですね(^^)
息子も塊肉は食べなかったものの、しぐれ煮は美味しそうに食べてました。
巨大エビフライで有名な「漣」
巨大過ぎて驚いた!
食べるの大好きなので、妊婦体重アプリで、注意!マークが出てしまいましたが、旅では無礼講^^;
美味しい場所ではその土地の美味しいものを食べないと!
お腹の中の赤ちゃんも喜んでいるとだろうと言い聞かせて笑
息子が元気になったことだし、いっぱい体を動かそう!