ブログのトップへ

2018年04月30日

ポテチ満載のトレーラーごと遭難した運転手。救出までの4日間ポテチには一切手を付けず

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2018/04/30(月) 19:19:38.79 ID:e0NKjGJr0 ?PLT
1(CNN) 米オレゴン州で、ポテトチップスを満載したトラックの運転手が途中で道に迷い、森林を4日間さまよう出来事があった。

勤務先によると、積み荷のポテトチップスには一切手を付けなかったという。運輸会社に勤務するジェイコブ・カートライトさん(22)は、ポテトチップスを積んだ18輪トラックを運転して、オレゴン州ポートランドを24日に出発した。

CNN系列局のKATUによると、25日午前7時半までに、アイダホ州との州境に近いナイッサに積み荷を届けるはずだった。ところがオレゴン州警察によれば、GPSシステムのせいで道を間違えて、山間部に迷い込んでしまったという。

勤務先の上司によると、カートライトさんは間違った住所を入力し、ナビゲーションに従って運転を続けた。夜間だったことから道を間違えたことにも気づかなかった。ようやく気づいて引き返そうとしたが、雪や泥にはまってトラックが身動きできなくなった。

携帯電話の電波も届かなかったため、カートライトさんは助けを呼ぼうと、徒歩で来た道を引き返し始めた。そのまま3日間、森林で野宿しながら1日12~13時間歩き続け、28日になってようやく、州間高速道路に到達。通りかかったトラックに乗せてもらって約14キロ離れたオレゴン州ラグランデの自宅にたどり着き、病院に運ばれた。

カートライトさんは脱水状態で腎不全を起こし、右足は凍傷の可能性もある。上司が冗談で、なぜポテトチップスを食べなかったのかと尋ねると、「あれは積み荷だから、手を出すわけにはいかない」と話したという。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35118538.html

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2018/04/30(月) 19:20:14.43 ID:AK9RW8+E0
いやそれは手付けていいわ

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/30(月) 19:21:54.42 ID:pkfiC+hP0
食っても構わんぞ

8: 名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ] 2018/04/30(月) 19:22:04.23 ID:ItXLEGLl0
パッサパサできついやろ…

10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/04/30(月) 19:22:51.56 ID:hD9UD1K+0
食べたら脱水症状で死んでたな

19: 名無しさん@涙目です。(家) [IT] 2018/04/30(月) 19:26:51.66 ID:TMIlniBf0
何故手を付けなかったって?だってビールがないじゃないかHAHAHA

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/30(月) 19:27:08.62 ID:XWEKfVXz0
コンソメか九州しょうゆ味なら食べたあとの手を洗えないなら手は出せないな

23: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/04/30(月) 19:27:34.61 ID:ZuEgQB2b0
いや、そこは食っとけよ
後で金払えば良いだけやん

55: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/04/30(月) 19:38:40.29 ID:yAXoBkFL0
>>23
のり塩だったら手に青のりが付いて気持ち悪いだろうが

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/30(月) 19:28:31.65 ID:tko0OiFb0
極限状態でも口にしたくない程ヤバイ物が入ってるってことだよ

28: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/04/30(月) 19:28:54.25 ID:Y+7mk1te0
プロ根性なのか知らんがそこは食っとけよ

32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/04/30(月) 19:29:47.43 ID:0H/LdJef0
たぶんポテチ食ったら歯茎が腫れる事に気が付いたんだよ

35: 名無しさん@涙目です。(もんじゃ) [US] 2018/04/30(月) 19:31:48.52 ID:F/qqq5y20
脱水症状でポテチ食ったら余計渇くじゃん

40: 名無しさん@涙目です。(上野國) [CN] 2018/04/30(月) 19:33:41.86 ID:lN9gDko30
好きじゃない味だった?

48: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/04/30(月) 19:36:33.58 ID:g7AlmRMe0
クソマズイの食べるより餓死の可能性を選んだのか
ある意味失礼だなw

53: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA] 2018/04/30(月) 19:38:24.60 ID:hZa2IICj0
積み荷に手を付けると違約金凄いんだろうな

61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/04/30(月) 19:39:30.80 ID:TKymE+nD0
結果的に手を付けなかっただけで、状況次第では食っただろう。
たまたま食う状況ではなかったのでネタになった。

69: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/30(月) 19:40:42.20 ID:+O5mud0m0
箸がなかったんだろ

72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/04/30(月) 19:41:12.53 ID:Km9cDTpx0
罰金払うなら食っていいよって上司の温情だな

96: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/30(月) 19:56:58.48 ID:z2fVvAlg0
すっぱムーチョとかデスソースチップスとかだったんじゃね

106: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/04/30(月) 20:06:58.00 ID:ph2J0YW10
運転手や上司の台詞完全にアメリカンジョークじゃん
つまり三日間飲まず食わずで森をさまようのも俺にとっては余裕だったぜ!
と言いたいんだろう

115: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2018/04/30(月) 20:14:33.27 ID:70sjIZGA0
救助後の運転手「本当に森の中で食うのに困りました・・・
積み荷のポテチ?ああ!その手があったか!クソッ・・・」

116: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/04/30(月) 20:14:46.23 ID:rxZxxcet0
餓死してたらマヌケと言われるんだろうな

138: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/30(月) 20:40:56.30 ID:CISdigSK0
ポテチって食えるのかい?
豚の餌だと思ってたぜHAHAHA

148: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/04/30(月) 20:51:34.85 ID:1rnHLPq20
ポテチ食ってたらいつまで経っても助からないじゃん

156: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/04/30(月) 21:08:46.40 ID:onrgSI9c0
太るからな

160: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CZ] 2018/04/30(月) 21:17:57.42 ID:DVA9uLB10
ワイトラックドライバー、彼の根性に驚嘆する

179: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/04/30(月) 22:18:14.03 ID:CNM/jSZM0
プロだな

137: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/04/30(月) 20:40:28.63 ID:+pXE2LJM0
コーラを一緒に運搬してたら危なかった


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525083578/


キャスト・アウェイ(吹替版)
(2017-07-01)
売り上げランキング: 2,721

スポンサードリンク
dqnplus at 23:47│Comments(237)海外

まとめブログリーダー

スマホ×面白ネタ【無料】

いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ




この記事へのコメント

1. Posted by     2018年04月30日 23:47
エライ!
2. Posted by    2018年04月30日 23:49
お前、漢だよ!
3. Posted by                     2018年04月30日 23:50
責任ある()とか抜かしてる日本の労働者は絶対食うなw
契約社会が徹底されてるw
4. Posted by 名無し   2018年04月30日 23:51
箸がないと食えないのか・・俺と一緒だな
5. Posted by     2018年04月30日 23:52
脱水でポテトなんて食えるかよ!
6. Posted by 名無し   2018年04月30日 23:52
以外と家から近くで遭難したんやね
7. Posted by    2018年04月30日 23:52
ポテチだけ食ったら喉渇いて死ぬだろJK
8. Posted by       2018年04月30日 23:53
脱水状態で腎不全を起こすくらいなら、ポテチ食ってたら今頃死んでるんじゃないか。
9. Posted by     2018年04月30日 23:55
ずっと車内で助け待ってるならともかく、徒歩で引き返してる途中で腹が減ったからといってポテチのために車まで戻るかなっていう
最初からポテチ持っていくつもりでもかさばるし
10. Posted by     2018年04月30日 23:55
雪があるのならそれで水分補給できたのでは
11. Posted by     2018年04月30日 23:56
>GPSシステムのせいで道を間違えて、山間部に迷い込んでしまったという。
(´・ω・`)広大な土地だからちょっとした間違いで大きくずれるて大変だっただろうな

>勤務先の上司によると、カートライトさんは間違った住所を入力し、ナビゲーションに従って運転を続けた。
(´・ω・`)あ?テメエが入力間違ったのになんでGPSのせいにしとんねんw
12. Posted by 名無し   2018年04月30日 23:56
トラック降りて徒歩で戻ったんだから手元にポテチないじゃん
13. Posted by     2018年04月30日 23:56
食わなくてもしばらく持つが渇きは1日もたないんだぜ
食欲に負けなかったドライバーは賢い
14. Posted by     2018年04月30日 23:57
マジでスレタイしか読めないガイジばっかだな
4日間の内3日間はトラックを捨てて徒歩でさまよってたのにどうやって積み荷を食うんだよ
持って行くにしたって大した量は持てないし、それならいっそそのまま放置した方が罰則も受けないし良いだろ
15. Posted by    2018年04月30日 23:57
プロだなと思う反面
水なしポテチは逆にやばいんじゃね?とも思うな
16. Posted by 名無しの権兵衛   2018年04月30日 23:57
中国だったら山の中だろうが住民が積荷のポテチを奪いに来るというのに。
17. Posted by     2018年04月30日 23:57
後先考えずに歩き出して戻ってポテチを食うって選択肢がなかっただけだろ?(´・ω・`)
18. Posted by    2018年04月30日 23:58
人間食わなくても暫く生きてられるけど水分が無いのはすぐ死ぬって言うし、食わなくて正解だったんじゃないかこの場合
19. Posted by 名無しのまとめもん   2018年04月30日 23:58
腹の減りは数日程度我慢できるが、のどの渇きは我慢できない
20. Posted by    2018年04月30日 23:59
記事読んだらトラック置いて助けを求めに行ってるから手をつける環境になかっただけじゃん
21. Posted by     2018年05月01日 00:00
映画化決定!
22. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2018年05月01日 00:02
食わないのは立派だけど
食っても咎める奴なんていなかったと思うよ
23. Posted by     2018年05月01日 00:03
食わなくて正解説あるで
24. Posted by     2018年05月01日 00:03
ブサヨなら商品に手を付けた上に残ったポテチを北朝鮮へ横流ししていただろうな
25. Posted by     2018年05月01日 00:05
助かったら美談にしたろってニヤニヤしてたんだろうな
26. Posted by ★★★   2018年05月01日 00:06
ちょっとくらいは食ってもいいだろうに、優先順序がおかしい
27. Posted by    2018年05月01日 00:07
2~3日間もさ迷い歩くなんて、さぞかし辛かっただろう。プロドライバーとしてのプライドがズタズタで、体力消耗よりも精神的に参ったと思われる…('A`)
28. Posted by    2018年05月01日 00:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
29. Posted by    2018年05月01日 00:08
というかトレーラーが遭難できるレベルの秘境があることがヤバイ
てかGPS使って帰れよ
30. Posted by ななし   2018年05月01日 00:13
しななくて良かった
31. Posted by     2018年05月01日 00:13
18輪の馬鹿でかいトラックが人目に付かないとこで遭難できるって
アメリカはやっぱ広いな
32. Posted by    2018年05月01日 00:13
森林なんだし木の葉食いながらポテチで口直しだな
33. Posted by    2018年05月01日 00:14
遭難した時にポテチ食うのが正しいのかどうか…
極限状態でポテチなんて喉通らない気がするんだけどなぁ
ジャンクフード主食にしてたらその辺の感覚違うのか?
34. Posted by あ   2018年05月01日 00:17
ヤバイものが入っている😃と知っていたんだよ🐤
35. Posted by     2018年05月01日 00:19
積荷おいてきてたんならそら無理やろうな
36. Posted by    2018年05月01日 00:20
ひとつくらい…食べてもバレへんか
37. Posted by    2018年05月01日 00:21
円筒形のケースに入った、ポテトチップスの密度の高い商品なら背中にに10本ぐらい巻き付けて携行するべきだった。それにしてもやたらと喉が渇く食べ物だから、もしもインディアンが助けてくれたときのお礼に渡すぐらいだろう。衛星電話機は料金が高いから持てないよね。
38. Posted by    2018年05月01日 00:22
食べ飽きてた可能性が
39. Posted by     2018年05月01日 00:23
実際問題、水がない状況でポテチなんぞ食ったら逆にヤバイだろ。ポテチ食わんでも脱水症状になってるんだから、途中で動けなくなって倒れてたんじゃね?
40. Posted by     2018年05月01日 00:24
プロだけど積荷に手を出したら信用で仕事無くして違約金ガツンと食らうからなぁ
それを考えると手を出せない気がする
41. Posted by 774   2018年05月01日 00:26
現代の高砂義勇兵
42. Posted by     2018年05月01日 00:27
徒歩で
43. Posted by 名無し隊員さん   2018年05月01日 00:27
ヤバイやばくないとかじゃなく
戻るのに3日もかかると思ってなくて持ってかなかったんだろ
トラックおきっぱなしなんだから
44. Posted by     2018年05月01日 00:28
水がないなら塩分でヤバそう
45. Posted by     2018年05月01日 00:29
アメリカって道路はしってるだけで電波とどかないところいっちゃうんだ・・・
日本でも山奥の田舎だとありうるけど、トラックで行き来するようなところではないだろうからなぁ
46. Posted by    2018年05月01日 00:31
食った後水が飲めない事を知ってるから体が受け付けないんだよ
47. Posted by     2018年05月01日 00:31
いやいや、それは臨機応変に一つくらい食っても構わないし筋を通すなら後でその分支払えば良いよ。
こんなの美談でもなんでもないぞ。
仮にコイツと一緒にこいつの子供もいて同じ事をするのかよ?それしたらむしろ虐待だろ。
48. Posted by     2018年05月01日 00:32
油と固形物の消化には結構な量の水分がいるから
水がないなら食わなくて正解
49. Posted by     2018年05月01日 00:33
雪があったんなら食ってろよ
50. Posted by NEWSまとめもりー訪問者   2018年05月01日 00:34
2リットルコカ・コーラ積んどかないから…
51. Posted by 外道戦記   2018年05月01日 00:36
二桁ゲド戦記
52. Posted by あ   2018年05月01日 00:36
>>61
いやだからそれが凄いっていうか変わってるねって話だろ
何を言ってんだこいつは
53. Posted by 奈々氏   2018年05月01日 00:37
ウィルソンは傍にいたんだろうか…
54. Posted by     2018年05月01日 00:38
危ない国の製品だったのだろう。
55. Posted by 名無し   2018年05月01日 00:39
まぁ脱水症状になるほど飲み水皆無の状況だったらポテチ食わなくて正解だったな
56. Posted by    2018年05月01日 00:42
漢だな
57. Posted by    2018年05月01日 00:42
アメリカって高速道路付近でも携帯の電波がないってこと?
やばいな
58. Posted by    2018年05月01日 00:43
※45
どんだけアホなんだよ
59. Posted by     2018年05月01日 00:43
ポテチは流石に水分ないとヤバいだろうな
60. Posted by 軍事速報の中将   2018年05月01日 00:44
いや、雪に埋もれてたんだから、車に居たら水分の確保は容易よ
61. Posted by     2018年05月01日 00:47
火の鳥の鳳凰編の年貢米に手を付けず飢え死にした農民思い出した
62. Posted by     2018年05月01日 00:54
まぁすぐ人里に出れると踏んで、ポテチ持たずに行っただけだろうけど
アメリカンジョークにしてはブラックさが足りないな
63. Posted by 名無し   2018年05月01日 00:55
たしかに水無しで食べたら結構きついか
油とじゃがいもと塩気のトリプルパンチだからな
64. Posted by     2018年05月01日 00:55
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
65. Posted by 名無しのプログラマー   2018年05月01日 01:01
いやよく読めよ、トラック放置して歩いてたんだからポテチ食いたくても手が届くとこに無かったんじゃん
トラックとか営業車は会社で位置分かるだろ、25日に荷物届かなかった時点で位置特定して救助にいけよ
66. Posted by     2018年05月01日 01:02
俺は口が小さいからポテチ食うと口の両端が切れそうになる
だから水が確保できない場所でポテチが食えない
67. Posted by うp   2018年05月01日 01:02
実はダイエット中だったとかな
68. Posted by     2018年05月01日 01:03

なぜ冬山に登山するかというと、
雪を溶かして水が容易に得られるから。
69. Posted by        2018年05月01日 01:08
これ美談と思っているバカ多すぎ。
契約でガッチガチやぞ
一つでも手を付けようものならとんでもない賠償金が発生するだけ
アメリカ社会の病巣
70. Posted by 名無し隊員さん   2018年05月01日 01:09
徒歩で帰ったんならポテチ持ってきてねーだろ
半日位で帰れると思ったんでね
71. Posted by あ   2018年05月01日 01:09
山間部で雪や泥にハマり、焦っただろう。こんなときは他のクルマに会うことはなく、もちろん電話は使えず、野獣に襲われるおそれもある。きれいな雪を集めて車内に持ち込み、ポテトチップスを喰いながら妙案が浮かぶのを待つとしても、運送会社の親方に馬鹿にされることしか浮かばなかったに違いない。
72. Posted by    2018年05月01日 01:12
「すごい」か「えらい」で評価の別れそうな運ちゃんやなw
とりあえずタイトル見てプロの鑑だと感心はしたぞい
73. Posted by     2018年05月01日 01:14
必要なのは水なんだから水分もってかれるポテチなんて食えん
74. Posted by 韓国   2018年05月01日 01:19
おれはスーパーのバイトだけど菓子を毎日盗んでるぜ
75. Posted by 名無しさん   2018年05月01日 01:19
何かこいつに奢ってやりたい
好きなだけ食えよって
76. Posted by     2018年05月01日 01:23
それは単に出発時にポテチをもっていかなかっただけなのでは
77. Posted by     2018年05月01日 01:30
むしろ死なれた方が迷惑だろ
78. Posted by PCパーツの名無しさん   2018年05月01日 01:35
まさか三日間で40時間歩き続けてやっと人に会えるとは思ってなかったのだろう。
そうと知ってれば持ち出しただろうけど、半日歩いちゃってから思い至っても車まで戻れんわな
79. Posted by 名無しのサッカーマニア   2018年05月01日 01:36
ポテチくらい後で金払えばいいだろ
80. Posted by 名無し   2018年05月01日 01:37
トラックに追跡装置とか付いてなかったのか?4日も行方不明で会社は探そうとしなかったのかな?
81. Posted by 名無しのはーとさん   2018年05月01日 01:41
高砂義勇隊かよ
82. Posted by    2018年05月01日 01:45
車置いてったんだから行軍中は食えないじゃん。ポテチが必要になるほど歩くつもりじゃなかったんやろ。
83. Posted by     2018年05月01日 01:47
そもそも徒歩で来た道を戻る際に何日も迷うはめになるとは思ってなかっただけだろ。
だからポテチを持たずに出立した。食おうにも持っていなかったのだろう。
84. Posted by あ   2018年05月01日 01:48
だからアメリカの運ちゃんは、水と非常食と救急箱と拳銃は車載していてもおかしくない。
85. Posted by     2018年05月01日 02:02
トラックの立ち往生はどうにもならんからなぁ
伊豆ではよく見るわ、一碧湖でトレーラー見たときはマジカヨだったな
86. Posted by    2018年05月01日 02:06
脱水症状に陥ってたって書いてあるし、食ったら死んでたかもしれんな。

※75
わかる
87. Posted by     2018年05月01日 02:09
遺伝子組み換えのラウンドアップかけても枯れないやばいポテチなんて食うかよ

これが本音だろ
88. Posted by あ   2018年05月01日 02:09
いや徒歩でって書いてあるやん
普通に手をつけようにもつけられなかっただけじゃないの
89. Posted by な   2018年05月01日 02:14
アメリカのポテチ安いのだと油ギトギトで堅揚げの3倍くらい硬いぞ
90. Posted by     2018年05月01日 02:14
米88
普通に考えてそういう事だよな
91. Posted by ま   2018年05月01日 02:17
手塚治虫の火の鳥鳳凰編にこういう話あったな 租の米を抱えながら飢え死にしているやつ 
92. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年05月01日 02:18
積み荷に関してのやり取りはただのジョークやんけ
93. Posted by 名無しさん   2018年05月01日 02:22
水分が無い状態であんな塩の塊食うとか、海で遭難して海水飲むようなもんだろ
94. Posted by    2018年05月01日 02:23
運搬マンの鑑だろこれ
95. Posted by 名無し   2018年05月01日 02:30
既に突っ込まれてるけど暗かったから道間違えたって言ってるしまさか徒歩で3日もかかる道程とは思ってなくてポテチをトラックに置きっぱなしだったんだとおもう
ヤバいって思ったときにはトラックは遥か彼方でどこにあるかもよくわからない状態でなんとか人の気配があるほうにいく方がよかったんだろう
96. Posted by     2018年05月01日 02:32
車に篭ってたなら兎も角、直ぐ離れたんだろ?
しかも持っていくには嵩張るし
97. Posted by あ   2018年05月01日 02:33
※94
迷っている時点でダメダメやんか
98. Posted by     2018年05月01日 02:36
キレのいいレスが結構あって草
99. Posted by     2018年05月01日 02:40
日本ならSYACHIKUだけど、アメリカか…
100. Posted by     2018年05月01日 02:46
嵩張るわ喉乾くわでポテチなんて携帯に不向きだろ
101. Posted by 名無しさん   2018年05月01日 02:50
タイトルだけで本文読まずに書き込むなよ
102. Posted by    2018年05月01日 02:58
多分ポテチに手を付けていたら脱水症状でヤバかったと思う
水分に対して3%以上の重さの食塩を取ると身体から尿という形で体外に塩分を水分と一緒に放出する

逆に積み荷にコーラがあってそれに手を付けたら逆の意味でまたヤバいかと
103. Posted by a   2018年05月01日 03:01
※101
でました自治厨w
しかも的確な指摘ができないからって「記事を読んでから書けよ」は無いわ
気に入らないことがあれば泣き叫ぶガキかよ
104. Posted by     2018年05月01日 03:01
軽度知的障害者だろ
曲がったことが大嫌い
は~ら~だたいぞーです
105. Posted by     2018年05月01日 03:09
昔、日本にもいたね
闇米には手を出せないって飢え死にした裁判官
106. Posted by    2018年05月01日 03:13
しかしえらく広いな
そんなに移動しないと人のいるとこいけないのか
107. Posted by あ   2018年05月01日 03:26
いや、食ったら犯罪だし普通食べないだろ
お前ら理性もないのかよ
108. Posted by    2018年05月01日 03:33
GPSシステムのせいで間違えたんじゃなくて、入力した住所を間違えたせいじゃんか
本人がスカターンなだけやん

あと3日間も歩く羽目になると予め分かっていたなら、ポテチも持っていっていただろうよ
恐らくすぐ他の車なり民家なりが見つかるだろうと思って車を出たんだろうね
でも野垂れ死にしなくて良かった
109. Posted by      2018年05月01日 03:41
歩いて戻る時には、まさか何日も人に合わないとは思っていなかったのじゃない?
トラックで待機していて空腹になったら食べてたかもね。
110. Posted by     2018年05月01日 03:49
まぁ食べてしまっても、緊急避難が適用されて罪には問われなかっただろうけど(アメリカは知らんけど)
食べなかったプロ根性は賞賛に値する。
まあスレ内の何人かが言っているように、極限状態でポテチ食べたら余計渇いてやばかっただろうけど。
111. Posted by あ   2018年05月01日 03:54
※100
持っていかないといけないと言うなら空気抜いて砕けばいいだろ
112. Posted by    2018年05月01日 03:55
トラックから離れたなら手を付けられる筈が無いじゃないか
113. Posted by    2018年05月01日 04:09
※107
法的には緊急避難の要件を満たしてるし
容易に賠償可能な損失だから無問題
114. Posted by     2018年05月01日 04:47
食っていいとか言ってる奴は無能やな
115. Posted by     2018年05月01日 04:54
そもそもトラックは動かなくて徒歩で3日歩いたんだから食える訳無いじゃん
116. Posted by    2018年05月01日 05:01
脱水症状になってたみたいだし水がなかったんだろ
水なしでポテチ食うのは逆に危ない
117. Posted by R@M   2018年05月01日 05:20
食っても許されるで、命優先や。
118. Posted by      2018年05月01日 05:23
まぁ数ある食い物の中でも、一番喰いたくないな
↑でコーラだったらそれはそれでヤバいってのがあるが
確かに甘い清涼飲料水も余計尿出るわのど乾くで地獄だが
ジュースだったら飲んでしまうだろうなぁ
119. Posted by    2018年05月01日 05:26
徒歩で歩いて帰ってるから、その発想になった時にはトラックがそばにねーだろ
120. Posted by     2018年05月01日 05:30
脱水状態出てるから逆に手を付けなくて良かったな。
121. Posted by    2018年05月01日 05:43
トラックが溝にはまったから徒歩で助けを求めて移動してるのに積み荷のポテチは食べれんやろ?
122. Posted by 名無し   2018年05月01日 05:43
そりゃ「迷ったわ。引き返す前に積荷食べるで!」とはならないだろ…
123. Posted by    2018年05月01日 05:49
食べなかったからこそ
生き延びられたのかもね
自分にはできない選択だわ
124. Posted by     2018年05月01日 05:49
プロフェッショナルだな
125. Posted by 吹雪   2018年05月01日 06:01
仮に携帯コンロやら鍋のような容器を車内に積んでいたとしても雪はなかなか溶けるものでは無い上に得られる水は極僅かなものとなっていただろう

普通に考えて車内にキャンプ用品など有るワケも無く、口に含んで得られる水分に比べて体外へ蒸発していく水分の方が多いので雪を食うとかナシ
126. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2018年05月01日 06:02
「GPSシステムのせいで道を間違えて」
責任転嫁だな
127. Posted by    2018年05月01日 06:15
※の抽出がひどすぎる
128. Posted by    2018年05月01日 06:17
脱水状態で救出されてるから
ポテチの塩気でさらに水分とられたら
死んでたかもしれないね
129. Posted by    2018年05月01日 06:21
読んでも普通の事過ぎて謎記事
130. Posted by     2018年05月01日 06:23
文章読んだら遭難して車の中にずっと居たんじゃなくて徒歩で脱出してるからポテチ食える訳無いやん
怪我して車から離れられない状態だったら流石に食っただろ
131. Posted by     2018年05月01日 06:26
写真の通りだと仮定すれば居住性が高いタイプの長距離用トラックだから、緊急用品常備してたら4日くらい余裕だったと思われ
その場合労働者の単なる経験不足だからちょっと大袈裟なんじゃないって思うくらいだし、写真が違うなら情報改竄が酷いだけ
132. Posted by 吹雪   2018年05月01日 06:33
写真が異なるのは毎度のことだよ
133. Posted by 名無しのプログラマー   2018年05月01日 06:40
遭難時だって食べたくないポテチ!として有名になったなw
134. Posted by あ   2018年05月01日 06:43
食べなかった理由「鮒寿司味だから」
135. Posted by     2018年05月01日 06:51
運転手が甘党だっただけだろ
136. Posted by tんp   2018年05月01日 06:59
そういう時は食ってもいい
137. Posted by     2018年05月01日 07:10
ポートランドからアイダホ州境にって、まさかの輸入ポテチか?
138. Posted by    2018年05月01日 07:14
スタックしたから徒歩で移動してて食う暇無いわな
139. Posted by 名無しの権兵衛   2018年05月01日 07:22
賠償請求で人生ENDってのがわかってるからだろう
電車で両手挙げて乗ってるリーマンと同じ
140. Posted by    2018年05月01日 07:24
とりあえず無事に回復することを祈っておこう
141. Posted by Nanashi has No Name   2018年05月01日 07:26
雪とポテチがあれば生存できそう
142. Posted by    2018年05月01日 07:26
大半徒歩だし持って行かなかっただけでしょ
143. Posted by     2018年05月01日 07:27
違った。Tim's Cascadeだった
144. Posted by 名無し   2018年05月01日 07:41
食いもんより水のが大事。脱水起こしてたんだから食ってたら死んでたよ
145. Posted by ドラクエ感   2018年05月01日 07:50
いのちをだいじに
146. Posted by 名無し   2018年05月01日 08:15
インタビューしてる時の口の周りにポテチが付いてたら最高なんだが
147. Posted by    2018年05月01日 08:18
飢餓状態で見つかったんならともかく、
脱水症状起こすような状況でポテチに頼ることはないだろ...
148. Posted by へんたい   2018年05月01日 08:20
ふつうに歩き出したらどうにかなるでどうにもならなくて車にポテチあったなーとか思い出したけどここまできたからポテチいいやの思考が繰り返されたっての恥ずかしいから罪に何チャラってごまかしたの妄想した
149. Posted by     2018年05月01日 08:22
そらあ降りて歩いてんだから手の付けようが無いだろうw
150. Posted by 名無し   2018年05月01日 08:22
運ちゃんが運んでる物が好物とは限らない。
151. Posted by     2018年05月01日 08:24
半端なプロ意識じゃないな。
152. Posted by     2018年05月01日 08:26
映画化決定!
153. Posted by     2018年05月01日 08:30
いや悪いのはGPSじゃなくショボいナビのほうだろ
154. Posted by     2018年05月01日 08:31
つか住所入力ミスってるからナビのせいですらない
155. Posted by 坂本勇一   2018年05月01日 08:37
「お前遭難したの?」
「そうなんだ」
156. Posted by     2018年05月01日 08:39
ポテチ食わなくても脱水症状で腎不全起こしてるから食ったら更にやばいじゃん
157. Posted by    2018年05月01日 08:40
これを偉いとか称賛してる奴らは
ブラック思考だからな
158. Posted by     2018年05月01日 08:50
コーラが無かったって返せばよかったのにw
159. Posted by     2018年05月01日 08:55
日本人じゃあるまいし、手をつければいいのに

飢餓状態でも責任という言葉を突きつけるのが日本人だよ?
160. Posted by     2018年05月01日 08:56
>上司が冗談で
うわっ、怖
これ『冗談』でたずねる事じゃないだろ
161. Posted by     2018年05月01日 08:56
私が上司なら偉いってほめてなにか奢る
でもお前が飢えて体調崩したりうっかり死んだら積荷より金かかるし取り返しがつかないから
次からは食えって言う
162. Posted by    2018年05月01日 08:59
これぞ日本精神だ
163. Posted by (-_- )   2018年05月01日 09:01
徒歩じゃかさばるだろうけど速度と走行時間を考えればどの程度歩くか想像つくだろうから、食料が無ければ二袋くらい持ってきゃ良いのにな。

水分は雪で何とか成るだろうけど凍傷はきついな。
164. Posted by あ   2018年05月01日 09:03
税として納める米を背負って行き倒れる貧困農民の現代版みたい
165. Posted by     2018年05月01日 09:03
飲み水さえあれば食べるんだが・・・
166. Posted by    2018年05月01日 09:14
つ 食い溜め
167. Posted by     2018年05月01日 09:15
会社にしてみれば食わなくて障害残った方が損害としてはでかいんだけどな
168. Posted by 名無し   2018年05月01日 09:17
※3
真面目な奴は食べない
食べても罪悪感を抱える
食べるのは低学歴DQNだけ
そして食べてから開き直る
中国人は普通に喰う
169. Posted by    2018年05月01日 09:20
同じことを日本人がやったら、「だから日本人はだめなんだ」
「海外では企業が食べるように教育してる」という謎の海外通()が
しゅばってくるんだろうな
170. Posted by な   2018年05月01日 09:22
米軍のマニュアルで雪はそのまま食べるとお腹下すから火で溶かして飲めってあった気がする
171. Posted by    2018年05月01日 09:23
水が無いなら食わない方が賢明
172. Posted by PCパーツの名無しさん   2018年05月01日 09:23
つーか車で遭難ってやっぱアメリカってスゲェ広いんだな
173. Posted by    2018年05月01日 09:30
実入りコンテナの扉は金属製のシールで封印されてるから、
開けようにもグラインダーとか電動工具が無けりゃ開けられんだろ。

コンテナのパネルを破るにしても人力じゃ無理だろうしな。
食いたい気になったとしても食えんかったと思うよ。
174. Posted by     2018年05月01日 09:31
上司はこの人大事にしてやってくれ
175. Posted by    2018年05月01日 09:35
取りに戻れと?
176. Posted by     2018年05月01日 09:41
車から降りて歩き始めた時は他の車に出会ったらラッキー程度で3日間歩き続ける事になるまで考えてなかったんでしょ
30分歩けば戻って食ってやろうと考えない
177. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2018年05月01日 09:46
流石に上司に面と向かって『うちのポテチは不味い』なんて言えない・・・
178. Posted by うー   2018年05月01日 09:52
3 上司が、なぜポテトチップスを食べなかったのかと尋ねると、「俺はコイケヤ派だから、手を出すわけにはいかない」と話したという。
179. Posted by       2018年05月01日 09:52
上司「死ぬかもしれなかったのに何で積み荷のポテチを食べなかったんだい?」
運転手「積み荷に手を出したら死ぬ前にクビが飛ぶからさHAHAHA」
180. Posted by     2018年05月01日 09:53
アメリカのポテチって日本のみたいにうまくないからなw
あのギザギザの塩味の脂っこいやつだろw
あれは食わんわw
181. Posted by     2018年05月01日 09:55
プロ根性すぎて( ゚д゚)ポカーンやが、
死ななくてよかったな
182. Posted by    2018年05月01日 09:56
道に迷ってりゃプロとは言えんだろ
積荷に手を出さないのは、普通に常識的に当たり前だ
183. Posted by ななし   2018年05月01日 09:56
遭難者すら食わないポテチ
184. Posted by あ   2018年05月01日 09:57
トラックトラブルの現場から出発する時に、ポテチを持ってなかっただけだろこれ。何日かトラックで助けを待ってたのであれば、目の前にポテチがあるのに食べなかったのか! 凄い!ってなるけど。
185. Posted by a   2018年05月01日 10:02
「そのまま3日間、森林で野宿しながら1日12~13時間歩き続け」
ってことは歩きながらポテチ何袋か持ってきておけば良かったとか後悔してたんじゃね?
186. Posted by あ   2018年05月01日 10:08
韓国人はそのまま逃げそう(笑)
腰抜けやからな
187. Posted by     2018年05月01日 10:09
大体、なんなんだよ、遭難トレーラーってw
道ウロウロしてたらどっかには出るやろ
188. Posted by     2018年05月01日 10:15
ひとつ曲がり角 ひとつ間違えて 迷い道クネクネ
189. Posted by      2018年05月01日 10:20
これぞホントのハンガーゲーム
190. Posted by     2018年05月01日 10:20
普通に徒歩で戻っても1日やそこらでどうにかなるって思ってたんだろw
191. Posted by 名無しさん   2018年05月01日 10:22
状況もわからないあほばかりか
192. Posted by      2018年05月01日 10:28
タイトルだけ見るとなんで食べないんやって思ったら
なるほど、自分で住所を打ち間違えるって言うミスで迷っちゃったのか
勿論ミスは起こる物だし、食べていい状況なんだけど、責任を取るって意味では口に入れる気にはなかなかならないな
193. Posted by      2018年05月01日 10:30
どんだけ方向音痴なのとかそんなに時間かからないやろとか言ってる人は日本の大きさとアメリカの大きさを考えてからどうぞ
194. Posted by 奈々氏   2018年05月01日 10:44
  自動改札抜けられないとか無人レジ対応できない
人種の香がする 自然淘汰だろ 
195. Posted by     2018年05月01日 10:56
オチレスでコーラあったけど、コーラだったら飲んでた気はするぜ
水分は採りたくなっちゃうからなあ
196. Posted by     2018年05月01日 11:01
>上司が冗談で
1.冗談言って良い場面か考えろや
2.冗談ってことは「食べない」事が前提なんだな

アメリカ怖い
197. Posted by 名無しのペット@地霊殿   2018年05月01日 11:01
多額の賠償を迫られて人生詰むからだろう
198. Posted by m   2018年05月01日 11:16
いや!?

 湿気ってたんだろう??
199. Posted by     2018年05月01日 11:22
カルビー
コイケヤ
どっちだ?
200. Posted by     2018年05月01日 11:23
『遭難するもポテチのお陰で無事生還』の方が宣伝になっただろ
201. Posted by     2018年05月01日 11:27
自分が間違ったのに「GPSシステムのせい」
202. Posted by     2018年05月01日 11:36
欧米の人って、そういうとこ結構アバウトだと思ってたけど
こんな人もいるんだな。敬服しました
203. Posted by 名無し   2018年05月01日 11:40
そりゃ契約だからだろ。
アメリカは日本みたいにルーズじゃないぞ。
204. Posted by .   2018年05月01日 11:42
俺ならポテチと雪食いながらツイートするけどな
205. Posted by     2018年05月01日 11:45
責任どうこうじゃなくて
助かるために移動していて、食べようがないからジョークになるんやろ
206. Posted by       2018年05月01日 11:53
解雇されるぐらいなら我慢したほうがマシだと思ったんだろう
食べていたらそれを理由に即解雇する冷酷な会社もあるから仕方ない
207. Posted by     2018年05月01日 11:58
緊急時に積荷に手をだしていいとなってるのはヤマザキくらいじゃないの。
208. Posted by ななし   2018年05月01日 12:03
車から離れて歩いてるんやからくえるわけないやん
209. Posted by 名無しさん   2018年05月01日 12:09
ポテチは体に良くないからね
シンでも食いたくなかったんだろ
210. Posted by    2018年05月01日 12:17
お前らひねくれてるなぁ
いい男じゃないか
211. Posted by    2018年05月01日 12:19
一方ヤマザキパンでは大雪で渋滞した動けない車の列にパンを配った
212. Posted by あ   2018年05月01日 12:22
※211
一方の使い方がおかしいぞ
日本語勉強したら?
213. Posted by 学名ナナシ   2018年05月01日 12:23
歩き始めた段階では生還するのにこんなに時間掛かると思わなかったんじゃね
じゃなきゃ数袋くらいは持っていくだろ
214. Posted by     2018年05月01日 12:27
徒歩でって書いてるだろ、バカな記事だな
215. Posted by あ   2018年05月01日 12:32
青のり付けながら

ワタシ、タベテメセン

だったら笑えるのにな
216. Posted by     2018年05月01日 12:37
コーラのペットボトルも同時に運搬してたら食い尽くしてそう
217. Posted by 名無し   2018年05月01日 12:37
日系人
218. Posted by    2018年05月01日 12:40
知能低い人間に道具を与えてはいけません
219. Posted by    2018年05月01日 12:42
※213
来た道戻ってんだからわかるだろ
220. Posted by 、   2018年05月01日 12:44
水無いのにポテチとか食えんだろう
221. Posted by      2018年05月01日 12:49
片足凍傷のやつ捕まえて冗談飛ばす上司。
快復したら全力でブン殴っていいぞ。気分スッキリすると思う。
222. Posted by     2018年05月01日 12:53
アメリカのような広大でいつ遭難してもおかしくないような場所走るのに、水を常時積んでないとか自殺行為だろ。
223. Posted by     2018年05月01日 13:11
>>211
ヤマザキは、自社配達で会社が許可してるからな。
普通の会社なら荷物に手だすのは首+損害賠償請求される。
224. Posted by     2018年05月01日 13:17
酸っぱい味なら食えば脱水症状ならなかったかもな
塩は死にかねん
225. Posted by    2018年05月01日 13:21
日本人っていつの間にか不真面目になってるよな
226. Posted by あい   2018年05月01日 13:37
カーナビを使った時に誤作動を起こした可能性もあります。
日本でも救急車の人が、患者の番地を間違えるトラブル(トラブルを起こして遅れてしまった患者さんは天国に行きました。)を起こしたのを思い出しました。
211さん。
テレビのニュースでしていたのを思い出しました。
日本語が、おかしいと書いている人もいますがこれは実話です。
227. Posted by 名無しさん   2018年05月01日 13:43
遠くて手を付けられなかっただけじゃないですか
228. Posted by 名無しさん   2018年05月01日 13:47
でもこれで防災セットや非常食を積んでおくトラックが増えればいいね
・・・非常時以外に消費されちゃうオチが見えたけど
229. Posted by     2018年05月01日 13:51
年貢を運ぶ百姓かよ
230. Posted by あ   2018年05月01日 13:51
アメリカのポテチって、ヘタすりゃ日本のより分厚くて旨いぞ
231. Posted by     2018年05月01日 13:51
トラックから離れて遭難したんだから喰えないのは当たり前定期
232. Posted by    2018年05月01日 13:52
嵩張るから持ち運ばなかっただけでは?
233. Posted by o   2018年05月01日 13:56
ここは頭も悪い土人ばっかりだな
実際ポテチだけ食ったら危険だと思うわ
雨水だけのがマシ
234. Posted by     2018年05月01日 13:56
楽観してすぐ道路に出れると思ったんだろうな
途中で腹減ったと引き返したら死んでた可能性も十分あるね
235. Posted by     2018年05月01日 14:02
ずっとトラックの中にいたのかと持ったら違ったでござる
そら無理だよ
まぁ頭のいい人なら最悪を予想してポテチ持っていく可能性は十分あるが
236. Posted by 名無し   2018年05月01日 14:17
世の中緊急避難という物もあってだな
生き延びれたから良かったもののこれで死んでたら流石にバカ扱いだ
237. Posted by    2018年05月01日 14:31
水分なしでポテチだけなら、ある意味地獄だな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
<<   April,2018  
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Archives
おすすめ
スポンサードリンク