共学校が男尊女卑を促しかねないという逆説

もはや絶滅危惧種!?男子校・女子校の魅力

男子校・女子校は男女共同参画の趣旨に反する?(写真:kikuo / PIXTA)

なぜ東大ランキング上位には男女別学校が多いのか

2018年の高校別東大合格者ランキングの上位20校のうち75%は男子校か女子校である。因果関係は別として、結果として男女別学校の生徒の学力が高い傾向にあることは、日本だけでなく海外でも多数報告されている。

少なくとも日本において、考えられる理由は2つ。1つは、もともと名門校と呼ばれるような学校に男子校・女子校が多いこと。もう1つは男子校・女子校という教育環境に、それぞれの性の能力を引き出す力があること。

拙著『開成・灘・麻布・東大寺・武蔵は転ばせて伸ばす』でも触れているが、戦前まで、小学校を卒業するとその先はすべての学校が原則的に男女別学校だった。戦後、GHQの指導の下、共学化が進められた。ただし、GHQの指導がゆるかった東日本の一部の地域では男女別学校が存続した。また、私学においてはGHQの指導の対象外だったので、その多くが男女別学を存続した。

自分たちの学校の教育と歴史に誇りをもっている学校は、戦後も男子校・女子校であり続けたのである。そのような学校は、もともと戦前から学力の高い生徒が集まる学校だったのかもしれない。

しかし昨今、男女共同参画社会意識の高まりと、少子化の影響が相まって、共学化する男子校・女子校が増えている。2017年度文部科学省の学校基本調査によると、全国の高校の数は4907。そのうち男子のみが在籍する学校は109校、女子のみいる学校は306校しかない。

割合にすると男子校2.2%、女子校6.2%。1970年代には、全国の高校の数は約5000で今と大きく変わらないのに、男子のみの学校が450近く、女子のみの学校が750近くあったことを考えると、ともに激減だ。

男子校・女子校の卒業生はいまや絶滅危惧種といってもいい。

次ページもう1つの理由は
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME5f70046bbb79
    共学校が男尊女卑とかありえない。
    寧ろ女尊男卑という力関係があったりする。
    up60
    down8
    2018/5/1 09:54
  • NO NAME5668126d24e2
    そういえば、数少ない優秀な子が行く国立女子大の御茶ノ水大学を息子の為に共学にしようとしているのワガママな母親秋篠宮の紀子さんだ
    up54
    down5
    2018/5/1 10:09
  • NO NAME93da0be3e90b
    記事の内容はマトモなのに何故炎上上等なタイトルをつけたのか…
    up23
    down6
    2018/5/1 09:06
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
目からウロコの<br>日本史再入門

10年前の歴史常識が、今は非常識。教科書は最新の研究や学説を反映し、つねに書き換えられている。蒙古襲来「嵐で沈没」のウソ、江戸時代「鎖国」はなかった…歴史の新常識を凝縮。