恐ろしい肉食動物でも、自分が食べるのに十分過ぎる量の食べものを目の前にすると、独り占めにすることへの興味はなくなるようだ。
ドローンを使った空撮で、体長3メートルの2匹のイタチザメと体長4メートルのイリエワニが、死んだクジラを食べている様子が撮影された。わかっているかぎり、ワニがクジラを食べる様子が初めて記録された貴重な映像だ。(参考記事:「【動画】NY沖に巨大な魚群が出現、サメ乱舞」)
2017年9月、チャーター便を運行する会社が西オーストラリア州キンバリー沖に浮かぶザトウクジラの死骸を見つけた。クジラの体長は15メートル近く。ドローンでクジラを撮影した動画をソーシャルメディアで見た、サメの専門家オースティン・ギャラガー氏はサメとワニがそろってクジラを食べていることに気づいた。
海にすむ生物にとっては、死んだクジラはバイキング料理のようなもの。自然とたくさんの動物が集まって来る。だから、普段は顔を合わせないような動物同士が居合わせることもある。ギャラガー氏によれば、こうした機会が、野生動物の行動データを収集するのに役立つという。同氏は、米ワシントンDCでサメの保護活動をおこなっている非営利団体「Beneath the Waves」で科学者兼CEOを務めている。
敵より団子
「何より興味深いのは、イタチザメとイリエワニという、そもそも顔を合わせることがない最上位の捕食者が、同じ場所、同じ時間に居合わせたことです」とギャラガー氏は説明する。同氏は、この出来事についてチームで研究をまとめ、学術誌「Journal of Ethology」に発表した。
映像からは、イタチザメとイリエワニが、争うことなく、クジラを食べていることがわかる。(参考記事:「【動画】ワニと遊びたくなったカバの子、結末は…」)
「彼らは、お互いを尊重し合っているように見えます」とギャラガー氏は話す。
「イタチザメは、食べられるものは何でも食べてしまうことで知られています。動物の死骸も例外ではなく、とてもよく食べます」。こう話すのは、米カリフォルニア州ラホヤにある南西水産科学センターの栄養生態学者、アントネラ・プレティ氏だ。一方で、イリエワニが死骸を食べる食性があるかは、わかっていない。
ワニとサメが食べ物を巡って争わないのは、クジラの大きさのせいかもしれない。20トンもある死骸なのだから、食べ損なうことはまずないのだ。 「食べものが十分にあるなら、無益な争いにエネルギーを浪費するよりも、できるだけ早くたくさん食べることに精を出すほうがサメにとっては自然なことなのでしょう」とプレティ氏は話す。ギャラガー氏も、動画のイタチザメは満腹になるまで食べたようだと指摘した。
幸運も科学を進歩させる
これまで生物学の研究と言えば、数学的モデル、研究室での実験、高度な統計に基づくものがほとんどだった。しかし「たまたま目撃する」という幸運が、自然界をよく知る機会になることもある。
ドローンによる空撮技術が発達し、今回のように普段目にしない出来事を見つけて、映像などに記録できる機会は増えている。
「適切な時間に適切な場所にいたからこそ、自然界の珍しい出来事を記録に残すことができたのです」とギャラガー氏。「科学者であれば、起きていることを直接見る、観察の重要性を知っています」。ギャラガー氏は続けた「これまで私たちが調査に使っていた道具にドローンを加えれば、観察できる範囲はかなり広がるでしょう」