ドゥテルテ比大統領、慰安婦像撤去を支持「日本を侮辱すべきでない」―中国メディア

配信日時:2018年4月30日(月) 17時10分
ドゥテルテ大統領、慰安婦像撤去を支持「日本を侮辱すべきでない」
画像ID  987012
29日、フィリピンの首都マニラのロハス通りに設置された旧日本軍の慰安婦問題を象徴する女性像が撤去されたことについて、ドゥテルテ大統領は「公共の場所への設置は、日本を侮辱するものだ」とし、撤去を支持する意向を示したという。写真はドゥテルテ大統領。
2018年4月29日、中国メディアの騰訊網によると、フィリピンの首都マニラのロハス通りに設置された旧日本軍の慰安婦問題を象徴する女性像が撤去されたことについて、ドゥテルテ大統領は「公共の場所への設置は、日本を侮辱するものだ」とし、撤去を支持する意向を示したという。

27日夜に撤去された慰安婦像について、マニラ市の当局者は「中央政府が下水道改良事業のため撤去した」と話していた。

昨年12月に設置された慰安婦像をめぐっては、在フィリピン日本大使館が遺憾の意を表明したほか、今年1月にマニラを訪れた野田聖子総務相がドゥテルテ政権に日本政府の立場を伝えていた。

フィリピンメディアによると、ドゥテルテ大統領は29日の記者会見で「日本政府は多くの代償を支払ってきた。賠償は数年前に始まった。日本を侮辱すべきでない」とし、「日本政府は謝罪している。慰安婦問題を繰り返し持ち出すことは、元慰安婦やその子孫に痛みや苦しみをもたらすだけだ」と述べたという。(翻訳・編集/柳川)
記事について質問する
非表示
  • コメント
  • facebook
  • twitter
コメント 5

  • コメントを書く

残り400
利用規約 を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • アメポ***** | (2018/05/01 09:27)

    >>賠償は数年前に始まった。 フィリピンではそうなのか。 とはいえ戦後70年。はっきり言って遅すぎる。 旧日本軍の負債はあまりに大きく根深い。被害者が納得できる解決になっている事を祈りたいが、まあ、南方の人の寿命は長くない。これが解決だとするなら、殆どは被害者本人よりも、その子孫の意志で解決に向かったんじゃないのかね。 何にしろ、もう二度と蒸し返される事のないように願いたい。 現代に生きる戦後生まれの日本人としては旧軍の負債に対し責任のある事ではないが、一方で、我々日本人はその事実を隠すこと無く記憶していくべきだ。忘れ去ってしまったなら、いずれまた同じ事を繰り返す事になりかねない。
    このコメントは非表示に設定されています。
  • 酒井***** | (2018/05/01 02:02)

    「日本政府は謝罪している。慰安婦問題を繰り返し持ち出すことは、元慰安婦やその子孫に痛みや苦しみをもたらすだけだ」→ありがとう、ドテルテ大統領。
    このコメントは非表示に設定されています。
    56 1
  • Ser***** | (2018/05/01 00:02)

    聞いたか! 朝鮮人ども! これは、そのまま「愚かな南北朝鮮人へのメッセージ」である。 悔しさの余り南の朝鮮人どもは、 金で魂を売り渡しただの、 日本の圧力に屈しただのとほざいているが、 これが、民度の高い、良識ある国だと思い知れ! お前らのような嘘は、国際社会では通用しない。 これまで多額の賠償金を受け取り、 合意もし、 見舞金10億も受け取り、 政府が変わる度に謝罪を受けながら、 「10億のはした金以外、賠償金を支払っていない」 「1度も謝罪をしていない」 「日本政府は慰安婦の存在を認めていない」 と言う嘘は、お前らのように民度の低い国からしか 聞こえてこないと言う事実を認めろ!
    このコメントは非表示に設定されています。

おすすめ記事
最新ニュースはこちら