ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
silvermoai silvermoai なし崩しの状況に対する危機感はあるけど「自衛隊は憲法違反」みたいな段階から話したいならちょっと関わりたくないです

2018/04/30 リンク Add Star

REV REV 「東京都新宿区市谷本村町に防衛省があるけどさ、憲法上戦力は放棄なんだよ。安全保障界隈、身内ルールが罷り通りすぎでは?」「憲法を改正し自衛隊を明記しないのが悪い」ことへの皮肉か。憲法記念日までもう少し。

2018/04/30 リンク Add Starsilvermoai

eirun eirun だからといって「著作権法がおかしい」という結論こそおかしいだろ。むしろ法的に犯罪の範囲を広く取って司法が恣意的に犯罪検挙してる現在の運用のほうがおかしいわけで。

2018/04/30 リンク Add Stardeztecjp

Fubar Fubar 漫画村に始まる著作権意識の啓発からついに自分たちが違法だと気づいてしまう展開おもしろすぎでしょ。誰も公式にマージンが支払われる構造を作ろうとしないし二次創作に払われる金が減れば公式ももう少し潤うと思う

2018/04/30 リンク Add Stardeztecjp

hetoheto hetoheto 米国の銃社会に少し似ていると思う。明らかにおかしいのに「文化を破壊するから規制は反対」と言う理屈で潰されるのも似ている。日本人も他国の歪んだ文化を笑えないよね

2018/04/30 リンク Add Stardeztecjp

Assume Assume #増田 その主張には意味がない。増田主だけの #身内ルール と言い換えてもよい。 >「黙認はセーフ」ってのは、逮捕されたり裁判起こされたりしない、っていう意味であって、合法って意味じゃないから。

2018/04/30 リンク Add Star

hiruneya hiruneya 無料でもこれだけ絵や漫画を描いて公開する人がいるなか、コミケなどの二次創作が作家や文化を育てるというのも時代遅れな気がする

2018/04/30 リンク Add StarJosui_Dowhite_rosewatapocosmihon

houyhnhm houyhnhm 公式絵の切り貼りは著作権法違反だが、著作権ではキャラクターやアイデアは保護されない。商品が間違われる似てるの問題は主に商標の話。翻案権等も問題になるが、簡単じゃねえよ。

2018/04/30 リンク Add StarpulushaREV

sannyee sannyee 少なくとも今はこの矛盾を拠り所として成立している世界なので

2018/04/30 リンク Add Star

watapoco watapoco id:wata300、その通りですが、2次創作界隈はローカルルールを法的にも正しいと信じてこんでる人が多いのでは?FF同人イベントでの通報事件など見るに。そこは他ではあまり見ない、2次創作特有の現象かと。

2018/04/30 リンク Add StarJosui_Dodeztecjp

kesyomota kesyomota コミケ教の信者なので原作者も支援サービスでものすごく潤って、クリティカルなケースや原作者の意向以外は二次創作絡みが色々うやむやになるのがベターだと思ってる

2018/04/30 リンク Add Starpulushaaoven

rameninngenn rameninngenn “「黙認はセーフ」ってのは、逮捕されたり裁判起こされたりしない、っていう意味であって、合法って意味じゃないから。" 意識他界ラーメン界隈にはラーメンラリーというものがございます。

2018/04/30 リンク Add Star

uunfo uunfo ど正論

2018/04/30 リンク Add Starwatapocoykhmfst2012

augsUK augsUK 権利者が訴えてないから現在進行形でも白だと言い張る人が相当に厄介で、黙認やグレーゾーンの破壊に一番繋がるのはそういう人たち。

2018/04/30 リンク Add Starsbedit1234Josui_Dowatapocoykhmfst2012deztecjp

takeishi takeishi シュレディンガーの猫じゃないけど、権利者が訴えるまでは犯罪ともそうじゃないともどちらも言えないのでは。

2018/04/30 リンク Add Starwhkraoven

va1nchamber va1nchamber 存在自体違憲の自衛隊が戦闘したといって怒るバカと、戦闘と戦闘行為は違うと言い訳するバカ、日本は上から下まで全部これ

2018/04/30 リンク Add Star

noemi_itoh noemi_itoh この話は明確に整備しようとするとどこまで行っても白黒なんて付かないので放置されてるんでは

2018/04/30 リンク Add Starwhkraoven

kobeni_08 kobeni_08 「私はfanboxも同人誌も支持する。そしてそれらが違法状態に置かれている現行の著作権法を批判する。」

2018/04/30 リンク Add Star

underd underd 二次創作の同人誌販売もこれも著作権法違反なのは前提で、親告罪の一言で議論が止まっちゃう運用が良くない。個人的にはフェアユース方向+著作者の意思がいいと思う

2018/04/30 リンク Add Star

death_yasude death_yasude 必ず出てくる部外者は黙ってろ論はオタクが圧力団体として機能してることを無視してる。圧力に怯えて声をあげられないのを合意が取れてるとして好き勝手やってるだけ

2018/04/30 リンク Add Starmukudori69watapocodeztecjp

zund4 zund4 Pinterestを紹介するツイートしたら二次創作界隈でPinterestをよく思わない人もいるからやめて、という大変有り難いクソリプをいただいた事を思い出した。

2018/04/30 リンク Add Starmasayuki-aspulushaykhmfst2012deztecjp

marmot1123 marmot1123 確かにその通りではっきりさせたほうが良いのは間違い無いんだけど、ある程度近い界隈ではある程度共通の肌感覚があって、その肌感覚は納得できることが多いと言うのも分かるんだよなあ。

2018/04/30 リンク Add Star

houjiT houjiT 身内ルールと呼ぶにしては巻き込んでる会社とかが多すぎるし、現状に合わせた法整備や拒否と許可が明確に解る制度作り、二次創作での益を一部作者に還元できる場、とかやれていけたら良いんだろうけどね

2018/04/30 リンク Add Starririankouwatapocoaoven

ROYGB ROYGB 同人誌の電子化販売をしてるDLsiteでは二次創作禁止の建前だったような。 http://www.dlsite.com/home/circle/regulations

2018/04/30 リンク Add Stardeztecjp

camellow camellow 小さくやってるうちは黙認されたけど大きくなればそうも行かないって話しはいくらでもあるが「小さく」の閾値がなんなのかってのは身内基準になりがち(そもそもが「黙認」されてただけなのでルールなんかない)

2018/04/30 リンク Add Star

possesioncdp possesioncdp まあ私刑する権利はないよね。

2018/04/30 リンク Add Starpulushaykhmfst2012aovendeztecjp

heroyoukey heroyoukey 「うちらが文化を支えてやってんだ」くらいのプライド持ってたりするからな

2018/04/30 リンク Add Stargla69watapocowatapocowhite_rose

hinbass hinbass 商業目的の第三者が介在すると訴えられるケースはよくあるぞ。状況が違う。

2018/04/30 リンク Add Stargla69yas-malarukam

masasia0807 masasia0807 この国は名目が法治主義で、実質は人治主義だから、権力者や多数派の身内ルールが法の上にあるんだよ。

2018/04/30 リンク Add Star

nomitori nomitori アメリカ式のフェアユースでも二次創作販売するのはアウトな気がする

2018/04/30 リンク Add Star

    関連記事

    二次創作界隈、身内ルールが罷り通りすぎでは?

    pixiv fanboxの件。 https://togetter.com/li/1222309 https://togetter.com/li/1222309 批判派も擁護派...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • silvermoai2018/04/30 silvermoai
    • kahusi2018/04/30 kahusi
    • laislanopira2018/04/30 laislanopira
    • gggsck2018/04/30 gggsck
    • daiki_172018/04/30 daiki_17
    • REV2018/04/30 REV
    • y584552018/04/30 y58455
    • eirun2018/04/30 eirun
    • Fubar2018/04/30 Fubar
    • hetoheto2018/04/30 hetoheto
    • souos7772018/04/30 souos777
    • Assume2018/04/30 Assume
    • taraq22018/04/30 taraq2
    • hiruneya2018/04/30 hiruneya
    • houyhnhm2018/04/30 houyhnhm
    • sannyee2018/04/30 sannyee
    • watapoco2018/04/30 watapoco
    • kp6122018/04/30 kp612
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中

    同じサイトの新着