411: Socket774 2018/04/26(木) 16:40:36.81 ID:GWm22BPR0
 ドスパラ安くなってるね 
 マイニング需要前の価格になるかな? 
 
589: Socket774 2018/04/28(土) 07:46:23.12 ID:kgOya8tJa
 パリットは値下げしてるけど税別価格な罠 
 
632: Socket774 2018/04/28(土) 19:43:38.85 ID:5ba3ohtO0
 
633: Socket774 2018/04/28(土) 19:45:58.09 ID:oiGXebMX0
 しかもそれドスパラ店舗で買ったら5000ポイントつくんでしょ?急激に暴落し始めたな。 
 
390: Socket774 2018/04/26(木) 10:37:22.59 ID:FVoYQhw+0
 ドスパラが1080一気に値下げしてきたから暴落始まるか 
 
639: Socket774 2018/04/28(土) 20:31:08.21 ID:YI7Pxqh50
 マイニング需要剥がれて値下げしてきたねw 
Sponsored Link
404: Socket774 2018/04/26(木) 14:19:31.34 ID:aDAwfrZNa
 
405: Socket774 2018/04/26(木) 14:29:14.67 ID:Fj9GHRXr0
 >>404 
 これ逆じゃないのかなとずっと思ってるんだが 
 量産できなくなったら・・・ 
 
406: Socket774 2018/04/26(木) 14:52:49.10 ID:gQwg/UPx0
 >>405 
 大口顧客の急激な需要低下に追随できなくて 
 過剰生産分が死蔵されたって事だと思う 
 それが市場に流れてきたら値下げ確実って意味なのでは 
 
408: Socket774 2018/04/26(木) 16:21:00.96 ID:+b3CgW6x0
 待ちプレイで清開だった。 
 
431: Socket774 2018/04/26(木) 20:41:35.71 ID:JgzDYTRR0
 4月はGPU需要40%ダウンだってよ。 
 あわせて工場も絞ったらいみないんだけどな。 
 
640: Socket774 2018/04/28(土) 20:33:15.15 ID:nVWVk2EV0
 ん?あれ?でもまだ1080Tiはあんまり変わらんのだね。 
 次世代1180がその上だとしたら確実に13万以上になりそうな予感がするけども。 
 しかし視野に入れてたShadow of the Tomb Raiderが英語版の可能性も大きいのと発売も10月近い。 
 後日、日本語版が出るとしても次世代を買うなら夏に出てもそうは急いで買う必要はなさそう。 
 冬のボーナスでの購入を視野に入れた方が良さそう。 
 
641: Socket774 2018/04/28(土) 20:36:51.58 ID:EU+8jcAV0
 >>640 
 どこも1080基準の比較となってるが1080ti基準で比較している情報あるか? 
 80tiは超えてこないと思うわ 
 
731: Socket774 2018/04/29(日) 21:49:36.41 ID:PP8IJk/P0
 ただ今1050や1060、1070とかで1080Tiの購入悩んでいるならやめた方がいいと思う。 
 もちろん今出ている面白めのゲームを最高画質でプレイしたいというなら止めないけど。 
 ただそこまでの性能必要としているゲームは今、ワイルドランズかFF15くらい。 
 まして11GBなんて使うのFF15しかない。 
 
732: Socket774 2018/04/29(日) 21:55:23.50 ID:r+3GHAhTd
 ほしい時が買い時 
 ただし新機種が出ても文句言わない金持ちの人 
 
3: Socket774 2018/04/29(日) 11:38:42.78 ID:aFjP163W0
 つまり…時期は? 
 
2: Socket774 2018/04/29(日) 11:38:16.65 ID:Fm9foOyw0
 メモリが高い 
 
263: Socket774 2018/04/29(日) 15:48:42.38 ID:6FDiCiO+0NIKU
 >>2 
 中国メーカーの工場が稼働したら 
 一気に値下がりするんでない? 
 
10: Socket774 2018/04/29(日) 11:40:46.25 ID:xVGbsCU80
 もっと下がってくれ~ 
 もうGTX660やめたいんだ~ 
 
171: Socket774 2018/04/29(日) 13:27:05.84 ID:EYUVBnwZ0NIKU
 >>10 
 660とかいう化石使ってるやつが俺以外にもいるのか… 
 実際スマホ版も視野に入れてあるような国産ネトゲだけやるならそれで充分なのが恐ろしいが 
 
11: Socket774 2018/04/29(日) 11:41:19.10 ID:Lk63SHpp0
 新型出てもしばらくは高いから今のうちに買っといた方がいいぞ 
 
14: Socket774 2018/04/29(日) 11:41:42.46 ID:kGaLn10E0
 まさにドスパラで1070ti買ったけど1080にすりゃよかった 
 一生使うし一万ケチんじゃなかったわ 
 
44: Socket774 2018/04/29(日) 11:52:38.44 ID:bgbZP6Ze0
 >>14 
 一生は使わんやろ・・・ 
 
78: Socket774 2018/04/29(日) 12:13:51.74 ID:7egEelyhMNIKU
 >>14 
 短い一生だな 
 
124: Socket774 2018/04/29(日) 12:55:23.83 ID:olXqsbiw0NIKU
 >>14 
 死なないで 
 
16: Socket774 2018/04/29(日) 11:41:57.79 ID:lre1BeYrd
 1060の6Gが25000切ったら教えてくれ 
 
202: Socket774 2018/04/29(日) 14:10:16.68 ID:HkIFEAUD0NIKU
 >>16 
 2016年12月はその値段だったな 
 ビットコインのせいでそっから急騰したが 
 
32: Socket774 2018/04/29(日) 11:47:39.59 ID:BpJnFoQQ0
 マイニングように買ったけど一旦売ったほうがいいか 
 
37: Socket774 2018/04/29(日) 11:49:23.50 ID:2jVaQP7Id
 時期が悪いおじさん 
 「時期がきたか…!!」 
   ( ゚д゚) ガタッ 
   /   ヾ 
 __L| / ̄ ̄ ̄/_ 
   \/   / 
 
 
39: Socket774 2018/04/29(日) 11:49:58.90 ID:MqaJ23/D0
 ドスパラが値段下げてるおかげで他社まで下げざるをえない感じだな 
 1050tiも下げろ 
 
62: Socket774 2018/04/29(日) 12:03:02.11 ID:j5tCFzdPMNIKU
 1060 6GBの底値はいくらや? 
 いくらなら買いなんや? 
 
68: Socket774 2018/04/29(日) 12:06:52.59 ID:4AebtUE90NIKU
 >>62 
 3万切ったら買いだと思うけど、マイニングのせいでいつになるのか不明 
 
65: Socket774 2018/04/29(日) 12:04:40.90 ID:E15Bqlg30NIKU
 ここまで待ったんならGTX1100シリーズ待て 
 シュリンクとGDDR6により性能、コスパ、ワッパ向上 
 今買うやつは負け組確定 
 
58: Socket774 2018/04/29(日) 12:00:26.34 ID:mj+YM3dY0NIKU
 仮想通貨需要がなくなってるからね中古グラボが大量に出回って欲しい 
 
66: Socket774 2018/04/29(日) 12:04:51.66 ID:4AebtUE90NIKU
 >>58 
 中古はやっぱダメだと思うよ 
 最近はビデオメモリーが必要なの多いからね 
 
69: Socket774 2018/04/29(日) 12:07:11.93 ID:7mL4hdFrrNIKU
 中古は何がだめなの? 
 
199: Socket774 2018/04/29(日) 14:05:12.51 ID:tBlDROIQMNIKU
 >>69 
 マイニングに使われてるとかなり酷使されてる 
 物によっては焼きグラボ(壊れたグラボをオーブンで焼くと直る場合がある)だったりする 
 
201: Socket774 2018/04/29(日) 14:09:22.62 ID:EAjLd2vHMNIKU
 >>199 
 半導体は劣化しないし 
 半田のクラックは製造上の問題で経年劣化で起こるものであって 
 酷使したかどうかは関係ない 
 
92: Socket774 2018/04/29(日) 12:24:29.35 ID:PkRUFX5k0NIKU
 7月に1180が出そうってのとマイニング需要の冷え込みが原因 
 マイナーは絶滅していないが、このタイミングで装置を買い増しってのはありえない(回収プランがたたない) 
 その結果、三ヶ月以上枯渇していたアメリカAmazonのグラボ在庫が回復した 
 世界的にグラボ在庫が余る元の状態になったので、当然に相場はさがる 
 面白いことに値上りする時は上位型番が先行したが 
 値下がりする時も上位型番が先で、下位型番はあと 
 
 
296: Socket774 2018/04/29(日) 19:03:05.46 ID:x5+zfzyz0NIKU
 ううっ、先週GTX1080買ったのにィ…(´;ω;`) 
   
  
まだまだよ
真の買い時はマイニング酷使された中古グラボを格安で買うことだ