博士後期課程 7期生

2006年度春学期入学

寅丸真澄

博士論文のテーマ
日本語の意見表明における談話展開の方法について
論文
  • 寅丸真澄(2010).講義の談話におけるメタ言語表現の機能『早稲田日本語研究』19,49-60.
  • 寅丸真澄(2006).日本語の討論の談話における意見表明の構造『早稲田大学日本語教育研究』9,23-35.http://hdl.handle.net/2065/5810
  • 寅丸真澄(2006).『日本語の討論の談話における意見表明の方略』早稲田大学大学院日本語教育研究科修士論文(未公刊).
  • 寅丸真澄(2005).「語りだす授業」 ― 学習者が「語りだす」ための教室活動と教室風土『早稲田大学日本語教育実践研究』2,57-66.http://hdl.handle.net/2065/3609
学会発表
  • 寅丸真澄(2006年).「日本語の討論の談話における意見表明の方略」日本語教育学会2006年度秋季大会.
  • 寅丸真澄(2006年).「シンポジウムの談話における待遇方略」早稲田大学日本語教育学会2006年度秋季大会.
経歴
早稲田大学日本語教育研究科修士課程修了
日本語学校教師。留学生およびビジネスマンを対象に日本語を指導
早稲田大学日本語教育研究センター契約講師(現職)