35年前と言えば、日本のIT業界に人月商売がはびこり始めた頃だ。
日本のIT業界のもう一つの特徴である多重下請け構造はまだ確立されていなかったが、技術者を客先に派遣して「人月いくら」で稼ぐビジネスが盛んになり、技術者の長時間労働、待遇の悪化が問題になりつつあった。では、今に至る人月商売はいつ頃から始まったのか。実は、2018年はIT業界の人月商売の「生誕50周年」なのである。
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/041200010/
やっぱ日本も欧米のようにもっと簡単に正社員を解雇できるようにしないといけないよな
>>6
そう。人月商売をやめるためには解雇規制を緩和しないと成り立たない。
アメリカではシステム要員は社員が内製すると言われているけど、開発終わったらレイオフして別の企業に移るのが普通だからな。実態は人月商売と変わらん。
システム開発みたいな需要に波がある仕事は、所詮正社員だけで囲い込むのは無理があるんだよ。
>>14
アメリカは切り捨て使い捨てこみで大金払って
くれるが、日本は出来もしないのに終身雇用前提。
たからブラック化する。
>>6
特定産業だけ解雇規制なくしてみるべしw
なんとか特区みたいにさぁ
いくら頑張ったところで金もらえんからなぁ(´・ω・`)
肉体労働系よりもブラックだと思うよ
人月の神話の本が未だに通用する日本IT業界だから恐ろしい
潰れてしまえ
派遣会社に搾取されるのが嫌なら独立すればいいじゃない。
人月商売なのは変わらないし終わらないよ
日本人から忖度が消えるか、日本語が非関税障壁として機能しなくなる日まで、変わるわけがない
日本みたいに右にならえ、変人はアスペとして排除している国だと永遠に人月商売からの脱却は出来ないのでは?
世界経済の流れだと、IT企業が時価総額の上位に来るのに、
日本はソフトバンクぐらいだからな
25年前から多重請負はあったぞ。
銀行のシステム子会社に、大手ITベンダーとして入ってたけど、
普通に下請け孫受け使ってたもん。そこだけじゃなくて、他でも当たり前のように。
>>20
この記事は35年前の話だろ
バブルの前とバブルの後の93年ではまったく違ってたからな
日本はバブル後には違う国になってた
江戸時代の口入れ屋からある日本の伝統だから無くすことはできない
俺は派遣でも多重下請けでもないけど見積は人月で計算するね
てか人月じゃなかったら見積難しいな
人月で見れる仕事はその程度ってことだ
こんな素晴らしい制度やめないで欲しいな
技術者としては、ひと月1人月の工数で契約すれば、自分の食いぶち確保したことになって他の仕事はふられずに済む
はじめの3日に片付ければリリース日以外は遊んでられる
まあ管理職で出世は無理だけど、一生現場にいるつもりなら、問題ない
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
>>53
人を使うにしても見積もりは人月が合理的なんだよ
ソフトウエアって見積もりはかなり複雑なんだけど
人月で統一されてることに無理がある
>>31
それ以上の客観的指標がないから、人月は合理的
今後の展開
人月商売→剣客商売→円月殺法
「人夫」「人足」も放送禁止用語なんで「人月」も放送禁止用語にしたらどうだろ
人月商売が悪扱いされるのはいつものことだけど「時間を要する仕事には相応の対価が必要になる」という点については変えようがないからな
>>73
同じ作業量なのに時間を要する人と要しない人がいることが問題
プログラムコードの品質を評価できる人材が居ない
正確には人材が居るが、その仕事を与えられていない。
要は、現在の日本の経営者は人を見る目が無い
1流でなくていいから
コピーメインの2流3流ですら消滅寸前
もはや業界がないとおもう
経営する側は、人月商売がわかりやすくマネージメントしている気になれるからね。
日系IT企業はまず賃金上げないと
日本のIT技術者の給料を安すぎる。
最低1000万円、普通で2000万円出せ。
でないと中韓に負けてしまうぞ。
海外の給料が年収2000マンで、日本の同じ仕事が700マンなら、優秀なのは
みんな海外に行くだろ。日本に残ってるのは、残りかすだけ
人月システムは、奴隷システム。
日本では、下請けは奴隷とみなされている。
悲しいことです。
安倍ちゃん、奴隷開放してくれ。
人月もそうだけど開発5工程で平均○○ステップとかの生産性指標もやめようや。
糞コード量産した方が評価されるんだから。
戦後なんのしがらみもなく新規に立ち上がった業界が
なぜか土建と同じ構造になったとこが面白いね
日本のIT=派遣ピンハネ業
問題は人月ではない
多重ピンはね
真のソフトウェアエンジニアになりたければ
アメリカに行くしかない
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1524972944/