二次元裏@ふたば[ホーム]
ローディストのおもひで
スレッドを立てた人によって削除されました
また懐かしい物を
スレ主は50歳近いだろ
ジグソーパズル・手間なのかすぐに消えたアラレちゃん・なんか微妙なのですぐに消えた某ライター・1回で消えたが口癖のゲゲボだけ代表するキャッチコピーとして残った
50才しかいねえのかこの板わ
攻撃しないでください
ギリギリ40代だけどスレ画はなんか痛々しかったな
伝説だけ知ってるアミバ
何度か載ったな、特集とかじゃなくてラブコールだったけど何ヶ月もかけて返事が返ってきたときの嬉しさと言ったら
アミバ
ゴーグルイエロー
ふたばちゃんみたいな内容だったな。
これがキッカだとわかったヤツは何人居た?
表紙めくったらそこは5ページという落丁かと思わせる詐欺雑誌
>これがキッカだとわかったヤツは何人居た?残念これはオリジナルキャラクターのふぁろ
新!婚!さん!
投稿で出来てる雑誌なのに最初はどうなってたんだろう
>これがキッカだとわかったヤツは何人居た?キッカじゃないよファロちゃんだよ
玩具が懐かしいぞ
アニメック姉妹誌だから事前告知で投稿を求められる
777テレカが当たった
中学3年くらいの時シュミ特キャプ翼で手を出したんだったかな…
始めは季刊で隔月刊になって月刊になったんだっけ?もう40年近く前の事だから忘れたわ。
じじいスレ
なに言ってんの?母さん全然わかんないわよ!
今1クールで終わるアニメ全盛だから掲載される頃には旬とっくに過ぎてる・・・で雑誌存続していたとして成り立たん
>残念これはオリジナルキャラクターのふぁろディスコパンチとか今の今まで忘れてたぞ
発売日が1週間や10日くらい平気で遅れる本屋泣かせの雑誌何時入荷するかわからん
六鹿と土岐の2人がリアルでクソだった事
アマチュア時代の園田健一が表紙になった事がある
間違ってもレスは2ヶ月後今じゃ考えられないペース
だがそれがいい。当時のこと考えるとネットなくても楽しめた。ファンロードで印象的なのはおれはイベントでみた岡田トシオの「怪傑のうてんき2号」桂正和本人スーツアクター「ウイングマン」
ゲゲボですん?
ケダコレに何度か載ったな合掌
夕日のハニワとフクちゃん殴り飛ばすごーぐるイエローまた見たい
1980年代最高だったな様々なジャンルにまだまだ伸び代があって夢や希望が本当にあった