<p><a href="http://www.osappiro.com/archive">ヲサーンがコスしてカラオケとかw</a></p> /*文字ブル*/

 ヲサーンがコスしてカラオケとかw

コスプレしてカラオケで歌っているヲサーンです。

全てのドライバーさんへ。事故で母を亡くした者より。

スポンサードリンク

通学路であった出来事

f:id:osappiro:20180429225023j:plain

レッツ、交通安全!
おさっぴろでぇす。ごめんな、今回は「内容暗め」だ。

ワタクシには子供が3人居る。一番上が中学生、下は小学生だ。

朝の通学時は、通学路に保護者が立つ事になっている。そこはガードレールの無い、やや狭めな道だ。

子供達は、道の端を列になって歩くが、曲がり角からトラックが進入した時などは、やはりひやひやしてしまう。

平日仕事休みの日、ワタクシも旗を持って通学路に立った。ちょうど列で歩く子供達を誘導していた時だ。


速度超過のクルマがとても多い・・・。

f:id:osappiro:20180429225407j:plain

突然背後から、かなりスピードの出た乗用車が走ってきた。

子供達は側道を歩いていたが、ワタクシは慌てて、子供達をいったん停止させると、背後のクルマが通過するのを待った。

そのドライバーは、まったくスピードを落とす事なく走り去った。いったい何だよ!?と思ってしまった。ものすごく腹が立った。

その車両は、明らかに制限速度をオーバーしていたと思う。もともと狭い道だから、スピードを出せば危ない事くらいわかるだろうに、通勤で時間が無かったのか?と思ってしまった。

しかし、その後も何台か速度超過と思われる車両を目撃した。運転手はおっさんが多かったが、おばちゃんも居た。この通学路は抜け道になっているらしく、朝は車両の通行が多いのだ。

それにしても、速度超過車両の多さに、心底あきれてしまった。

この日の誘導が終わると、自治会長さんにこれらを申し送りした(誘導はワタクシ一人だったのだ)また担任の先生にも報告をした。


しかし報告はしたものの、心底不安になってしまった。

通学路をもっと安全な道に出来ないのか?とか、いろいろ考えてしまうのだ。

ワタクシ同様に、通学路の状況に不安を持っている親御さんは居ると思うので、連携して対応を考えていかねばならないなーと思っている。


母親を交通事故で亡くしたので・・・

f:id:osappiro:20180429225109j:plain

ワタクシは高校生の時、母親を交通事故で亡くした。

過去記事にも書いた事があるが、夕方回覧板を届けに行き、そのまま生きて戻ってこなかった。

血相を変えて家に戻ってきた父と、姉と、一緒に病院に行った。

しかし母親は、すでに動かなくなっていて、目を開けたまま人形のように横たわっていた。

ワタクシも、姉も、父も、人目もはばからず号泣した。そこに居た看護婦さんまで泣いてくれたっけな。

母親のカルテに「◯時◯◯分死亡」と書かれていた文字が、いったい何の事だか、理解できなかったよ。

こうして、憔悴しきって帰宅すると、母親の作った野菜炒めが家に残っていた。夕食を作ってから、回覧板を届けに行ったのだ。

父親と、姉と、ワタクシと3人で泣きながら、冷えたそれを食べたよ。

父親が言った「これがお母さんの味だよ。もう食べられないからよく味わって食べなさい・・・」と。



20年以上経った今でも、この事を書くとつらい。昨日の事のように、悲しさがこみあげ涙が出てくるのだ。

しかし、今回のような事があった以上、どうしても書いておきたい。

死亡事故をおこせば、その人の人生は大きく狂う。これは間違いない。しかし、残された当事者以外の人たちも、一生それを引きずって、生きていかねばならないのだ。


制限速度を超過して飛ばす人。

スマホをいじりながら運転する人。


自分の家族が、ある日突然事故で亡くなる事を想像出来るかい?

事故で亡くなった家族の死に顔を、想像出来るかい?

どうか、この記事を読んだ全ての人に、交通事故の悲惨さが伝わってくれればいいと思う。同じような経験を決してしないために。


シメのひとこと

f:id:osappiro:20180429225126j:plain

ワタクシはコスプレが大好きな、変わったヲサーンだ。

チンケなブログで吼えても仕方ないかもしれないが、読まれた方が、交通安全に対して一考してくれればうれしいな。

と言う訳で、今回はここまで!
皆様、良い交通安全ををを!