グラブルの属性別に構築を並べて比較してみようと思う。
本日は火について解説していく。
アグニスはイクサバ次第だが、現状ではあまり優位性がなくマグナ以上になる為の労力との釣り合いが取れているとは思えないのでマグナ前提で語っていくが許せ。
・闘争剣
メイン武器はソロ用のイフ斧、マルチ用のシヴァ剣(グローリー)
ポケモンで云う処の結論パ、スタンパのような安心感がある王道構築。
アニラなしでもイフ斧、シヴァ剣、闘争剣による連撃アップとスツルム、水ベア、パーシヴァルなど、強力な自己完結型アタッカーでコロ杖染めでも火力を出せてオッケ染めの初動の弱さもバフの強さで補えるという完璧さ。
テレーズも常時連撃を出せるうえにシナジー抜群のサポアビ(回避率が激高で多段攻撃や全体攻撃を頻繁に撃つボスが増えているので3振り安定)も得て一段と使いやすくなったので、自己完結で初手から火力を出すのが難しいとはいえ火トップクラスのアタッカーと言える。
キャラ、武器共に優秀で闘争剣との噛み合いは全属性で見ても1,2を争うレベル。
アルバハNやパンデモの無属性ボス、ストイベでのゴリ押し等にも充分使っていける汎用性の高さも魅力。
オッケ染めシヴァ剣火グローリーはユニークアビ、他心で枠が圧迫される関係上デバフを搭載し難いのでミストアマブレを搭載しやすいベルセとは一長一短の関係だが、マルチでの火力やそもそもデバフを入れずにゴリ押すストイベでは強みが存分に活かせる。
イクサバの性能次第では火グローリーが更に有能になりそう。
・黒猫編成
メインはコロ杖、ブルーム(推奨)の2択。
闘争杖は杖キャラで固めた場合、剣パに火力で大きく負けるのでオススメ出来ない。
コロ杖を使う場合はアニラ必須でブルームの場合は…天聖と相性ばつギュンなのでやっぱ必須だわ。
他はオッケやらシヴァ剣(完凸でなくてもまぁ悪くない)入れとけ。
自己バフで火力を上げられないテレーズ、従来のマグナでは死にかけていたメーテラを最大限活かせるので、編成は基本をテレーズ、メーテラ、アニラにして状況に応じてアニラ以外を組み換えるのが良さげ。
最終銃ネキも相手次第では良さそう。
黒猫バフとアニラバフで攻刃過剰になるのでバハ武器は要らない。
アニラのバフで奥義ゲージの回収が容易い為メインコロ杖でも割と回せるが、一応他心は入れたほうが良い。
アマブレなしのミストだけでもアニラのデバフと完凸コロマグで防御下限にできる。
剣パとの差異は黒猫バフ、アニラのあれやそれの相乗効果による圧倒的な耐久力と状態異常耐性。
以前のケツァのような超火力ボス相手だとマグナ剣パではかなりきつかったが、この編成であれば充分対抗出来るだろう(アロレかテネブラ入れても良いし)
キャラの縛りがゆるいのも利点。
・闘争拳
剣得意に次いで拳得意キャラも強めなので一考の余地はある。
アニラ、グレア、火ソシエ、ガンダゴウザ、アンスリア、アリーザと一芸を持つキャラが揃う(ニーナは拳パでは活かせない)
アニラか火ソシエが居ないと連撃が弱いので、組み合わせには注意が必要。
長期戦かつちゃんとブレイクしてくれる相手なら此方もエロい尻のアネキを入れた方が火力は出せそう。
キャラによる耐久性能により剣パよりも受けが強く、レスラー含むカウンターラッシュが面白そうだが色々と脳死出来ない編成なので玄人向けか。
闘争武器をメインで使う都合上、オメガまで強化する必要があるのでそのへんも人を選ぶ。
地雷だらけで猛烈に集まりが悪いアルバハHLを何度も繰り返すのは超弩級にかったるいからな。
・スパルタ
アルバハ専用。
オメガ剣がないと連撃が死んでいたのでオメガ剣を作る為にアルバハをやる層はジレンマに苛まれていたがシヴァ剣の登場によりジレンマを脱したと見せかけてシヴァ剣の取得難易度も高いのでやはりきついという地獄のロジックに迷い込んだ。
慣れていないやつが火で参戦しても迷惑でしかないが、自発放置部屋は何をしても良い部屋なので練習がてら参戦して飽きたらフレア撒いて撤退しとけ。
間違ってもクリアさせるんじゃねぇぞ。
シヴァ槍も持てるが、HP盛れる剣のが良いと思う。
余談だが、オッケを五本以上入れているとそれだけでHPがかなり上がるので、守護武器を追加すると相乗効果でHPが爆増する。
アグニスの耐久編成がやばいHPなのもエッケの補正と守護武器のツープラトンが炸裂した結果。