踊るバイエイターの敗者復活戦

アフィリエイトを含めたネット広告やアルバイトからの収入で生計を立てる人に、踊りながら生き抜くための知恵を紹介するブログ。

日本にある家賃の安い物件を本気で探してみて見えてきたことを述べる

家賃の安い物件

 

家が「狭い」「不便な場所にある」「古い」といった広い意味で住みにくくなっても家賃を抑えたいと思っている人は多い。

海外を主な拠点にしており、国内の家を倉庫代わりに使っている人はもちろんのこと、インターネットがあれば仕事は出来るフリーランサーでも場所的な利便性は気にならないだろう。

 

少ない収入や資産で暮らしたいという人にもこうしたとにかく安い賃貸物件には興味を持つはずだ。

現在安定的に稼いでいる人も、いざという時のために知識として知っておいても損はないだろう。

 

この記事では

▶ 家賃1万円以下の安い家及び物件のある区市町村

から

▶ 家賃の安い物件の多いおすすめ区市町村

まで、日本にある物件でとにかく安い家賃の家を探している人向けに詳しく述べていきたいと思う。

 

目次

 

スポンサーリンク

家賃1万円以下の安い家及び物件のある区市町村

家賃の安い物件に住む女性

 

2018年4月現在、不動産紹介サイトで管理費込みで1万円以下の物件があった区市町村は

1.大分県杵築市、国東市(多数)
2.広島県東広島市
3.香川県さぬき市
4.三重県松阪市
5.石川県金沢市
6.岩手県花巻市

以上の6区市町村である。

 

これら物件の中には1ヶ月目だけ家賃を安くした「おとり物件」や「事故物件」も掲載されていることがある。下記ではこうした物件は除いている。


1万円以下の物件を家が安い理由とともに紹介すると

 

広島県東広島市 月1万円(管理費無し)

安い理由:「鉄道駅が無い」「築35年と古い」

 

香川県さぬき市 月1万円(管理費無し)

安い理由:「鉄道駅まで徒歩31分」「築29年」
 
 
三重県松阪市 月1500円(管理費無し)

安い理由:「専有面積10m²と狭い」「鉄道駅まで徒歩30分」
 
 
石川県金沢市 月1万円(管理費無し)

安い理由:「鉄道駅が無い」「築33年と古い」
 
 
岩手県花巻市 月1万円(管理費無し)

安い理由:「築53年とかなり古い」「部屋の広さとアクセスは悪くない」

 

この中でも三重県松阪市にあるミューズパレス大黒田は月1500円と破格の値段になっている。土地の安い田舎なら部屋を広くして家賃を上げるのが普通だ。しかし、この家は専有面積10m²とかなり狭くなっている。その分値段も安くなっているのだろう。

 

Google Mapsで見る限り、築23年とあるように古くはない。

f:id:asiaasia:20180429183404p:plain

www.google.co.jp

 

ただ、1戸建てぐらいのアパートに部屋はたくさん(1、2階に4部屋ずつ?)入居しているのは確認出来るだろう。

 

家賃の安い物件が多数供給されている大分県杵築市、国東市

こうした安い物件のある区市町村でも、月1万円以下の比較的新しい賃貸物件が多数ある大分県杵築市、国東市の存在はかなり目立つ。

大分県杵築市、国東市は他の区市町村とは違い月1万円以下の物件が1軒や2軒ではない。

しかも築10~20年と新しく、「部屋が狭い」「アクセスが極端に悪い」といった条件でもない。

 

杵築市、国東市だけがこうした特別な状況になったのはキャノンの工場が撤退したが原因とされる。

 

工場撤退で住む人が減り、アパート余りが発生、家賃が暴落したのだ。工場周辺に比較的新しいアパートが並んでいるのGoogle Mapsでも確認出来る。



このエリアも当然、予算を増やせば、更にクオリティの高い家を借りることが出来る。

 

大分空港までバスで30分700円程度。大分空港からは国内便だけでなくソウル行きの国際線も出ている。ソウル経由で世界の都市へアクセスが可能である。

海外に主要拠点を置いてる人の日本における滞在先としても使えるだろう。

 

スポンサーリンク

家賃の安い物件の多いおすすめ区市町村

福岡の賃貸物件

Photo credit: inefekt69

 

1万円以下の物件ではネットやガスはもちろん、電気や水道の工事が必要(すぐには住めない)といった事情で掲載されていないところもある。古民家など、タダ同然で借りることが出来る家は限界集落にも多数あるだろう。また、月1万円以下なら借りても大した利益にならず、不動産屋への掲載を望まない人も多い。

 

加えて、コスパの点を考えると、安ければ安いほど良いとは言えない。当然都市部にある物件の方が様々な点で便利である。

 

1万円以下の物件は殆ど無いが、コスパの点で優れた物件を探したい時、最もおすすめな区市町村は福岡県福岡市だ。

福岡市は市内でも1、2万円台の物件が多い。人口も多く賃貸需要もあるので、部屋を狭くすることで1、2万円台の部屋を作り出している。都市部でこうした条件が整った唯一の都市かと思う。大阪の西成でも月1、2万円台で住める物件はトイレ、シャワー(バス)共同が普通だ。

 

ちなみに、上記にも1ヶ月目だけ家賃を安くした「おとり物件」も混ざって掲載されている。福岡市でそれなりに新しく、広さがある家、利便性の高い家はおとり物件だと考えよう。

 
JRといった鉄道網や地下鉄もある上、福岡には福岡空港という便利な空港も持っている。福岡空港は国内だけでなく、アジア都市への格安航空会社を含む便も充実している。

海外を拠点に生活している人、海外旅行が好きな人にもおすすめ出来るだろう。


とにかく安くて新しい、広い物件に住みたいなら工場が撤退して賃貸物件が余っている

▶ 大分県杵築市、国東市エリア

がおすすめである。

数十年もすると新しい物件は無くなるだろうが、今住むなら満足のいく家を借りることが出来るだろう。

ちなみに、半年ぐらい前までは管理費込みで5000円ぐらいの物件も結構合ったことを覚えている。

現在は管理費込みで1万円弱になっているので、今後は値段も上がるかも知れない。

 

一時的な安さではなく安定的に安い物件が多く、比較的便利な場所に住むなら

▶ 福岡県福岡市

になるだろう。

1万円台の物件は狭かったり古くなるが、住所を置くだけならこうした家でも十分かと思う。

コスパで選ぶなら福岡県福岡市内で探してみるべきだ。

 

家借りる際にかかる初期費用や無職など家を借りづらい人が知っておくべきことについては下記記事を参考に。

 

スポンサーリンク