自然が「ありのまま」に還りゆく光景の美しさを、世界30カ国の廃墟に見た
繁茂する植物と壊れた建物が不思議に調和し、ありのままの姿を自然が取り戻しゆく──。そんなはかなくも美しい光景を、パリ在住のフォトグラファーが写真集に収めた。クロアチアやキューバなど30以上の国々の廃墟で撮影された写真の数々を紹介しよう。
TEXT BY MICHAEL HARDY
TRANSLATION BY HIROKI SAKAMOTO/GALILEO
WIRED(US)
- 1/18ベルギーの温室の廃墟。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 2/18かつてガレージだったベルギーの廃墟。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 3/18イタリアの元教会。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 4/18かつて城だったモンテネグロの廃墟。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 5/18クロアチアの廃墟。かつてここはバーだった。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 6/18かつて城だったクロアチアの廃墟。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 7/18イタリアにある、かつて別荘だった廃墟。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 8/18かつて宮殿だったポーランドの建物。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 9/18列車はかつて、この駅を出発したことがないに違いない。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 10/18クロアチアの元ホテル。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 11/18イタリアの元別荘。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 12/18かつては病院だったイタリアの廃墟。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 13/18キューバの元劇場。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 14/18かつて城だったフランスの建物。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 15/18フランスの元倉庫。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 16/18イタリアの元別荘。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 17/18このフランスの廃墟は、かつてチャペルだった。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
- 18/18通気口の底に生えた木が天に向けて伸びてゆく。PHOTOGRAPH BY JONATHAN JIMENEZ AKA JONK
平日のジョナサン・ヒメネスは、投資アナリストとしてパリで働いている。ところが週末や休日になると、彼は世界を飛び回る写真家「ジョンク」へと変身し、カメラを片手に、世界の忘れ去られた一角を探検している。
現在33歳の彼は、17歳のときからずっと二重生活を送ってきた。17歳の夏をバルセロナでグラフィティーアーティストたちと一緒に過ごし、やがて「ジョンク」というニックネームを名乗るようになった。
「当時、ヨーロッパではグラフィティーが盛んで、それを写真に収めるようになったんです」とジョンクは語る。「最初は街なかで作品を探していたのですが、その後、人目につかない場所に描かれたグラフィティーを求めて、廃墟に足を運ぶようになりました」。ジョンクの写真はすぐに、スペインのストリートアーティストたちに知られるようになり、彼は自分でもグラフィティーを描き始めた。
そして、グラフィティーカルチャーの魅力が、「都市探検」の世界へと彼を導いた。彼は暇を見つけては、カメラを持ってパリ市内の屋上や地下鉄、廃墟をさまようようになった。一日中地下に潜り、同市にある地下墓地の広大なネットワークをたどったりもした。急成長する金融業界に身を置いているおかげで、彼はもっと遠くまで足をのばせるだけの財力をもち、クロアチアやキューバなどの廃墟も訪れるようになった。
初の作品集『Naturalia: Reclaimed by Nature』(ナチュラリア:自然によって取り戻された世界)でジョンクは、自然界を閉め出すように設計されているにもかかわらず、まさにその自然界に屈した廃屋の写真に焦点を合わせることにした。収められた写真は、4つの大陸をまたにかけた30以上の国々で撮影されている。
「自然が、かつて自分のものだった世界を取り戻している姿を見るのは詩的な体験です。魔法のようでさえあります」とジョンクは説明する。「人間によってつくられ、その後放棄された空間を、自然は割れた窓ガラスや壁のひび割れを通して、再び取り込もうとしているのです」
英国の出版社Carpet Bombing Cultureから2018年3月に出版された同書の前書きは、フランスの歴史学者で考古学者のアラン・シュナップが執筆している。同氏はジョンクの作品を、「記憶と忘却、廃墟と植物、現代的なものと古いものをつなぐ長い旅路」と解説している。
ジョンクはすでに新しいプロジェクトに取りかかっている。次の作品集には、放棄された旧ソ連の記念碑が取り上げられる予定だ。彼はこれらの記念碑を東ローロッパの各地で見つけてきた。『Naturalia』と同じく、次の作品集に収められる写真にも、人間の姿は写っていない。これはジョンクが意図的にそうしているのだ。
「こうした光景の前にモデルを立たせたがる人もいますが、わたしの好みではありません」と彼は言う。「わたしが人々に見てもらいたいのは、場所そのものと、そのなかにある精神なのです」
SHARE