知る食うロード~発見!食の景観~【焼きサバそうめん編】
2018年4月29日(日) 18時30分~18時55分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
地域に根ざした「食」。そこに込められた物語や歴史、風土すべてが「食の景観」です。今回は滋賀県長浜市。琵琶湖のほとりの町なのになぜか焼きサバが主役!?
今回は…
今回の舞台は『滋賀県長浜市』。豊臣秀吉の出世の地としても知られる城下町には、古くから伝わる焼鯖料理が。それが焼鯖そうめん!湖畔の町になぜ海の魚?
つづき
焼鯖そうめんの仕込みに三日もかける熱い思い、その味の秘密とは?長浜の曳山祭に欠かせない焼鯖そうめん、実は長浜ならではの、代々受け継がれてきた温かい風習があった!
出演者
野瀬泰申(食と旅のコラムニスト) ◇日経記者として、食の景観を求め長年全国を行脚、ネットなどにコラムを投稿してきた実績を持つ。ご当地グルメ仕掛け人の一人。