sponsored link
シティポップブーム続きすぎ問題
こんなに終わりの見えないブーム有ります?
先日はちょっと感情的に書いてしまったけど、これすごいことだよな。
無限にジャンルの枠組みが広がり続けるという…。
前から思ってたことがあるんだけど…。
みんなお洒落になってる
シティポップが続きすぎて、みんなどことなくお洒落な音楽になってないか?
色々と例を挙げていくからみんなに判断してほしい。
bonobos(ボノボ)
一番顕著だったのはこの人たち。途中からシティポップへと舵を切った感じがする。前と今を見てみよう。
2014年 グッドモーニング・マイ・ユニコーン
壮大な雰囲気の曲で、聖歌のような雰囲気を醸し出している。
いつだって汗をかき進もう いつだって種をまき育てよう
わたしたちが望むものは、ありふれたこの朝の続き
いつだって惜しみなく枯れよう そうやって美しく生きよう
わたしたちが望むものは、なんということもない春の日
引用 グッドモーニング・マイ・ユニコーン/作詞作曲:蔡忠浩
彼らの特徴はアーシーであることだった。土臭さといってもいい。土着感、オーガニックさ、暖かさが魅力的なバンドだった。
2016年 Cruisin’ Cruisin’
どうしたbonobos。明らかに都会になってるしMVも大都市・東京である。
この2曲の間にドラム辻の脱退と、新ドラム梅本の加入があった。
ビートを聴けばドラム主導でブラックミュージックっぽくなっていることがわかる。
確かにこんなドラム加入したら黒人音楽っぽいのやりたくなるよな。
sponsored link
SCOOBIE DO(スクービー・ドゥー)
日本のベテランファンクバンド、SCOOBIE DO。
彼らはどう変わったのか。
2011年 ミラクルズ
ノリノリなファンクミュージックに、コヤマシュウの甘いボーカルが踊る。
SCOOBIEらしい、ライブ映えする曲だ。
コメント
[…] シティポップブームが続きすぎてみんなお洒落になってね? […]