2018-04-28

助けてほしいと伝えたら笑われる話

入社した会社で先輩に「こまった事があったら何でも言って下さい」と言われた。

最初の頃は迷惑をかけてしまうかもしれないけど、できるだけ自分解決できるように頑張ろうと思って

自分解決しなければいけないことは、上司への報告は忘れないで解決してきた。

最初に声をかけてくれた先輩にも、毎回声をかけてもらっていたので感謝言葉と今の自分の状況を報告しながら、

「どうしようもない時には、迷惑をかけてしまうかもしれませんが…」と伝えた。

大変だけど、頑張れ!と励ましてくれるのでいい会社に入ったなと喜んだ。毎日しかった。

3ヶ月ほど経って、どうしても解決ができない問題が発生した(自分ミスではない)

取引先がペーペー自分には話したくないので、お前よりも経験のある営業が来いという指定だった。

自分若いって事が問題らしく、若造取引なんか出来ないという…そういう感じ。

上司に話をしたら、先輩くんにお願いして対応してもらいなさいと言われたので、

ついに助けを求めることになった。

先輩に対応についてお願いした所…こう返答された。

「そのくらいの事、自分でなんとかしようよwww」本当に笑われた。

自分よりも経験のある営業との対話をのぞんでいる取引先が居て、自分にも勉強経験になるのでお願いをしたら、

また笑われた。周りまで巻き込んで。

「何にもできないんだね、○○くんは。それで今後勤めていけるの?wwww」

上司からの指示と伝えても動いてくれず、上司にも報告しにいった所、なぜか笑われた。

笑うような所はどこにあるのかが、自分には分からなくて悩んだ結果、人間不信気味になった。

相手の言っていることが信じられない。

結局、取引先には要求が飲めないならこの話は終わりと打ち切られ、

それについて報告したら上司に怒られた挙げ句に「何のために営業してるんだ」と言われた。

先輩たちは社内メールで陰口メールをしているようで、間違って一通自分の所に届いてそれが自分の事だと分かって吐き気がした。

最初に言ってくれた「何かあったら言ってね」というのは、助けるという意味じゃなかったんだなって気づいてから

毎日朝一に吐いてた。おかげで体重が15kg近く減ってガリガリになった。

それでも負けないで勤務していたんだけど、結局先輩も上司も一つ失敗したおかげで関係ないことでも自分に当たるようになった。

もう駄目かなって思って、最後コンプライアンス窓口に相談してみた。

この事はここでの話にしますので安心して下さいと言われたので聴かれたことに全て答えていったら、後日、上司と先輩にバレてた。

どこにも秘匿という言葉はなかった。

最終的に、吐き気などが続いてしまって入院することになり会社を辞めることにした。

入院中に上司と先輩が見舞いに来て「メンタル弱すぎ」って言われたので、思い切り花瓶を床に投げつけた。

あの時、本気で殺意が芽生えた。でも、理性で踏みとどまれた。人は時として衝動で何かやっちゃいけないことをやりそうになるんだなって感じた。

あんまりにも腹が立ったので、この件について訴える事を伝えたらひたすら謝ってきた。

こんなクソの下にいたんだなって思って冷めて面倒くさいから二度と姿を見せるな、見せたら訴えるって言って帰らせた。

この会社自分が学んだことは人の良さそうな声掛けをしてくる先輩や上司は信用できないって事だった。

もちろん…きっと本当に親切な人はいるのかもしれないけど、あんまりにも今回の件で自分身体が酷いので今は素直に受け止められない。

次の就職先を探すのが怖い。

今は身体を元に戻すのがさきだけど。

  • anond:20180428213654

    アンガーマネジメントなんか必要ない。 必要なのは勇敢な心だけだ。

  • anond:20180428213654

    なんで客先にペーペーって思われたの? なんで、引き下がらなかったの? 客先に試されてるとは思わなかった? 自分が客の立場に立ってみたらそりゃーベテランがいいわな でも、そう...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん