工事中につき一時的に記事が減っています。

お仕事の依頼に関して

イメージ画像(Gペンと紙)

仕事を頼んだらいくらになるか知りたいんだけど、見積もりは有料?

お見積もりは無料です。ただ、詳細が分からないと金額が出せないので、納期や仕様など、決まっている範囲で結構ですので、なるべく詳しくお知らせください。


スケジュールと金額に双方で合意できたら確実に発注したいんだけど、事前の相談料は必要?

無料でご相談可能です。「条件が合ったとしても発注するかどうか分からないけど、とりあえずラフ描いて」みたいな、実作業を伴うものや、「発注未定だけど具体的な打ち合わせをさせて」みたいな、お仕事の可能性が低いのに拘束があるものは、すみません、概ね¥1,000/1回~1時間程度頂戴しています。
ある程度固まったお仕事の話(あとは金額とスケジュールの合意さえ取れれば、くらいまで来ているご相談)であればご相談料も最終的に頂戴するギャラに含めていますので、良識的な範囲でご相談いただく分には相談無料だと思っていただいて差し支えありません。


以前仕事を頼んだことがあるんだけどメールフォームで連絡したほうがいい?

直接メール頂ければ大丈夫です!


無料で何度か打ち合わせをしてから発注するか決めたいんだけど。

ごめんなさい。ダメです。皆さんにそれをやられてしまうと、生きていくためのお金を稼ぐ時間がなくなってしまいます。メール1通返すにも数十分〜数時間かかります。打ち合わせのために会社に出向くだけで半日なくなってしまいます。これでお給料をもらう職業(事務や営業など)があるくらいのことなので、これに無料で対応し続けることはできないのです。ご理解ください。本当にお仕事を頂けるか定かでない場合は、概ね¥1,000/1回~1時間程度のご相談料を頂戴しています。これは都市部のアルバイトの時給を参考にして決定した額面です。


無料で何時間か事前取材させてもらってから出演依頼するか決めたいんだけど。

恐れ入りますが、承れません。毎月出演依頼や取材依頼を数件いただくのですが、ヒアリングの対応だけで手いっぱいになってしまい、有償で承っている仕事が進みません。恐れ入りますが、出演が確実でない場合は、ヒアリング1時間につき¥1,000申し受けます。すべてのご要望に無料でお答えし続けることは残念ながらできません。


とりあえず無料でラフを描かせてから仕事をふるか決めたいから何枚か描いてもらえる?

恐れ入りますがコンペ形式のお仕事は承っておりません。過去の作例を参考にして頂いて、「合う」と思ったらご連絡ください。実際の業務で頂戴するギャラの中にラフ代金やお打ち合わせの代金は含まれています。


詳しい話は会って話してから。とりあえず会社に来て。

香水の匂いを嗅ぐ必要があるとか、グルメ取材で食べる必要があるとか、家具の取材で座り心地をレビューするとか、そういうことでもない限りは初回に新規のお客様と対面しなければ出来ない仕事というのは、ほぼ存在しません。どんな業務も、しばらくはメールで打ち合わせが可能です。今一度「本当に会わなければ成立しない打ち合わせなのか」ご検討ください。それでもどうしても初回から対面じゃないと何も話せない!ということでしたら、1日4万円〜承ります。ですが、普通は会わなければ果たせない仕事というのはあまりありません。「初回から対面しなければ絶対に成立しなかった」と感じる案件は未だにありません。「会ったほうがなんとなく安心」「呼びつけたほうが楽」というご事情でしたら、お手間をいただき大変恐れ入りますが、メールにてご用件をご相談ください。


このフォームにファンレターを送ってもいい?

ごめんなさい、こちらのフォームは業務連絡用なので、必ずしも中村が確認するとは限りません。マネージャーが確認して口頭で伝えてくれる場合や補佐が返信を行う場合もあります。個人的な気持ちを込めてくださるファンレターは出版社宛にお送りください。また、個人出版の作品に関しては、タイトルと著者名を入れてブログやTwitterで感想を書いて頂ければときどき検索して拝読しておりますので、「どうしても手書きで送りたい」というこだわりがなければ、そのようにして頂くのが一番早く届きます。(すべての方にお返事をお約束できるわけではありません。ご了承ください。)


大人と違って学生でお金がないから、タダか、だめなら割引きで似顔絵を描いて欲しいです。

学生は働く手段が少ないので「お金がない」という気持ちになってしまうのはとても理解できます。ですが、私に絵を注文する大人のひとたちも、多くのひとは頑張って働いた限りあるお給料の中から、いろんなやりくりをしながら(美味しいものを食べる回数を減らしたり、欲しい服や観たい映画を諦めたりしながら)お金を作って、私に支払ってくれます。そのお金で私も生活しています。子供を学校に行かせるお金や、自力で生きて行くために稼いだお金の中から払ってもらっているのであって、あり余る無限の自由なお小遣いで好きな絵を買えるわけではありません。いつか大人になって働き始めて、その時まだ私の絵を好きでいてくれたら、あなたの生活に合った範囲のものを注文してください。そうしたら私も、生きていくためにあなたに頼まれたものを頑張って描きます。


イベントに行って色紙にイラストを描いてもらおうと思ったのに、描いてもらえませんでした。どうしてですか?もっとファンを大事にしてください。

一番は、同じものにお金を払ってくださった方がいるから、というのがあります。イベントの場合はそれに加えて、会場を使用できる時間が決まっているからオーバーすると会場スタッフにも迷惑がかかってしまうし、休憩時間に色紙の対応をして時間が押してしまうと「終演時間が終電ギリギリ」というお客さんは最後まで会場に居られなくなってしまうし、とにかくたくさんの迷惑がかかってしまうという事情もあります。お気持ちは分かりますが、ごめんなさい。


あれこれうるさくてごめんなさい。
これまで「私でよければ頑張ります!」でやってきましたが、お金が出るわけでもない他人の仕事のために時間と経費を差し出してまで頑張る生活を10年以上続けて、疲れてしまいました。そして、そこまでしなくても人間扱いして、私の人生のための時間を重視してくれるお取引先がたくさんあることも知りました。

むやみにお金が欲しいわけじゃないんです。
私が人間的に生きていくための時間をいたずらに奪わないで欲しいのです。私の人間的な時間を好きに使えると思わないで欲しいのです。タダで何をさせてもいいと思わないで欲しいのです。(私に限らずすべてのフリーランスに対して、です。)

発注内容をある程度固めてきて頂ければ無料でご相談が可能な範囲になるはずですから、できれば無料相談で済む範囲でご連絡ください。お待ちしております。